お知らせ
【注意喚起】年末年始の安全対策、パスポート有効期間の再確認及び当館休館日のお知らせ
- [登録者]在タイ日本国大使館
- [言語]English
- [エリア]Lumphini, Pathum Wan, Bangkok, Thailand
- 登録日 : 2024/12/19
- 掲載日 : 2024/12/19
- 変更日 : 2024/12/19
- 総閲覧数 : 13 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- ついにOPEN🎊!房総でとれた魚を使った海鮮料理が食べれる食堂🐟🍚日替わりランチ...
-
1/6に『海鮮食堂 膳』がOPENしました🎉ランチもディナーも営業しています!!ランチは数に限りのあるメニューもご用意しておりますので気になる方はお早めにお越しくださいませ。当店オススメの『ZEN海鮮丼』は海鮮がふんだんに入った一品です✨是非チェックしてみてください✔皆様のご来店お待ちしております。内房の漁師さんから直接買い付けたお魚と、 地元中心に仕入れた野菜・お肉をつかった海鮮丼や定食を提供し...
+81-439-29-5554海鮮食堂 膳
-
- マンハッタンNoho エリアにある落ち着いた雰囲気のお店です。
-
日本からの食材を使って新鮮な魚介類、和牛を提供しています。日本酒も幅広く取り揃えてます。気軽にお越しください。
+1 (646) 590-2969Saito
-
- 作るのはちょっと面倒だけど、 食べたい料理が有るお店。横浜で長年経験を積んだシ...
-
君津市にOPEN!横浜でホテルのフレンチや結構披露宴のお食事など横浜で長年経験を積んできた本格シェフによる洋食店です。リーズナブルな価格設定、身近な味と価値あるお食事の場となっています。作るのはちょっと手間だけど…どこか懐かしかったり気軽に食べられるメニューを豊富に取り揃えております。テイクアウトも可能!お一人様も、飲み会・女子会・パーティーなどにぜひご利用ください。
+81-439-32-1225レストラン シベール
-
- 琵琶湖博物館は琵琶湖の価値を広く報じるとともに , みんなで湖と人の共存関係を考...
-
琵琶湖は400万年の歴史を持つ , 世界でも有数の古い湖です。長い年月は世界中で琵琶湖しかない生物 ( 固有種 ) を生み出す , ユニークな生態系を発達させた人間が琵琶湖のまわりにすみついたのは2万年と前されています、それからずっと
+81-77-568-4811滋賀県立琵琶湖博物館
-
- 君津市の中心部のインター降りてすぐのこいとでボランティア活動を始めた『こいとα俱...
-
私たちはこいと地区の地域活性化の為、市民の方のご協力のもとこいとマップやホームページ制作を行っているボランティア団体です。現在は、里山を歩きサイクリングコースや展望コースなどを確認しております。こいとを今後私たちの活動を通して盛り上げていきます。
+81-439-32-1885IZUMI BASE こいとα倶楽部
-
- 業界初のプライム上場企業!年間休日124日×高収入で働きやすさ抜群◎営業やドライ...
-
私たちがリサイクル事業を始めたのは60年以上前のこと。そこから多くの自治体から産業廃棄物処理業の許認可を受けて中間処理を行ってきました。プライム上場企業となった今、業界の牽引する会社として技術だけでなく働きやすい職場環境づくりも進めています。気になる方はぜひお問い合わせください。
+81-438-62-8798株式会社ダイセキ千葉事業所
-
- 65年の歴史を持つ千葉県木更津市にある、クラシックバレエ教室です!
-
開設以来、総合芸術であるクラシックバレエ本来の舞台を経験させたい、してほしいを念頭に日々精進しております。65年という実績と経験のもと、アットホームな空間でクラシックバレエを体験してみませんか?
+81-80-7883-4901山戸もと子バレエスタジオ
-
- 日本語を話す障害児を持つ親のためのサポートグループです。
-
私達『手をつなぐ親の会』(JSPACC)は、ロスアンジェルスを拠点とし、障害を持つ子供達の、 日本語を話す親たちが組織するサポートグループです。ロスアンジェルスの非営 利福祉団体であるリトル東京サービスセンターの協力の下、1994年に再結成されました。障害を取り巻くアメリカの法律やシステム、常識の違いを日本語で学びつつ、精神的にも支え合うことで、各親の自立をサポートしていくことを目的に活動していま...
Japanese Speaking Parents Association of Children with Challenges
-
- 在サンフランシスコ日本国総領事館の管轄地域は、中北部カリフォルニア州、ネバタ州と...
-
275 Battery Street, Suite 2100, San Francisco, CA 94111 Sacramento Street とBattery Street の角のビル
+1 (415) 780-6000在サンフランシスコ日本国総領事館
-
- 千葉県市原市高倉にある市原みつばち牧場です。子供達の未来へ繋ぐため、大事な相棒の...
-
千葉県市原市高倉にある市原みつばち牧場です。美しい里山の景観と蜜源植物の広大な花畑。そこにはみつばちや蝶が飛び交います。子供達の未来へ繋ぐため、大事な相棒のみつばちと共に、持続可能な循環型農業を進めています。みつばち達と共に皆さんのご来園をお待ちしています。【入場料:無料】市原みつばち牧場 miniショップ・ソフトクリーム・ドリンク・ワッフルサンド・はちみつ各種・なたね油・おひさま耕房のレタス
+81-436-63-3411市原みつばち牧場
-
- 「マイクラの世界で学ぶ」小学生向けのプログラミング教室です。無料体験教室実施中!
-
世界中で大人気のマインクラフト。その「マイクラ」の世界でプログラミングを学ぶ【プロクラ】の教室です。小学校1~6年生を対象に2021年11月開校!AIの時代を生き抜く力をつけるためにも、小学校でプログラミング教育が必修化されたこの機会に、お子さまに「楽しく、本当の力がつくプログラミング教室」を。
+81-438-97-7916STEAMアカデミー
-
- 保険のことなら私にお任せください!お見積もり無料!自動車保険、住宅保険、生命保険...
-
日本語対応、お電話で全ての手続きが可能です!·自動車保険·住宅保険·生命保険·コンドミニアム、賃貸住宅用保険·医療保険·ビジネス保険(レストラン、ホテル、アパートメント、美容室、ネイルサロン、医療オフィス、その他小売店やサービス業)·法人用保険·アンブレラ保険·バイク保険
+1 (949) 333-0271Farmers Insurance - Kitajima Agency
-
- 大分市の中心に大分のユニークな文化風土にちなんだ「出会いと五感のミュージアム」が...
-
温暖で風光明媚、豊かな自然に培われた、柔らかな県民性と、アジアや西洋から異文化を受け入れ吸収しながら、伝統や風習に融合してきた大分県。 大分市の中心に大分のユニークな文化風土にちなんだ「出会いと五感のミュージアム」が生まれました。 設計は、世界的に活躍する建築家 坂 茂(ばん しげる)さん。透明度の高い、フレキシブルで可変性に富んだ爽快な空間は、まさしく「常に変化しながら成長するミュージアム」。 ...
+81-97-533-4500大分県立美術館
-
- GTO支部会員同士の交流、親睦の活発化、一般情勢情報交換 の場の提供ならびにカマ...
-
<主な活動> ・支部例会(年3回) ・着任後研修開催(年2回) ・治安委員会活動(州治安当局情報交換会実施等) ・文化委員会(ゴルフ大会、日帰りツアー、新年会の開催等) ・教育委員会(子女教育に関する情報提供等)
+52 (462) 624-1700メキシコ日本商工会議所
-
- MANAHOUSEKEEPINGはオアフ島ハワイを拠点に、戸建て、バケーションレ...
-
「信頼と実績」オアフ島でハウスキ-ピングサービスを提供しており多くのお客様よりご愛顧いただいております。戸建て、コンドミニアム、オフィスなど様々なプロの清掃サービスを提供しており、部分的な清掃として床・カーペットのみの清掃やカビ除去のみも承ります。忙しくてなかなかお掃除をする時間のない!そんな時は私達プロのお掃除屋さんにお任まかせください!単なる清掃ではなく高度な技術と知識、効率かつ効果的にプロと...
+1 (808) 223-5362MANA HOUSEKEEPING
●ご自身のパスポートの有効期間を改めてご確認ください。例年、旅行先の国が求める残存有効期間が足りずに出国できないケースが発生しています。
●2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)まで大使館は休館となります。証明書、旅券等を申請予定の方はご留意ください。
1 年末年始は、スリ、置き引き、空き巣などの窃盗事案のほか、詐欺事案も増加します。また、多くの人が集まるイベントは、テロの標的となる可能性もあります。これまでに発出した注意喚起や「安全の手引き」を参考に、犯罪被害に遭わないよう十分注意してください。
(1)旅券や財布の紛失・盗難相談の急増
昨年以降、旅券や財布の紛失・盗難に関する相談が急増しております。本年1月から11月までの旅券に関する相談件数は243件(うち盗難は69件)で、昨年に引き継続き高水準で推移しております。
旅券や財布は第三者に取り出されやすいポケットなどに無造作に入れることなく、紛失や盗難防止に努めてください。電車内やイベント会場など、人が多く集まる場所においては、バッグ(特にリュックサックや肩掛けバッグ)を体の前に持つように心がけてください。
●当館ホームページ「タイで旅券を紛失(盗難被害)した場合の手続き」
https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_lost.html
(2)話しかけによる抜き取り被害(詐欺)の増加
●いわゆる「お金見せて詐欺」被害相談の急増について
バンコク都内では、以前から、ドバイから来たと称する男性(又は男女)から「お札を見せてほしい」などと声を掛けられ、やり取りをしている間に現金やクレジットカードを抜き取られる、いわゆる「お金見せて詐欺」被害の相談が後を絶たないところ、引き続き被害相談が多数寄せられております。
●クレジットカード抜き取り被害について
7月頃から、バンコク中心において外国人女性から、「その帽子どこで購入されましたか」などと話しかけられてそのまま飲食店に誘われ、「バッグをデザインしてプレゼントしたい」と言われ、サイズ確認などの名目でバッグを手に取られるなどやり取りをしている間にクレジットカードを抜き取られる被害が複数寄せられております。
皆様におかれましては、見知らぬ相手から上記の様に話しかけられた際は、相手にすることなく、その場を速やかに立ち去る様に心掛けてください。
(3)テロ情勢
11月30日、東南アジア、特にタイにおいてイスラエル人に対するテロの脅威が高まっているとして、イスラエル政府が東南アジアに滞在するイスラエル人に向けて公式に警告を発出しました。
クリスマス・年末年始期間はタイ国内各地で大規模イベントの開催が見込まれます。在留邦人及び渡航者の皆様におかれては、事件等不測の事態に巻き込まれることのないよう、最新情報の入手に努め、以下の対応に努めてください。
●特に、観光施設周辺、イベント会場、レストラン、ホテル、ショッピングモール、公共交通機関、宗教関連施設等は、不特定多数の人が集まるため、テロの標的となりやすく、常に注意が必要です。
●地元メディアの報道のほか、「たびレジ」、海外安全ホームページ等により最新の治安情報の入手に努め、状況に応じて適切かつ十分な安全対策を講じるよう心掛けてください。
●関連リンク
【イスラエル政府(国家安全保障会議)公式HP】
https://www.gov.il/en/pages/warning4
【海外安全 虎の巻2024〜海外旅行のトラブル回避マニュアル】
https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/toranomaki.pdf
【ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル】
https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009327.html
【安全の手引き】(当館HP)
https://www.th.emb-japan.go.jp/files/000207735.pdf
2 パスポート
パスポートの有効期間にご留意ください。例年、年末年始の長期休暇や急な出張の際に、パスポートが失効していたり、旅行先の国が求める残存有効期間が足りずに出国できなかったりするケースが報告されています。
残存有効期間が1年未満の方は、早めの申請をご検討ください。
3 年末年始の閉館日
2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)まで大使館は休館となります。証明書、旅券等を申請予定の方はご留意ください。
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
電話:(66-2)207-8500、696-3000
所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)
◎在留届を提出されている方は、記載事項変更(転居等による住所変更・携帯電話番号やemailアドレスの追加・変更等)、または帰国・転出等があれば必ずお知らせください。
◎在留届の提出義務のない3か月未満の短期渡航者の方(海外旅行者・出張者を含む)は、外務省海外旅行登録(「たびレジ」)を、ぜひ活用してください。登録者は、滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール、また、いざという時の緊急連絡の受け取りが可能です。
・たびレジ:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
・たびレジ簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
◎緊急事態が発生した際、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)を利用し、在留届や「たびレジ」に登録のあった携帯電話番号に当館より関連情報を送信したり、返信を求める事により安否確認を行う場合があります。本システムでは、原則タイの国番号(+66)を使用し、メッセージは半角英数字(ローマ字)で送信します。
・運用開始について:http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/pdf/sms_kh.pdf
・よくあるご質問:http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/pdf/sms_qa.pdf