알림

No Image

かつしか区民大学メールマガジン 第359号(令和6年1月22日)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━■

かつしか区民大学メールマガジン 第359号(令和6年1月22日)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━■


※かつしか区民大学など、区が行う講座・イベントの情報をお届けするメールマガジンです。
※状況によっては事業を中止したり、延期したりすることがあります。


◆◇◆目次==============

1 葛飾区生涯学習課公式noteのご案内

2 かつしか区民大学講座のご案内

3 郷土と天文の博物館からのお知らせ

4 図書館からのお知らせ

================◆◇◆


1 葛飾区生涯学習課公式noteのご案内


noteでは広報誌やホームページでは伝えることが出来ない、出会った方々の熱意や講座の裏話をお伝えし、多くの方に生涯学習課の講座や講演に興味を持っていただだきたいと思っています。
"スキ"(ハートマークをクリック)や"フォロー"をお待ちしております!
 
葛飾区生涯学習課公式note
https://katsushika-city.note.jp/


================◆◇◆


2 かつしか区民大学講座のご案内



〇「健美操」で目指せ免疫力UP!【NEW】

東洋医学と運動生理学がコラボした健美操の理論と立位での体操を学びます。

開催日 令和6年3月9日(土曜日)
時間 午後2時から午後4時まで
対象 15歳以上で立って体操できる方
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1027620.html



〇シルバーカレッジ第4回講座「郷愁の作曲家たち」

ショパンやドヴォルジャーク、シベリウス、ラフマニノフを取り上げ、時代の波の影響を受けながらも、祖国を思い続け、その音楽を大切にした音楽家の生涯と名曲を紹介します。

開催日 令和6年2月7日、2月14日、2月21日、2月28日(水曜日)
時間 午前10時〜正午
対象 区内在住65歳以上の方(年間ひとり1講座のみ受講可能)
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1033658.html



〇かつしかボランティア学(後期)〜地域の子ども食堂ボランティア講座〜

区内の子ども食堂でボランティア活動を体験し、取り組みを学びます。

開催日 令和6年2月10日(土曜日)、3月9日(土曜日)
時間 午前10時〜午後3時
※別途2月11日(日曜日)〜3月8日(金曜日)までの間、ボランティア活動体験あり。
対象 区内在住・在勤・在学の方(原則として高校生以上)
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1026289.html



〇知って、得する年金講座

社会保険労務士が、年金の仕組みや制度をわかりやすく説明します。講義後は、事前希望者のみの個別年金相談も行います。

開催日 令和6年2月10日(土曜日)
時間 午前10時から午後0時30分
対象 区内在住・在勤・在学の15歳以上の方
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1026165.html



〇自殺対策講演会「睡眠とメンタルヘルス〜質の良い眠りのヒント〜」

不眠等の睡眠障害はうつに関連する症状であり、自殺の危険を示すサインの一つと言われています。
この講演会では、いつも眠い方や過眠・不眠の方等が、快適な睡眠習慣を得るためのヒントなどについてお話します。

開催日 令和6年2月14日(水曜日)
時間 午後2時から午後4時30分
対象 区内在住・在勤・在学の中学生以上の方
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1028728.html



〇食育講演会「適塩のススメ」

日本人の食塩摂取量は目標量と比較すると過剰に摂取している傾向があります。適塩の工夫を知り、ご自身やご家族の健康のために活用しましょう。

開催日 令和6年2月16日(金曜日)
時間 午後2時から午後4時まで
対象 葛飾区内在住・在勤・在学の方
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000108/1034046.html



〇児童相談所と虐待〜地域で「わたしたち」ができること〜

2023年10月、葛飾区に児童相談所ができました。児相の機能を詳しく知り、悲しい事件を防ぐために私たちにできることを一緒に考えてみませんか?

開催日 令和6年2月18日(日曜日)
時間 午後2時〜4時30分
対象 15歳以上の方
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1030458.html



〇大人の数学講座

「数学」を通して、何歳になっても学び続ける意欲に応え、わかる喜びを体験していくことを目的とした、大人向けの講座です。

<テーマ:いろいろな単位>
開催日 令和6年2月24日(土曜日)
時間 午後1時30分から4時30分
対象 18歳以上の方
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1025183.html



〇葛飾区スポーツ指導員フォローアップ研修会「普通救命講習」

スポーツ指導中に起こる緊急時の適切な対応方法や応急手当などの知識を学び、スポーツ指導者(ボランティア)の資質向上を図ります。

開催日 令和6年3月2日(土曜日)
時間 午前9時から正午
対象 大人(詳細はHPに記載)
https://www.city.katsushika.lg.jp/tourism/1002753/1030213/1022344.html



〇学校図書館ボランティア講座「きえるふしぎ あらわれるふしぎ-もこもこ結晶をつくろう-」

実験を通して科学の本への関心を深め、科学的なものの見方・考え方に触れます。「結晶」についてのさまざまな本の紹介・展示もあります。

開催日 令和6年3月3日(日曜日)
時間 午前の部 10時30分〜12時00分
   午後の部 13時30分〜15時00分 ※午前、午後の内容は同じです。
対象 小学生とその保護者
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1027939.html



〇かつしか区民大学特別講演会「こどもまんなか社会時代の子育て・あそび」

この時代の子育てに大切なこと、子どもにとってのあそびの意味などNHK Eテレ『すくすく子育て』でもおなじみの大豆生田啓友先生にお話しいただきます。

開催日 令和6年3月10日(日曜日)
時間 午後2時から午後4時
対象 どなたでも(15歳未満の方は保護者同伴)
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000108/1021159.html



================◆◇◆


3 郷土と天文の博物館からのお知らせ


〇天文展示室コーナー展「かつしかから月へ 〜超小型の変形型月面ロボット『SORA-Q』〜」が始まりました
https://www.museum.city.katsushika.lg.jp/exhibition/2023/12/-sora-q.php


〇特別展「The ご利益」開催中です
https://www.museum.city.katsushika.lg.jp/exhibition/2023/11/the.php


〇令和6年度のお知らせ
https://www.museum.city.katsushika.lg.jp/news/2024/01/6-1.php

================◆◇◆


4 図書館からのお知らせ


〇【電子書籍・電子雑誌のご案内】24時間いつでもどこでも電子書籍・電子雑誌サービスを楽しめます。
葛飾区在住・在勤・在学の方が対象です。ぜひ、ご利用ください。
https://web.d-library.jp/katsushika/g0101/top/


================◆◇◆

・配信終了の手続きは下記のリンクでお願いします。
・メールアドレスの変更の場合は、一度配信解除の手続きをして、改めて下記リンクからお申し込みください。
https://www.city.katsushika.lg.jp/1000018/1009907.html

この情報配信サービスに記載されている情報についての質問、送信についてのお問い合わせは、生涯学習課 区民大学係までお願いします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
発行元:葛飾区教育委員会事務局 生涯学習課 区民大学係
電話 03−5654−8475(直通)または 03−3695−1111(代表) 内線2736
  • 등록일 : 2024/01/22
  • 게재일 : 2024/01/22
  • 변경일 : 2024/01/22
  • 총열람수 : 33 명
Web Access No.1605141