알림

No Image

【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第379号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第379号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第379号
 をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
 ■富士市商業労政課からお知らせ
  【企業向け】複業人材活用導入支援事業のご紹介

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
          富士市商業労政課からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
------------------------------------------------------------
  【企業向け】複業人材活用導入支援事業のご紹介
------------------------------------------------------------
2023年度富士市複業人材活用導入支援における実施結果をご紹介
させていただきます。
(富士市に本社のある事業所が対象となります。)
まずは動画をご覧ください。
https://youtu.be/uYpPpbQlS2o

変化の激しい現代社会において、単なる兼業・副業にとどまらず、自己実現や
成長機会の獲得のため、特定の分野における高いスキルやキャリアを生かした
「複業人材(本業として複数の業務を抱える人材)」が首都圏を中心に増加しています。

生産年齢人口の減少に伴う人手不足や新型コロナウイルスの影響が長期化した中、
地域中小企業が経営状況の悪化を乗り越え、成長・発展するためには、付加価値の
拡大や労働生産性を向上させる多様な人材の活用が不可欠となっています。

その1つとして、企業経営の重要な役割を自社の正社員だけに任せず、「複業人材」を
上手に活用することが、これからの企業経営に求められています。

本事業は、市主導で東京圏等に在住のプロフェッショナル人材をテレワークで活用する
複業人材活用の導入支援を行い先行事例とし、この先行事例を活用して、市内企業向けに
複業人材活用に関するネガティブイメージを取り除くことと合わせ理解・知識の向上を目指します。

■2024年度も事業費に対する市の半額助成を予定しています。

■市ウェブサイト
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0604/rn2ola000004om4x.html

■本メールについての問い合わせ先
富士市商業労政課 雇用労政担当
TEL:0545-55-2778

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/fuji/doc/550427

------------------------------------------------------------
 ・このメールマガジンについてのご感想・ご意見は次のアド
  レスまでお願いします。
   → sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
 最後までお読みいただきありがとうございました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 発行日 2024年3月6日
 発行者 富士市 産業交流部 産業政策課
     〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
     TEL.0545-55-2779 / FAX.0545-51-1997
     E-mail sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
     URL http://fujishi.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

--
  • 등록일 : 2024/03/05
  • 게재일 : 2024/03/05
  • 변경일 : 2024/03/05
  • 총열람수 : 21 명
Web Access No.1698519