Notification

No Image

厚生労働省 新着情報配信サービス 2024年02月14日

△▼厚生労働省▼△

新着情報配信サービス


                              02月 14日 10時 以降掲載

〇 報道発表
・令和6年石川県能登地方を震源とする地震(第65報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=g2VR-svGcwdHWx8RY

・労働者派遣法違反に係る告発について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=m31J4tPeax9fQwYJY

・戦没者慰霊事業のお知らせ(令和6年2月実施分)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=o0Vx2uvmUydnez0xY

・硫黄島戦没者遺骨引渡式を行います
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=6w05kqOuG28vM3R5Y

〇 政策分野
・令和5年度「職場における化学物質規制の理解促進のための意見交換会」 (リスクコミュニケーション)の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3VB6tvWYxdXSzMBY

〇 審議会等
・「第 26回 シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会」の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=m31J4tPeax9fQzoJY

・「第1回 エックス線装置に係る放射線障害防止対策に関する検討会」 を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=TaufNAUIvcmJle_fY

・第5回外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会 資料
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=FfPHbF1Q5ZHRzbaHY

・第30回キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会更新講習(技能講習)作業部会の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=j2ld9sfKfwtLVysdY

・「第2回 ヘルスケアスタートアップ等の振興・支援策検討プロジェクトチーム」を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=wyURuouGM0cHG2ZRY

・被用者保険の適用拡大に関する効果的な広報のための アドバイザー会議の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=U7WBKhsWo9eXi_XBY

・第159回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=S62ZMgMOu8-Pk-zZY

・第25回特定石綿被害建設業務労働者等認定審査会 開催案内
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E_XBaltW45fXy7uBY

・第40回がん検診のあり方に関する検討会(資料)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=W72JIhMeq9-fg_LJY

・第19回新型インフルエンザ対策に関する小委員会 資料
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=wyURuouGM0cHG2lRY

・第19回新型インフルエンザ対策に関する小委員会を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=yy0ZsoOOO08PE2BZY

・第34回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会 資料
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=PdvvRHV4zbn55ZGvY

・第15回がん診療提供体制のあり方に関する検討会(議事録)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=ZYO3HC0gleGhvcj3Y

・第48回ハンセン病元患者家族補償金認定審査会
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=3zkNppeaL1sbB3FNY

〇 採用情報
・採用情報(非常勤職員(雇用環境・均等局)募集情報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3VB6tvWYxdXSzwBY

・採用情報(期間業務職員(大臣官房地方課)募集情報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=4wUxmqumE2cnO1NxY

〇 その他
・入札公告(令和6年度訪日外国人受診者医療費未払情報報告システム運用・保守業務等一式)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=-x0pgrO-C38_I0ppY

・入札公告(ロシア連邦政府機関から提供された抑留関係資料(個人資料)の日本語訳業務一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=wyURuouGM0cHG3FRY

・入札公告(令和6年度管理栄養士免許証作成電算処理一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=i21Z8sPOew9PUzgZY

・入札公告(特定健診・特定保健指導の実施及び40歳未満の事業主健診情報の活用に係るコールセンター対応支援等業務一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=M9XhSnt2w7f364ehY

・入札公告(ポリオ根絶に向けた取り組みの推進に係る対応指針及び緊急時対応計画の作成に関する調査業務一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=O93pQnN-y7__446pY

・入札公告(第14回21世紀出生児縦断調査等コールセンター業務)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=7Qs_lKWoHWkpNVt_Y

・入札公告(令和6年度災害対応訓練等の実施に係る支援及び評価に係る業務一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=tVNnzP3wRTFxbQInY

・入札公告(令和6年度医療情報セキュリティ研修及びサイバーセキュリティインシデント発生時初動対応支援・調査等事業一式)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=b4m9Ficqn-urt9f9Y

・入札公告(生涯現役地域づくり普及促進事業【調達ポータルに掲載あり】)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=I8XxWmtm06fn-5qxY

・入札公告(中央合同庁舎第5号館本館及び別館で使用するトイレットペーパーの購入)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=s1Vhyvv2Qzd3awkhY

・意見招請に関する公示(情報セキュリティ監査一式)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=q0150uPuWy9vcxA5Y

・柔道整復療養費に係る明細書を無償交付する施術所について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=s1Vhyvv2Qzd3aw8hY

・意見招請に関する公示(適切な診療・施術を受けるための機会の選択等に資する広報事業)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=-x0pgrO-C38_I0ZpY

・公募公示(令和6年度慢性疼痛診療システム均てん化等事業実施法人の公募について)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Y4WxGismk-enu93xY

・公募公示(からだの痛み相談・支援事業実施法人の公募について)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=a425EiMum--vs9T5Y

・意見招請(労働基準行政システムの運用等に係る管理業務一式(令和6年度開始))
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=XbuPJBUYrdmZhR3PY

・意見招請(労働基準行政システムに係る運用業務一式(令和6年度開始))
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=BePXfE1A9YHB3USXY


○お知らせ

【事業主の皆さま、「年収の壁」対策として労働者1人につき最大50万円助成します!】
令和5年10月20日より、「年収の壁」に対応するために、キャリアアップ助成金に「社会保険適用時処遇改善コース」を設けました。
本コースにおいては、10月1日以降、社会保険に加入となった労働者に対して、手当等の支給や労働時間の延長を行うなどの収入を増加させる取組を行った場合に、労働者1人あたり最大50万円を事業主に対して助成します。

【詳細はこちら】
○キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の概要等をわかりやすく解説した動画や、「一般の方向け」「事業主の方向け」のQ&A等を掲載しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/syakaihoken_tekiyou.html

○「年収の壁・支援強化パッケージ」についてはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html

【お問い合わせ】
○年収の壁突破・総合相談窓口
0120-030-045(フリーダイヤル・無料)
受付時間:平日8:30〜18:15
 (土日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)はご利用いただけません。)


【看護職員の皆さま、離職の際はナースセンターへ届け出を!】
保健師、助産師、看護師、准看護師の免許をお持ちの方が、
看護職を離れる際には、ナースセンターへの届出をお願いします。
届出をすると、本人の意向やライフサイクルに応じて、
さまざまな支援が受けられるメリットがあります。
・すぐに就職したい方
→医療機関の最新の求人情報を提供します
・子育て中で復職を考えている方
→復職に必要な医療、看護の知識や技術などを学ぶ「復職支援研修」の案内など

届出は、「とどけるん」から。スマホ、パソコンで簡単にできます!
https://todokerun.nurse-center.net/todokerun/

詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000095486.html


【介護福祉士(※)の資格をお持ちの皆さま、離職の際は福祉人材センターへ届け出を!】
介護福祉士の資格をお持ちの方で、介護職を離れる際には、
福祉人材センターへの届出をお願いします。
届出していただくことで、介護技術の再修得のための研修、
再就職準備金の案内、再就業先の紹介や職場体験、
介護に関わる最新情報の提供など、様々な支援が受けられます。

※介護福祉士の他、介護職員実務者研修、介護職員初任者研修、旧介護職員基礎研修、
旧ホームヘルパー養成研修1級・2級の修了者も届出していただけます。

届出は、福祉のお仕事ホームページから(「介護の資格 届出制度」で検索してください)。
スマホ、パソコンから簡単に届出できます。
https://www.fukushi-work.jp/todokede/


【広報誌「厚生労働」のご紹介はこちらから】
ウェブでも記事の一部を公開しています。
https://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/


[厚生労働省 新着情報配信サービス]

発行:厚生労働省
(〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2)

◎配信中止は、
https://www.mhlw.go.jp/mailmagazine/shinchaku.html
からお願いします。

◎ご意見・ご要望は
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail
へお寄せください。
  • Posted : 2024/02/14
  • Published : 2024/02/14
  • Changed : 2024/02/14
  • Total View : 16 persons
Web Access No.1654761