Notification

No Image

「ふじの風」第916号

■◇富士河口湖町役場発◇■
〜広報メールマガジン「ふじの風」〜 =第916号=2024年5月13日発行=

===== もくじ =====

★★★今週の話題===

【1】一万人の清掃活動についてのお知らせ

★★町長室から==

【2】町長の予定

★皆さんへ=

【3】令和6年能登半島地震災害義援金のお礼とご報告
【4】農業用ビニ−ル・マルチの回収について

_____////////////////////_____

【1】一万人の清掃活動についてのお知らせ

世界文化遺産である富士山の環境保全のため、皆さんで河口湖をきれいにしましょう。

●日時:令和6年5月26日(日)9:00〜 ※雨天中止
●集合場所(活動エリア):
○メイン会場:船津会場(大池公園)
○サブ会場:大石会場(大石公園)湖畔清掃とアレチウリ駆除作業
○地区会場:小立会場(八木崎公園)、勝山会場(シッコゴ公園西側)
※外来種(アレチウリ)駆除作業は、大石会場へ
※河口・足和田会場は、地区独自で実施しているため、5月26日は活動を行いません
●当日のスケジュール
○中止の場合は、7:20の防災無線で周知します
○8:45 各会場へ集合(代表者は受付を行ってください)
○8:50〜 各会場で開会式
○9:00〜10:00 清掃作業
○作業終了後、流れ解散となります。
●持ち物:軍手、ゴミ袋(レジ袋でOK)1〜2枚をもってきてください

●問合せ先  環境課 環境保全係 TEL:0555-72-3169

******************************************************************************

【2】町長の予定(5月14日〜20日)

5月14日(火)
11:00 富士山環境美化植樹祭

5月15日(水)
12:15 道路整備促進期成同盟会全国協議会

5月16日(木)
13:30 富士河口湖町女性団体連絡協議会総会

5月19日(日)
8:00 勝山少年団招待少年野球大会

******************************************************************************

【3】令和6年能登半島地震災害義援金のお礼とご報告

町では1月5日から令和6年能登半島地震災害義援金の募金箱を設置し、来庁する皆さまからのご協力を募りました。
4月末までにご寄付いただきました義援金についてご報告します。
4月までの義援金の総額は395,364円となりました。
この義援金は被災地の方々を支援するため、全額を日本赤十字社へ送金しました。
皆さまの温かいご支援・ご協力に心より感謝申し上げます。

●1月5日〜31日受付分 156,908円(2月2日送金済)
●2月1日〜29日受付分 179,454円(3月4日送金済)
●3月1日〜31日受付分 50,767円(4月1日送金済)
●4月1日〜30日受付分 8,235円(5月9日送金済)

●問合せ先  福祉推進課 TEL0555-72-6028

******************************************************************************

【4】農業用ビニ−ル・マルチの回収について

農業用ビニ−ル・マルチの回収を下記日程のとおり行いますので、廃プラ回収袋には氏名を記入のうえ、最寄の回収場所にて持込みをお願いします。
令和3年10月以降、農ビ・あぜ波の搬出につきましては、農協で販売している新しい専用の廃プラ回収袋(黄色)に入れることになっていますので、お間違えのないようお願いします。

●回収日程:
5月21日(火)
8:30〜9:30 大石公園駐車場
10:00〜11:00 河口多目的広場前
5月22日(水)
8:30〜9:30 中央公民館前駐車場
10:00〜11:00 勝山ふれあいド−ム駐車場
14:00〜15:00 富士ヶ嶺公民館前駐車場

●持込みのできる品目、および持込み方法:※下記状態になっていない場合は、手直しをしていただきますのでご了承願います。
○農ポリ、ユタンポ、灌水チューブ、トレー(セルトレー以外)、育苗箱:ビニール紐等で縛る
○肥料袋、苗ポット、プラ鉢(軟膏)、プラ鉢(硬質):肥料袋等にまとめて入れる
○ビニールマルチ(※以下の品物と混合しない。)
反射マルチ、シルバーシート、防鳥・防風ネット、寒冷紗、ラブシート、セルトレー、プラグトレー、ビニール紐、マイカ線、ブルーシート、防草シート、パッカー、モモ出荷用パック:農協で販売している専用の廃プラ回収袋(透明)に入れる
○農ビ(※次の品物と混合しない。)
農ビ(糸入り、汚れた物、古くなりパリパリの物)、あぜ波:農協で新しく販売している専用の廃プラ回収袋(黄色)に入れる
※農ビやあぜ波を廃プラ回収袋(透明)に入れてきた場合は、廃プラ回収袋(黄色)との差額を徴収します。

●問合せ先
富士河口湖町農林課 TEL:0555-72-1115
JA北富士本所 TEL:0555-72-1439
JAクレイン富士豊茂支店 TEL:0555-89-2011

******************************************************************************

◎購読登録は、
『やまなしくらしねっとメールマガジン』
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/

◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、メールの末尾にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。

◎掲載内容のご意見・ご要望・ご投稿についての問い合わせ
【富士河口湖町役場政策企画課広報統計係】
TEL  0555-72-1129(直通)
Mail seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp

====================================

◇富士河口湖町役場発◇
広報メールマガジン「ふじの風」

発行元:富士河口湖町役場 政策企画課広報統計係
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL  0555-72-1129 (直通)
FAX  0555-72-0969 (共用)
E-mail: seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
富士河口湖町ホームページ https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/
富士河口湖町公式フェイスブック https://www.facebook.com/fujikawaguchikotown/
富士河口湖観光情報サイト https://www.fujisan.ne.jp/

====================================

◎このメールに返信しても管理者には届きません。

◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、下記にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
  • 注册日期 : 2024/05/12
  • 发布日 : 2024/05/12
  • 更改日期 : 2024/05/12
  • 总浏览次数 : 32 人
网络访问号码1836727