お知らせ

No Image

あきる野市【交通安全情報】

令和6年春の全国交通安全運動
〜世界一の交通安全都市TOKYOを目指して〜

■運動の期間
令和6年4月6日(土)〜15(月)

■運動の重点
▽重点1 こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
▽重点2 歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
▽重点3 自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
▽重点4 二輪車の交通事故防止

▼平成30年から令和4年までの5年間、自転車利用者の事故のうち、死亡者の約55%が頭部への損傷が原因となっています。また、ヘルメットを着用していなかった方の致死率は、着用していた方に比べて約2.1倍高くなっています。※1
交通事故の被害を軽減するために、ヘルメットを着用し、頭部を保護しましょう。

※1 https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/toubuhogo.html

この機会にご家族、職場、地域等で交通安全について、話し合ってみてください。

▼市HP「令和6年春の全国交通安全運動」
https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000016821.html


(配信担当:地域防災課)
  • 登録日 : 2024/03/18
  • 掲載日 : 2024/03/18
  • 変更日 : 2024/03/18
  • 総閲覧数 : 9 人
Web Access No.1727487