お知らせ

No Image

にいざビジネスサポートメール(市内企業とJR東日本の共催によるおしごと体験学習イベントのご案内)

事業者向けの情報を配信するメールマガジンです。
-----------------------------------------------
本日は、JR東日本と市内企業がタッグを組んだおしごと体験学習「ことむすび」のご案内です。JR東日本の新規事業(商品)である「ことむすび」は、実施企業のイメージ・認知度向上、社会貢献活動支援や、従業員の「やりがい」を創造する仕組みづくりなど、社内外のブランディングに向けた取組を支援するコンサルティングと、おしごと体験学習イベントの企画運営サポートをセットにした事業です。市内企業でのイベント実施の際には新座市が後援に入るため、市内企業としてのPRにも活用できます。その第1弾が市内企業で行われますのでご紹介します。
-----------------------------------------------
<使った水はどこへ行く?水のリサイクルを学ぼうin新座>
市内企業である「藤原機械工業株式会社」とJR東日本の共催、新座市後援でイベントを開催します。水処理に関わるあらゆる機器、設備、施設の総合的サービスを手掛ける同社のおしごとを、小学校の新学習指導要領準拠で楽しく・わかりやすく解説します。
【日時】
令和6年5月25日(土)、(1)10時30分〜12時・(2)14時〜15時30分(2回開催)
【開催場所】
藤原機械工業株式会社(新座市畑中1丁目)
【対象者・定員】
小学生のお子さまと保護者様・各回最大10組20名
【参加費】
1組1,100円(税込・保険料など)
【申込方法及びイベント詳細】
JRの運営するECサイト「JRE MALL」(下記URL)をご覧ください。

https://www.jreastmall.com/shop/e/ekotomusu/

 -----------------------------------------------
 <自社でのおしごと体験イベント実施にご興味のある企業様>
JR東日本の担当者が直接「ことむすび」事業実施のご提案をさせていただきます。実施の有無に関わらず、話を聞いてみたいという思いだけでもご連絡いただければとのことです。
【問合せ先】
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)ことむすび担当
kotomusubi@jreast.co.jp
※新座市役所産業振興課(048−477−6346)に一旦ご連絡いただいても構いません。お気軽にどうぞ!
-----------------------------------------------
※ このメールに返信することはできません。
  • 登録日 : 2024/05/16
  • 掲載日 : 2024/05/16
  • 変更日 : 2024/05/16
  • 総閲覧数 : 143 人
Web Access No.1844221