暮らしを広げるフリーペーパー
びびなび 株式会社Vivid Navigation info@vivinavi.com

最新コラム

update
森とつながる人気映えスポット「森ラジオ ステーション×森遊会」

バックナンバー

君津市子育て支援団体「ママの笑顔を考える会」代表 佐藤 様
「八幡台・羽鳥野 愛犬クラブ 」代表 安藤 様
「君津市国際交流協会(KIES・キーズ)」事務局長 石川様
「袖ケ浦市郷土博物館」副館長 西原様
「房総楽友協会」代表 早川様
「カントリーダンス金田」 こんなサークル作りました。
「木更津焼きそば」 木更津焼きそば、人参湯にて営業中!
「房総竹部」 竹細工ワークショップに参加してみませんか?
「木更津警察署」移動交番やってます!
「あーねらふらすたじお」ハワイの伝統的な踊りであるフラで 心も体もリラックス
びびなびおもしろ投稿特集
「袖ケ浦高校書道部」書道パフォーマンスやってます!見かけたら応援してください!
「畳deCo物」和を感じるこだわり小物、いかがですか?
「PHI JAZZオーケストラ」初心者歓迎♪子供たちのJAZZオーケストラ始動!
若者による若者のための学習支援「みなとまちなかフレンドシップ」
「浩洋丸船長 秋山浩太郎」獲れたて地魚をお届け中!
「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.1 渡辺麻未
「マタタSTEAMクラブ」世界大会入賞!未来の人材を育成するプログラミング教室
「木更津南ナインズ」おねがい!びびなびの表紙に出させて!
「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.2 新井徹幸
「立石煙火製造所」個人向け打ち上げ花火、やってます!
地域の若者×公民館 オープンキャンパス「ねこまろ」やってます。
木更津出身の寿司職人がLAでミシュラン獲得!
「上総掘り技術伝承研究会」上総掘りの技術を、未来へ。世界へ。
「くろねこボクシングアカデミー」誰もが楽しめるボクシングスクールを!
「手作りジャム工房 iPPO」オンリーワンの創作ジャムで新しい一歩!
「tenbo」BIGBOSSの衣装、創ってます。
新体操・チアダンス・幼児体操『HOMUKIクラブ』「NO」と言える子供を育てたい!
犬のしつけ専門店『WONEMAKE(ワンメイク)』犬の癒やしであの人に笑顔を
半径3㎞のお役立ち情報
幼児から大人まで!一緒に英語をまなぼう!「STRONG ENGLISH SCHOOL」コーディ・ストロングさん
海苔の魅力を伝えたい!「海苔生産直売・富津影丸」景山わたるさん
どんな人にもきれいになる喜びを!「訪問美容室 ゆうり」矢羽田みほさん
ピンクTシャツでいじめ撲滅!「あすなろ卓球サークル」座間ゆみさん
「わたしがびびなび」スタッフインタビューVol.3 謝 子晴(シャ・シセイ)
表紙掲載のリアクション
再現美容師は、心を前向きにしてあげられる仕事。「再現美容師」小高由美さん(RAPPORT)
和の心を再発見!古民家グランピング「和心村」竹の内さん
木更津周辺のイングリッシュ・キッズが大集合!
「光の皇子 ソデガウラー」謎に包まれた非公認ヒーロー
今月号は地元の求人特集!
ものまねで地域貢献♥木更津の「くっきー!」
咲かそう。房総にフラメンコの花「房総フラメンコプロジェクト ちばもす」
料理を愛する陽気なイタリアーノシモーネ・カナルさん
飛び出せ、未来のブレイブ・ブロッサムズ!「かずさラグビーユニオン」
レンゲで食べる未来のSDGsラーメン!「富津短麺 飯蔵」
謎解きに挑戦しよう‼「びびなび×たぬきのはっぱ」
「グルメニューフェイス」昨年にオープンしたちょっと気になるお店を特集。
WE♥地元
スペインタイルで暮らしを彩ろう!「スペインタイル絵付け工房 リベーラ」
祝★なでしこリーグ1部制覇!「オルカ鴨川FC」を応援しよう
森で働くイケてる人たち!「千葉県森林組合南部支所」
森とつながる人気映えスポット「森ラジオ ステーション×森遊会」

一緒に地元を盛り上げよう!千葉県のみなさんをご紹介

千葉県の各分野で活躍する方々、お店や企業を、びびなびスタッフがインタビューしてお届けいたします!

2024年 6月 27日更新

森とつながる人気映えスポット「森ラジオ ステーション×森遊会」

小湊鐵道月崎駅舎の隣に佇む『森ラジオ ステーション』は、アーティスト木村崇人さんによって2014年に制作されたアート作品。 元々、保線員の詰所だった小屋を60種以上の山野草と苔で覆った不思議な作品は、発表から10年経った今も有志団体「森遊会」によって守られ、 人々と自然をつなぐ不思議な駅として魅力を放ち続けています。まだ行ったことがない方はぜひ一度遊びに行ってみては?小屋の中にも楽しい仕掛けが詰まっていて、 自然への思いや郷愁感など、様々な心のスイッチを押されまくること間違いなしです!
外壁に茂る山野草。
植物のけなげさや逞しさを感じられる。
ヒヨドリの風見鶏。
室内でも風向きを知ることのできる仕掛けが。
光の柱。木漏れ日をイメージした
天窓からの光は幻想的。
虹。
天窓の特殊加工で室内に虹が広がる。
森のライブ音。
YOUTUBEでも配信中。
森の奥へとつながるトンネルには
枕木が敷かれている。

※芸術祭開催期間限定の仕様・パフォーマンスも含まれます。

  • 作者 木村崇人さん

    「地球と遊ぶ」というテーマで様々な自然現象を通じ、普段は気付かない地球の力を視覚化する作品を発表。実際に体で感じることのできる体験型作品を中心に展開。東京藝術大学博士課程修了。Ecole Superieure d’Art et de Design de Reims卒業。

  • 森遊会

    イベント会期後に取り壊す予定だった森ラジオの保存を要望し、現在も管理を行なっているボランティア団体。森ラジオに惹かれ集まった約100名が在籍。写真は現在の会長である田村さん。

  • 「森ラジオ ステーション」はボランティアによって運営されているため、建物の解錠は不定期です。
    開いている場合はご自由にお入りいただけます。

    面白い投稿、取材します。びびなびの表紙を飾りたい方、ご連絡ください!

2024年 6月 27日更新

面白い投稿、取材します。びびなびフリーペーパーの表紙を飾りたい方、ご連絡ください!

info@vivinavi.com

Information

暮らしを広げるフリーペーパーびびなび(株式会社Vivid Navigation)

「びびなび」は、あなたの街のオンライン交流広場。お店探し、お得情報探し、仕事探し、仲間探し、お家探しとありとあらゆる生活に密着した情報をご覧いただけます。あなたがいる場所の、新鮮な地域情報がいつでもここに集まっています。ぜひご活用ください!

株式会社Vivid Navigation

TEL:
0438-40-4428
EMAIL:
info@vivinavi.com

バックナンバー

BACK ISSUES