Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
-
Notification2024/10/15 (Tue)Vivinavi Kitaibaraki
衆議院議員総選挙について(防災行政無線情報)
※防災行政無線情報
選挙管理員会からお知らせします。
10月27日、日曜日は衆議院議員総選挙の投票日です。
必ず投票しましょう。
投票に行けない方は、期日前投票をしましょう。
期日前投票は次のとおり開設します
ぜひご利用ください
○北茨城市役所
10/16〜10... -
Notification2024/10/25 (Fri)Vivinavi Kitaibaraki
衆議院議員総選挙について(防災行政無線情報)
※防災行政無線情報
選挙管理委員会からお知らせします。
明日、日曜日は、衆議院議員総選挙の投票日です。必ず投票しましょう。
期日前投票は、本日8時までです。
忘れずに投票しましょう。
期日前投票は次のとおり開設します
ぜひご利用ください
○北茨城市役所
... -
Notification2024/10/26 (Sat)Vivinavi Kitaibaraki
衆議院議員総選挙の投票日です。(防災行政無線情報)
※防災行政無線情報
選挙管理委員会からお知らせします。
本日は、衆議院議員総選挙の投票日です。
大切な一票です。投票に行きましょう。
投票所の開設時間
午前7時〜午後6時
次の3か所は共通投票所として開設します
・北茨城市役所
・北部市民サービスセンター
・ヨークベニマル中郷店駐車... -
Notification2024/11/04 (Mon)Vivinavi Kitaibaraki
行方不明者のお知らせ(防災行政無線情報)
※防災行政無線情報
高萩警察署より行方不明者のお知らせです。
本日、午前9時30分頃から、大津町五浦にお住まいの80歳代の女性が行方不明になっております。
身長150cmくらい、やせ型で、白髪混じりの短髪です。
服装は、グレーに花柄のワンピース、焦げ茶色のズボンを履いています。
お心当たりがある方は、高萩警察署ま... -
Notification2024/11/04 (Mon)Vivinavi Kitaibaraki
交通死亡事故多発警報の発令について(防災行政無線情報)
※防災行政無線情報
市役所からお知らせします。
現在、県内で交通死亡事故多発警報が発令されています。
夕方や夜間に外出する際は、明るい色の服装や反射材を活用し、ドライバーはライトの早め点灯を心がけましょう。
北茨城市 まちづくり協働課 -
Notification2024/11/09 (Sat)Vivinavi Kitaibaraki
秋の火災予防運動が実施されます(防災行政無線情報)
※ 防災行政無線情報
11月9日から11月15日まで、全国一斉に秋の火災予防運動が実施されます。
空気が乾燥し火災の起こりやすい季節です。火の取扱いには十分注意して下さい。
※ 以下、放送内容以外の詳細情報
住宅用火災警報器は電池が切れると作動しなくなります。
定期的な点検をおこない、最大10年を目安に住... -
Notification2024/11/18 (Mon)Vivinavi Kitaibaraki
Jアラート全国一斉情報伝達訓練のお知らせ
市役所からお知らせします。
明日、11月20日(水)午前11時に、全国瞬時警報システム(Jアラート※)を利用した緊急情報伝達訓練が行われます。
当日は防災行政無線から、以下の内容が放送されます。
【放送内容】
チャイム
+「これは、Jアラートのテストです」×3
+「こちらは、防災北茨城です」
... -
Notification2024/11/19 (Tue)
-
Notification2024/11/30 (Sat)Vivinavi Kitaibaraki
年末の交通事故防止県民運動が実施されます
12月1日(日)から12月15日(日)まで「年末の交通事故防止県民運動」が実施されます。
歩行者も運転者も交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。
◯期間
令和6年12月1日(日)〜令和6年12月15日(日)
◯スローガン
夜道こそ 自分をアピール 反射材
◯運動の重点
(1)子供と高齢者の交通事故... -
Notification2024/12/20 (Fri)Vivinavi Kitaibaraki
年末・年始特別警戒の実施について(防災行政無線情報)
※防災行政無線情報
消防署からお知らせします。
年末年始は、慌しく火災発生の危険が大きくなることから、火災を未然に防ぐため消防車両による警戒活動及び防災無線での広報活動を実施します。
実施機関 令和6年12月20日(金)から令和7年1月10日(金)まで〈22日間〉
実施区域 北茨城市内全域 -
Notification2024/01/13 (Sat)Vivinavi Joetsu
【安全メール】火災発生連絡 <1240000003>
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
-------
頸北消防署管内
18:56覚知
大潟区犀潟468−1付近で
福祉建物火災発生
配信時刻 18:56 -
Notification2024/01/13 (Sat)Vivinavi Joetsu
【安全メール】火災誤報連絡 <1240000004>
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
-------
頸北消防署管内
18:56覚知
大潟区犀潟468−1付近の
福祉建物火災は、火災ではありませんでした。
配信時刻 19:07 -
Notification2024/01/18 (Thu)Vivinavi Joetsu
【安全メール】火災発生連絡 <1240000005>
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
-------
名立分遣所管内
17:56覚知
北陸自動車道下り名立谷浜SA付近で
車両火災発生
配信時刻 17:56 -
Notification2024/01/18 (Thu)Vivinavi Joetsu
【安全メール】火災鎮火連絡 <1240000006>
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
-------
名立分遣所管内
17:56覚知
北陸自動車道下り名立谷浜SA付近の
車両火災は、鎮火しました。
配信時刻 18:14 -
Notification2024/01/18 (Thu)Vivinavi Joetsu
【安全メール】罹災証明書を休日にも発行します
◯休日窓口
1月20日(土)〜21日(日)午前8時30分〜午後5時15分
※平日は引き続き開設
◯申請にあたり注意していただきたい事項
・保険会社等へ保険請求する際は、罹災証明書の提出は原則不要です。保険請求の手続きについては、ご加入の保険会社等へお問合せください。
・罹災証明書の発行には事前調査が必要です。 -
Notification2024/01/19 (Fri)Vivinavi Joetsu
【安全メール】令和6年能登半島地震における上越市の支援制度の内容を更新しました(令和6年1月19日更新)
市ホームページに掲載するほか、木田庁舎、各総合事務所、南・北出張所に配置します。
〇主な更新内容
私道の応急復旧工事、私道整備事業の受付(道路課)【新規支援】
〇各種支援制度一覧はこちら
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/shienlist.html... -
Notification2024/01/19 (Fri)Vivinavi Joetsu
【安全メール】火災発生連絡 <1240000007>
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
-------
上越南消防署管内
18:02覚知
上越市寺町3丁目10−11付近で
福祉建物火災発生
配信時刻 18:02 -
Notification2024/01/19 (Fri)Vivinavi Joetsu
【安全メール】火災誤報連絡 <1240000008>
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
-------
上越南消防署管内
18:02覚知
上越市寺町3丁目10−11付近の
福祉建物火災は、火災ではありませんでした。
配信時刻 18:10 -
Notification2024/01/21 (Sun)Vivinavi Joetsu
【安全メール】大雪にご注意ください
新潟地方気象台の発表によると、23日から25日にかけて警報級の大雪となる可能性があります。次のことに十分注意してください。
【注意事項】
・地震で被害に遭われた方で、片付けなどをされる方は、怪我や事故等のないよう十分に注意しましょう。大きな災害ごみの搬出等は、天候が落ち着くまでは待つなど、安全な搬出にご留意ください。
・大雪による交... -
Notification2024/01/22 (Mon)Vivinavi Joetsu
【安全メール】令和6年能登半島地震における上越市の支援制度の内容を更新しました(令和6年1月22日更新)
市ホームページに掲載するほか、木田庁舎、各総合事務所、南・北出張所に配置します。
〇主な更新内容
今後、国や県による新たな中小企業支援策の実施が見込まれます。過去の災害支援策同様に、被災状況が確認できる写真の添付を求められることが想定されることから、被災時(復旧前)の写真を保存いただくよう注意事項を付記しました。
〇各種支援...
Please contact the respective organization listed in the article for details.