前の画像へ
次の画像へ
前の画像へ
次の画像へ

2023年11月20日~2023年11月20日 / Honolulu / スクール・セミナー

拡大
終了しました
会場
住所 Honolulu, -
日程 2023年11月20日~2023年11月20日
時間 18時00分~19時00分
[時間詳細]

申込ページは日本時間で記載されています。

[アクセス]

[会場詳細]

Web Access No.1469135

ChatGPTの創始者サム・アルトマンを単独取材したテレ東記者の鵜飼氏が語る!生成AIによってクリエイティブ業界はどう変わるか?無料ライブ配信11月20日開催

テレビ東京報道局デスク・記者の鵜飼 祥氏による無料ライブ配信「サム・アルトマンを単独取材したテレ東記者が語る 生成AIのビジネス創出と喪失」を2023年11月20日(月)に開催します。

鵜飼氏は経済ニュース番組「ワールドビジネスサテライト(以下「WBS」)」で、ChatGPT を開発したOpenAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)の単独インタビューを敢行した人物。
鵜飼氏は番組内で、サム・アルトマン氏から「ChatGPTは序章にすぎない、この後さらにすごいことが起こる」という発言を引き出すなど、生成AIの可能性と課題に、鋭い洞察力をお持ちです。
各方面での取材を繰り返しながら、「WBS」や経済動画サービス「テレ東BIZ」で、生成AIに関わる多くのコンテンツを放映・配信しています。
生成AIがビジネスや産業にもたらす変革は大きな注目を浴びていますが、同時にこの技術の進化がクリエイターやクリエイティブ業界のプロフェッショナルにとって、過去のスキルや経験を置き換えるのではないかといった不安や疑念も広がっています。
果たして、生成AIは新たなビジネスモデルの創出手段になり得るのか?もしくはクリエイティブ業界やクリエイターにとって、驚異すべき破壊手段となってしまうのか。
今回は生成AIのこれまでの変遷、サム・アルトマンの単独取材の裏側、未来の生成AI像について、クリエイティブ業界における可能性と懸念を、鵜飼氏独自の視点でお話いただきます。ぜひ、ビジネス戦略のヒントを得てください。

どなた様でも無料でご参加いただけます。

サム・アルトマンを単独取材したテレ東記者が語る 生成AIのビジネス創出と喪失
開催日時:2023年11月20日(月) 18:00~19:00
開催形式:オンライン
参加費:無料
定員:100名
申し込み締切日時:2023年11月19日(日) 22:00

申し込みページ(日本時間で記載されています)
https://e.cnz.jp/sv/uwvh/Rmre3rVw/1?utm_source=job&utm_medium=news&utm_campaign=withB20231121

■スピーカー:鵜飼 祥(うかい しょう)氏
テレビ東京報道局 「ワールドビジネスサテライト」デスク・記者
テレビ東京2010年入社。
営業局で「モヤモヤさまぁ~ず2」「日曜ビックバラエティ」「午後のロードショー」を担当。その後、報道局配属となり、夕方ニュース番組のディレクター、政治部にて自民党、防衛省などを担当。
「ワールドビジネスサテライト」では生成AI系をはじめ、コロナ関連、電気自動車、スマホ、アメリカ政治まで幅広く、報道記者目線からの解説は定評がある。「テレ東BIZ」編集部。
こう見えて高校生からヒップホップのDJをしている。
  • [開催日]2024年11月20日 ~ 2023年11月20日
  • [時間]20時00分~21時00分
[お問い合わせ先]
----------------------------------
株式会社フェローズハワイ
Fellows Hawaii inc.
大山 恒 Kou Ohyama
808-268-7003
kou.o@fellows-hawaii.com
----------------------------------
725 Kapiolani Blvd. #C307,
Honolulu, HI 96813
----------------------------------
https://www.fellows-hawaii.com/
https://www.fellow-s.co.jp/
----------------------------------
LINEID:ohyama-fellowshawaii
----------------------------------
  • [登録者]kou ohyama
  • [言語]日本語
  • 登録日 : 2023/11/15
  • 掲載日 : 2023/11/15
  • 変更日 : 2023/11/15
  • 総閲覧数 : 372 人