お知らせ
厚生労働省 新着情報配信サービス 2024年03月15日
- [登録者]厚生労働省
- [言語]日本語
- [エリア]東京都 千代田区
- 登録日 : 2024/03/15
- 掲載日 : 2024/03/15
- 変更日 : 2024/03/15
- 総閲覧数 : 70 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 東京湾が一望できるリゾート施設『BAYSIDE KANAYA』新しい宿泊のカタチ...
-
グラマラス+コテージ=『グランコテージ』という新しい宿泊のカタチが体験できるBAYSIDE KANAYA。全室オーシャンビューで東京湾に沈む夕日を見ながら、バーベキューをしたり焚火エリアで焼マシュマロを食べたりなかなか過ごせない癒しのひと時をお過ごしください✨
+81-439-27-1415BAYSIDE KANAYA ベイサイド金谷
-
- 実績20年以上の民間No1のドッグトレーナー養成スクールです。
-
日本で数多くの実績があるアニマルプラザのオンライン講座が満を持してLAに上陸。アニマルプラザが運営する、子犬のしつけ教室「犬のようちえん®」プロドッグトレーナー養成スクール「DogTrainers College」は、共に20年の実績があります。スクール卒業生は3500名以上を輩出。民間スクールNo1を維持しています。
+81-3-5789-5348Animal Plaza
-
- ハワイでのオプショナルツアーや送迎、レンタカーはパイナップルツアーズへお気軽にお...
-
旅行業務全般手配を一貫してホノルル現地より行っております。大型ツアーだけでなく個人旅行の多くの手配をお引き受けさせて頂いております♪ツアーオペレーター業務全般ホテル・コンドミニアム予約手配観光ツアーの手配リムジン・セダン・バン・バスなどの専用車の配車視察ツアー、商用ツアー等の手配ウエディング手配携帯電話貸し出し業務
+1 (808) 799-8555Pineapple Tours Hawaii(パイナップルツアーズハワイ)
-
- 【2024年8月開院】千葉県君津市で内科・整形外科・小児科・皮膚科をお探しなら、...
-
【2024年8月開院】千葉県君津市で内科・整形外科・小児科・皮膚科をお探しなら、かわなファミリークリニックへ。そのほか、各種健診・ 予防接種、在宅診療・ 往診にも対応しています。
+81-439-32-1123かわなファミリークリニック
-
- 新潟県立歴史博物館は、新潟県の歴史・民俗を総合的に紹介する歴史民俗博物館としての...
-
「火焔土器」のふるさと、長岡市関原の丘陵に建てられた総面積1万㎡の広大な博物館。縄文展示を中心に新潟県の歴史と文化を紹介しています。昭和30年代の雪国の雁木通りや、縄文人の春夏秋冬の暮らしを実物大のジオラマで復元しており、昔にタイムスリップした気分を味わえます。
+81-258-47-6130新潟県立歴史博物館
-
- ★ベイエリア23年の実績だから安心★対面レッスンとオンラインレッスンをご提供中!...
-
サンノゼにある英会話・講師紹介サービスです。清潔感溢れる学習環境、頼れる日本人スタッフ、そして経験豊富な講師陣がご希望に沿ったスタディプランを完全カスタマイズし、プロフェッショナルなサービスをご提供致します。スケジュールや学習目的に合わせて、あなたにピッタリの講師をご紹介します。英会話を本気で身に着けたいと頑張る人を応援します。各生徒様の悩みを解決!ご希望に沿ったスタディプランを完全カスタマイズで...
+1 (408) 260-8600English Communication Service (ECS)
-
- 艶やボリュームを失ってしまった髪…頑固なくせ毛… ケラチントリートメントで若々し...
-
オールドトーランスにあるヘアサロン。Beauty Care La Pinkieでは、自宅に帰っても手入れしやすいヘアスタイルを心がけています。お客様の髪質に合った、お洒落で簡単なスタイルを提案させていただきます。縮毛矯正デジタルパーマケラチントリートメントネイルサービス
+1 (310) 259-8738Beauty Care La Pinkie
-
- 「LAの技術をハワイへ」日本とアメリカで25年以上の経験を持つ融合技術を体験しま...
-
「LAの技術をハワイへ」日本とアメリカで25年以上の経験を持つ融合技術を体験しませんか?
+1 (310) 997-8330TAKUJI HAIR | Hi-Lites Salon
-
- ハニービーはお子様の自立心と社会性を伸ばし、自己肯定感を高めるお声掛けで毎日のび...
-
☆アーバインにある知育デイケア☆数値化できない「非認知能力」の育成に重きを置き、思いやり・自己表現力・切磋琢磨する力を伸ばします。言語発達遅滞(言葉の遅れ)対策・バイリンガル対策・発音練習カリキュラムあり!脳の発達を促すファインモータースキルを使ったアクティビティが盛りだくさん!Instagram→@honeybee328daycareアーバインにある日系デイケア/保育園☆親子で楽しみながら絆を深...
+1 (310) 801-2517Honey Bee Learning Center
-
- 売上アップWeb集客/広告活用/SNS運用/制作/各種デジタル業務は成果にこだわ...
-
Web・デジタルマーケティングの総合コンサルティング会社です。企画から事業戦略、ホームページ作成、SEO対策、広告運用改善、UI/UXデザイン改善、デジタルマーケティング全般事業プロデュースまでWebサイト戦略に関する全てを成果にこだわる DIGINEX. へお任せください。デジタル系の業務は全て業務代行も可能です!経験と実績豊富なプロが本物のノウハウで成果にこだわったご提案で確実な売上げアップに...
+1 (310) 584-7300DIGINEX.
-
- 袖ケ浦市蔵波台のトリミングサロン🐾時間外・送迎・シニア犬・ネコちゃんお気軽にご相...
-
袖ケ浦市蔵波台のトリミングサロンです🐾大切な家族を安心して預けられる、親しみやすく頼りにしてもらえるサロンを目指しています。時間外や送迎・シニア犬・ネコちゃんもご相談ください!ウルトラファインバブルを追加料金なしで全頭使用しています。飼い主様のご要望にお答えするよう心がけるのはもちろん、皮膚被毛の状態を確認しアドバイスやカットのご提案もさせていただきます。心配、不安がありましたら何でもご相談くださ...
+81-438-80-8553いぬ日和
-
- ハワイでお仕事探している方、ご連絡ください。ご相談は無料。フルタイム、パートタイ...
-
ハワイロードは日系の人材会社としては唯一、ハワイ州の「Employment License (EMA452, EMP453) 」を持つ正規エージェント。ハワイをはじめ、LAなど米国内での就職先を紹介いたします。ご相談は無料。就職先とのマッチングの際に紹介費用がかかります。米国の就職資格をお持ちの方、OPT先をお探しの方、日本から米国でのキャリアアップを目指す方をサポートします!J1ビザインターンシ...
+1 (808) 227-2852HAWAII ROAD
-
- シカゴ日本商工会議所は、シカゴ進出日系企業などを中心におよそ500件の会員により...
-
シカゴ日本商工会議所は、シカゴ進出日系企業などを中心におよそ500件の会員により構成される地域経済団体です。 シカゴと日本の相互理解を深めビジネス交流を促進するため、①会員サービス事業、②教育支援事業、③地域貢献事業を中心に事業活動を行っています。
+1 (312) 245-8344シカゴ日本商工会議所
-
- <今なら入会金無料!オータムキャンペーン実施中♪>日本の会社が運営する【日本語の...
-
日本国内で6000名以上の音楽家登録のある出張音楽レッスンの会社が提供するオンラインピアノレッスンサービスです。
OTOIRO+(おといろプラス)/株式会社エルパ
-
- 貯蓄が増える『アメリカの保険』選びをお手伝いします!
-
・保険料を少しでも節約したい・将来に向けて貯蓄を始めたい・今ある貯蓄をもっと増やしたいこの様な方は、アメリカの保険商品を利用することでメリットがあるかもしれません!ぜひ無料相談をご利用ください♪生命保険・学資の積立保険・個人年金保険・健康保険・がん保険・介護保険などなど・・・お客様のニーズに合わせて、保険会社の商品を比較していただけます。日本とアメリカの保険商品や仕組みの違いも解説いたします!当店...
+1 (408) 318-9035insurance 110
新着情報配信サービス
03月 15日 10時 以降掲載
〇 重要情報
・保健・医療提供体制確保計画
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=YYdlHTxr48unHsfzY
〇 大臣会見等
・令和6年3月15日付大臣会見概要
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=p0Gj2_qtJQ1h2AY1Y
〇 報道発表
・令和6年石川県能登地方を震源とする地震(第84報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=U7VXLw5Z0fmVLPPBY
・労働者派遣事業の許可を取り消しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=s1W3z-65MRl1zBAhY
・インフルエンザに関する報道発表資料
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=S61PNxZByeGNNOnZY
・インフルエンザの発生状況
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=U7VXLw5Z0fmVLO7BY
〇 政策分野
・令和6年度個人ばく露測定定着促進補助金
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=m32f58aRGTFd5CcJY
・新型コロナワクチンに係る自治体向け通知・事務連絡等
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=A-UHf14JganFfLyRY
〇 審議会等
・労働基準関係法制研究会 第4回資料
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=C-0Pd1YBiaHNdLWZY
・第65回労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基本問題部会建設労働専門委員会資料
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=5wHjm7rtZU0hmF51Y
・第26回特定石綿被害建設業務労働者等認定審査会 開催案内
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=kXeV7cybEztX7ikDY
・第15回医薬品等行政評価・監視委員会を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=d5FzCyp99d2xCMzlY
・第100回社会保障審議会年金数理部会の開催について(ペーパーレス開催)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=g2WH_96JASlF_DkRY
・中央社会保険医療協議会の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=A-UHf14JganFfLaRY
・成年後見制度利用促進専門家会議第15回 開催案内
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=-x3_h6bxeVE9hE9pY
・第240回社会保障審議会介護給付費分科会(Web会議)を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=A-UHf14JganFfLSRY
・令和5年度 第2回戦没者の遺骨収集に関する有識者会議の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=yy3Pt5bBSWENtH1ZY
・令和5年度第9回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=c5V3Dy558dm1DMLhY
・医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(第11回)資料
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=e51_ByZx-dG9BMvpY
〇 統計情報
・労働経済動向調査にご協力をお願いします 〜令和6年5月調査〜
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=t1Gzy-q9NR1xyAQlY
・毎月勤労統計調査(全国調査)の令和6年1月分調査結果の公表(ベンチマーク更新等)について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=wSfFvZzLQ2sHvnNTY
・令和6年3月大学等卒業予定者の就職内定状況 (2月1日現在)を公表します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=xyHDu5rNRW0BuEpVY
・薬事工業生産動態統計令和5年12月分月報について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=M9U3T245sZn1TL-hY
〇 採用情報
・採用情報(非常勤職員(労働基準局)募集情報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=0zXXr47ZUXkVrFxBY
〇 その他
・「療養状況等及び入院患者受入病床数等に関する調査について」を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=K80vV3YhqYHtVKW5Y
・新型コロナウイルスに関する受診・相談センター/外来対応医療機関等の情報を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=8xX3j675cVk1jHphY
・入札公告(賃金構造基本統計調査の調査票入力等業務一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=O90_R2YxuZH9RLOpY
・入札公告(高齢者住まい・生活支援伴走支援及び広報啓発業務一式)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=o0Wn3_6pIQll3CgxY
・入札公告(国民健康保険総合データベースシステム(療養給付費等機能(実績確定))改修等一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=q02v1_ahKQFt1CE5Y
・入札公告(令和6年度健康スコアリングの運用に関する調査等業務一式)【調達ポータルに掲載あり】
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=B-EDe1oNha3BeIKVY
・入札公告(建設業における雇用管理現状把握実態調査事業【調達ポータルに掲載あり】)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=cZd1DSx789u3DvXjY
・国家試験合格発表(速報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=l3GT68qdFT1R6BAFY
・新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Y4VnHz5p4cmlHOXxY
・インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の定点当たり報告数の推移を更新しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=o0Wn3_6pIQll3CIxY
・厚生労働省関係の主な制度変更(令和5年4月)について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=W71fJwZR2fGdJNvJY
○お知らせ
【事業主の皆さま、「年収の壁」対策として労働者1人につき最大50万円助成します!】
令和5年10月20日より、「年収の壁」に対応するために、キャリアアップ助成金に「社会保険適用時処遇改善コース」を設けました。
本コースにおいては、10月1日以降、社会保険に加入となった労働者に対して、手当等の支給や労働時間の延長を行うなどの収入を増加させる取組を行った場合に、労働者1人あたり最大50万円を事業主に対して助成します。
【詳細はこちら】
○キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の概要等をわかりやすく解説した動画や、「一般の方向け」「事業主の方向け」のQ&A等を掲載しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/syakaihoken_tekiyou.html
○「年収の壁・支援強化パッケージ」についてはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html
【お問い合わせ】
○年収の壁突破・総合相談窓口
0120-030-045(フリーダイヤル・無料)
受付時間:平日8:30〜18:15
(土日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)はご利用いただけません。)
【看護職員の皆さま、離職の際はナースセンターへ届け出を!】
保健師、助産師、看護師、准看護師の免許をお持ちの方が、
看護職を離れる際には、ナースセンターへの届出をお願いします。
届出をすると、本人の意向やライフサイクルに応じて、
さまざまな支援が受けられるメリットがあります。
・すぐに就職したい方
→医療機関の最新の求人情報を提供します
・子育て中で復職を考えている方
→復職に必要な医療、看護の知識や技術などを学ぶ「復職支援研修」の案内など
届出は、「とどけるん」から。スマホ、パソコンで簡単にできます!
https://todokerun.nurse-center.net/todokerun/
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000095486.html
【介護福祉士(※)の資格をお持ちの皆さま、離職の際は福祉人材センターへ届け出を!】
介護福祉士の資格をお持ちの方で、介護職を離れる際には、
福祉人材センターへの届出をお願いします。
届出していただくことで、介護技術の再修得のための研修、
再就職準備金の案内、再就業先の紹介や職場体験、
介護に関わる最新情報の提供など、様々な支援が受けられます。
※介護福祉士の他、介護職員実務者研修、介護職員初任者研修、旧介護職員基礎研修、
旧ホームヘルパー養成研修1級・2級の修了者も届出していただけます。
届出は、福祉のお仕事ホームページから(「介護の資格 届出制度」で検索してください)。
スマホ、パソコンから簡単に届出できます。
https://www.fukushi-work.jp/todokede/
【広報誌「厚生労働」のご紹介はこちらから】
ウェブでも記事の一部を公開しています。
https://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/
[厚生労働省 新着情報配信サービス]
発行:厚生労働省
(〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2)
◎配信中止は、
https://www.mhlw.go.jp/mailmagazine/shinchaku.html
からお願いします。
◎ご意見・ご要望は
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail
へお寄せください。