お知らせ

No Image

Bizかわ vol.868【募集】

ビジネスサポートかわさき(通称:Bizかわ)
★事業者の皆様に川崎市の施策情報等を随時お届け!★

今回お届けする情報はこちらです↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◇―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――◆
東京都・川崎市・大田区が連携し、「水素エネルギー」の普及促進に向けたイベントを開催します!
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――◇
2025年1月31日〜2月2日に「東京都・大田区・川崎市」が連携し、水素エネルギーについて楽しく学び、水素でかわる羽田・川崎エリアの未来を体感できるイベントを開催します。1月31日は事業者向けイベントを開催し、2月1日〜2月2日は市民向けイベントを開催します。

事業向けイベントでは貴重な講演や実機展示、事業者交流会を実施し、市民向けイベントでも水素エネルギーを楽しく学べるイベントが盛りだくさんです。
両日ともに水素調理の試食や水素焙煎珈琲の試飲イベントもあり、子どもから大人まで楽しめるイベントとなっております。

詳細はイベントチラシか東京水素ナビのホームページでご確認ください。
ホームページURL:https://www.tokyo-h2-navi.metro.tokyo.lg.jp/minnanomirai

※入場料は無料です。
※市民向けイベントの入場予約は不要ですが、事業向けイベントや一部のツアーは予約制になっておりますので、ご希望の場合は東京水素ナビのホームページもしくはチラシのQRコードより、事前にご予約をお願いいたします。

【1月31日(金) 事業者向けイベント】
<日 時>令和7年1月31日(金)10:00〜17:00
<会  場> HANEDA INNOVATION CITY-羽田イノベーションシティ 
最寄駅:京浜急行電鉄空港線・東京モノレール線 「天空橋」 徒歩1分
<対 象>水素にご関心のある事業者の方
<内 容>会場ごとにイベントが異なります。
◇PiOPARKステージエリア
●開会式(10:15〜11:15)
1.開会挨拶     
2.テープカット・フォトセッション
3.特別講演「水素エネルギー〜CO2削減の切り札〜」
?東京大学先端科学技術センター教授 河野龍興氏
4.各自治体の取組紹介(東京都、大田区、川崎市の取組紹介)
●講演会(12:15〜16:00)
(1)旭化成の水素社会の実現に向けた取り組み?
旭化成株式会社 環境ソリューション事業本部グリーンソリューションプロジェクト 
事業開発部 部長 石川 智之氏

(2)エネルギーの安定的な供給を確保するための水素サプライチェーンの構築?
川崎重工業株式会社 水素戦略本部プロジェクト総括部 吉村 健二氏

(3)水素社会実現に向けたNEDOにおける技術開発の取組と方向性?
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
水素・アンモニア部 大規模水素利用ユニット ユニット長 坂 秀憲氏

(4)水素エネルギーの社会実装化に向けた都の取組?

◇PiOPARKイベントスペース
イベントスペースでは、参加企業12社が各社ブースを出店し、事業者との交流が可能です。

◇KAWARUBA 会場
15:15〜17:00 事業者交流会
※事前予約制
他にも水素船試乗イベント、実機展示、水素調理器による東京食材の調理実演(試食可能です)や水素焙煎珈琲の試飲など盛りだくさんです。
詳細はチラシ、主催者ホームページをご参照ください。

【2/1〜2/2 市民向けイベント】
●水素について体験を通じて楽しく学べる小学校低学年の方から楽しめるイベントです。
<日 時>令和7年2月1日(土)〜令和7年2月2日(日)
10:00〜17:00(2月2日は16:00まで)
<会  場>羽田空港第2ターミナル5階、羽田イノベーションシティエリア
<対 象>すべての方々
<内 容>
様々なイベントを開催
◇羽田空港第二ターミナルエリア
(1)市岡元気先生のサイエンスラボ(10:00〜10:45、13:30〜14:15)
(2)水素体感!ゲーム大会(11:45〜12:30、15:45〜16:00)

◇羽田イノベーションシティエリア
(1)水素フレンドリーパーク(10:00〜17:00)
(2)水素実験ワークショップ(10:30〜11:10、13:00〜13:40)
(3)ボンボンTV クイズショー(12:45〜16:00、15:15〜16:10)
(4)水素燃料電池Live(14:10〜14:40)
他にも実機展示、水素調理器による東京食材の調理実演(試食可能です)や水素焙煎珈琲の試飲など盛りだくさんです。
詳細はチラシ、主催者ホームページをご参照ください。


<問合せ先>
羽田みんなのみらい水素エネルギー展 イベント事務局
電話:03-6909-5695
メール:info@minnanomirai-h2energyexpo.jp

〈メールについての問合せ先〉
川崎市 臨海部国際戦略本部 成長戦略推進部
電話:044-200-2095

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
市ホームページではバナー広告の掲載を募集しています!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2024年3月、市ホームページが11年ぶりに全面リニューアルしました。
市ホームページには、トップページをはじめとして、バナー広告の掲載ページが各種あります。(年間総ページビュー数7,000万件、2023年度実績)
市制100周年のこの機会に、ぜひ御社の広告をバナー広告として掲載しませんか?

▼バナー広告の募集ページ一覧など詳しくはこちらから!
https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000022894.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このメールマガジンは
川崎市経済労働局産業政策部企画課から配信しています。
TEL:044-200-2337
FAX:044-200-3920
MAIL:28kikaku@city.kawasaki.jp

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kawasaki/doc/793341

--
  • 登録日 : 2025/01/29
  • 掲載日 : 2025/01/29
  • 変更日 : 2025/01/29
  • 総閲覧数 : 21 人
Web Access No.2502465