お知らせ
各種行政情報 8月30日号
- [登録者]大町市役所
- [言語]日本語
- [エリア]長野県 大町市
- 登録日 : 2024/08/30
- 掲載日 : 2024/08/30
- 変更日 : 2024/08/30
- 総閲覧数 : 48 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- ロミータとウィッターにオフィスを構えるアットホームで優しい歯医者さん。一般歯科だ...
-
一般歯科、神経治療、口腔外科、美容歯科まで、歯の治療に関することなら何でもドクタールイス・リンまで。Whittier Officeグランドオープニング プロモーション!新規の患者様限定 検診レントゲン撮影(X-ray)&クリーニング $90!!!チェックアップ、メンテナンスこの機に是非お越しください。
+1 (310) 326-6668ルイス・リン歯科医
-
- ハワイ⇔日本間のお引越し、海外航空便、eコマース・通販貨物なら、日通にお任せくだ...
-
ハワイ⇔日本間のお引越し、海外航空便、eコマース・通販貨物なら、日通にお任せください!
+1 (808) 833-0202NIPPON EXPRESS U.S.A., INC. / Honolulu / Hawaii Office
-
- 千葉でいちご狩りを楽しむなら、千葉市緑区にあるふぁいんファームへ! 6種類の苺を...
-
ふぁいんファームは、地域に愛される 次世代農業の実現を目指しています。私たちは、生産性の高い農業経営を行うとともに、その農業活動は自社の利益追求のみではなく、農業の持つ様々な機能が発揮され、地域との共存共栄できる、 またそれが可能な生産と経営活動を目指していきます。
+81-80-9387-6470ふぁいんファーム
-
- 竹久夢二のふるさと岡山にある美術館、夢二郷土美術館。
-
夢二郷美術館本館は、岡山の名所、後楽園近くに1984 ( 昭和59 ) 年竹久夢二生誕100年を記念して開館しました。ここ本館には、夢二の描いた、掛け軸、屏風、版画、油彩画、水彩画、スケッチや、夢二が書いた本やデザインした本 ・ 楽譜の表紙、手紙など、作品と資料あわせて約3000点を収蔵しています。
+81-86-271-1000本館: 両備文化振興財団 夢二郷土美術館
-
- 映像授業を無料で全国配信する学習支援団体です。(2019年4月より配信開始)
-
経済的な理由で塾に通えない子ども達や、児童養護施設、小児病棟の子ども達に対し、『映像授業+Webテスト+カウンセリング』を通して無料でeラーニングシステムを活用した学習機会を提供します。(学研テキストを基に授業を制作)
+81-3-3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
-
- 公式サイズのリングで格闘技始めませんか? 初心者・お子様・女性も大歓迎!! 筋ト...
-
ボクシング部は日本アマチュアボクシング連盟に加入しており、アマチュア大会に出場。鴨川市スポーツ協会にも加盟しており、鴨川市代表として千葉県民大会にも出場。キックボクシング部はK-1アマチュアに加盟しており、K-1アマチュア大会に出場。ボクシング部・キックボクシング部共に様々なスパーリング大会等にも出場しています。
+81-4-7094-5181KAMOGAWA男塾
-
- 随時入門受付中。護身に、健康に、そして新たなチャレンジに!4歳から83歳までの練...
-
4歳から83歳まで、様々な世代の人々が目標に向かって稽古に励んでいるのが極真ロサンゼルス道場です。無料体験、随時受付中です。お気軽に日本語でご連絡ください。
+1 (877) 662-7947極真ロサンゼルス道場
-
- 当事務所は交通事故含む、人身傷害法に関する専門です! 相談料無料、着手金無料、完...
-
突然のケガが、あなたの人生を一変させることがあります。小さなケガでも、その影響は計り知れません。それが他人の過失によるものなら、精神的・経済的な負担はさらに大きくなるでしょう。また、保険会社との気が重いやり取りなど、交通事故を含む人身傷害は、先の見えない不安でいっぱいになります。そんな時、あなたには“正当な補償”を受ける権利があります。まずは、お気軽にご相談を!20年以上の実績を誇る経験豊富な弁護...
+1 (949) 999-2010ウィリアムズ、ブラウン&ウィリアムズ法律事務所
-
- 日系最安値のラスベガス大自然ツアー。グランドキャニオン国立公園やモニュメントバレ...
-
ラスベガスの市内ツアー、国立公園ツアーから人気ショーの格安チケットまでラスベガスの事ならパークツアーにお任せ!!・グランドキャニオン日帰りツアー・LA発飛行機で行くグランドキャニオン日帰りツアー・アンテロープ日帰りツアー・大人気イルミネーションツアー・ショッピングツアー・スカイダイビング大人気のシルクドゥソレイユO(オー)やKa(カー)ショーなども契約代理店ならではの特別価格にて格安予約が可能。・...
+1 (702) 625-1516Park Tour Services, Inc.
-
-
+81-439-54-0454武田まゆみピアノ教室
-
-
- Milpitas, Great Mall 近くにある信州和牛を扱う焼き肉屋です。...
-
信州和牛の美味しさを世界に広めたいという想いのもと営業している日本式の焼き肉屋です。焼き肉に留まることなく様々なお料理やお酒が楽しめるようになっているので、家族の集まり、会食、デートと色々なシーンで楽しんでいただけたらと思っています。ご来店お待ちしております。当店のこだわりは、日本の長野から直接調達した信州プレミアム和牛です。この高品質の牛肉は、風味と柔らかさで有名であり、焼肉料理に最適です。 外...
+1 (669) 263-6152Meat Time
-
- 本多屋は店内とアウトドアで元気にオープン♪🎊焼き鳥、サラダ、お刺身、寿司、ラーメ...
-
4:30PMから12:00AMまで休みなしで営業中❕人気の焼き鳥をはじめお刺身、サラダ、寿司、揚げ物、焼き魚、炒め物、締めのラーメンなど300種類以上(店舗により異なります)ご用意しており、お飲み物もビール、ワイン、焼酎、日本酒、梅酒、チューハイと数多く揃えております☆HONDA-YA Tustin店、KAPPO HONDA Fountain Valley店、2つのロケーションでお待ちしております...
+1 (714) 832-0081居酒屋 本多屋
-
-
+1 (646) 590-3276Ramen Ishida
-
- 大人気の天然温泉 湯舞音がもりまちちはら台モール内にOPEN!レストランは入館料...
-
大人気の天然温泉 湯舞音が市原市にOPEN!サウナ飯等メニューの種類が豊富な「湯舞音's kitchen 市原ちはら台店」はレストランだけのご利用も可能で入館料かからずご利用いただけます。
+81-436-63-3273湯舞音's kitchen 市原ちはら台店
-
- 1983年に設⽴された⾮営利団体で、ダラス補習授業校の⺟体として設⽴されました。...
-
会員数は約900世帯で、ダラス・フォートワース地域に居住する⽇本⼈や⽇系⼈の相互利益や親睦、⽂化、福祉のための活動や、⽇⽶間の友好と相互理解を深めるため地域社会との交流を⽬標に掲げています。主なイベントには、秋祭り、ソフトボール⼤会、新年会、バザー、各種講演会、企業⾒学会、⽇本語スピーチコンテスト、⽇本⽂化紹介等があります。⽇本⼈会のほとんどの活動は、会員のボランティアで運営されています。各部会に...
+1 (972) 458-0478ダラス日本人会
義足や人工関節を使用している人、内部障がいや、難病の人、妊娠初期の人など、援助や配慮が必要な人が援助を受けやすくするための「ヘルプマーク」を配布しています。
「ヘルプカード」は携帯し、災害時や緊急時など手助けが必要な時に周囲の人に見せることで援助が受けやすくなります。
■対象 市内にお住まいで、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている人。
※障害者手帳の有無は関係ありません。
■取得方法
▽ヘルプマーク 市福祉課福祉係と大町保健福祉事務所福祉課福祉係の窓口で、本人やご家族に配布しています。
▽ヘルプカード 県ホームページからダウンロードし、カラー印刷してください。市福祉課福祉係の窓口でも配布します。お気軽にお申し出ください。
《「ヘルプマーク」や「ヘルプカード」をお持ちの人を見掛けたら》
▽電車やバスなどで席をお譲りください。障がいや病気により立ち続けることが難しい人や疲れやすい人がいます。
▽お困りの様子などがありましたら「何かできることはありませんか」といったお声掛けをしてください。突発的な出来事に臨機応変に対応することや、階段の昇降などの動
作が難しい人がいます。
▽災害時に、安全に避難するための支援をお願いします。
聴覚や視覚などの障がいのため、状況把握や迅速な避難が難しい人がいます。
■問い合わせ 福祉課福祉係 TEL22-0420内線412・413
ーーーーーーーーーーーーーーー
【もしものときに役立ちます!「救急医療情報キット」緊急搬送時や災害時の備えとして、ぜひご活用ください!】
救急医療情報キットは、65歳以上の高齢者世帯や1人暮らし世帯での急病時などに、救急隊員が迅速な救急活動につなげるための道具です。
かかりつけ医や持病、緊急連絡先などを記入した「情報シート」を専用の容器に入れ、自宅の冷蔵庫に保管しておくことで万一に備えるものです。
救急車を要請し、駆けつけた救急隊員がキットの情報を確認することで、医療機関との連携やご家族への連絡などを円滑に行うことができます。
■対象 市内にお住まいの、65歳以上の高齢者がいる世帯など
■配布方法 福祉課高齢者・包括支援係で、無料で配布します。(配布には申請が必要です)
■その他
Qなぜ冷蔵庫に保管するの?
Aほとんどのお宅に冷蔵庫があり、救急隊がすぐに見つけることができるためです。
■問い合わせ 福祉課高齢者・包括支援係 TEL22-0420内線417・418
ーーーーーーーーーーーーーーー
【認知症にまつわる「ほのぼの川柳」コンテスト】
市では、幅広い世代の人に認知症を身近に感じていただき、地域ぐるみで認知症に触れ合っていただくため、認知症にまつわる「ほのぼの川柳」を募集します。
■募集内容 認知症がテーマの川柳
※認知症に関連する日常の風景やエピソードを「五・七・五」で自由に表現してください。季語などの制約はありません。
《令和5年金賞・銀賞作品》
▽金賞 たからもの しまい忘れて また探す
▽金賞 おまえ誰 顔そっくりな 母が言う
▽銀賞 認知症 明日は我が身と 思いしれ
■応募資格 市内にお住まいか通勤・通学している人または、大町市を活動拠点とする団体などに所属している人
※1人何作品でも応募できます。
■応募方法 9月30日(月)までに、(1)か(2)の方法でお申し込みください。
(1)応募フォームから。
(2)専用の応募用紙に記入の上、ファクスまたは直接、福祉課高齢者・包括支援係へ。
■発表・表彰 入賞作品の中から、金賞・銀賞・オレンジ賞などを決定します。入賞作品の発表と表彰に関する詳細は後日お知らせします。
※審査は大町市認知症初期集中支援チームおよび認知症地域支援推進員が行います。
■その他 応募いただいた作品は、今後、市が実施するイベントなどで掲載し、認知症の啓発事業などに活用させていただきます。
■問い合わせ 福祉課高齢者・包括支援係 TEL22-0420内線417・418
ーーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。
■メール発信担当
大町市役所情報交通課広聴広報係
TEL 0261-22-0420(内線404)
Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp
--