最新から全表示
-
お知らせ2025年03月24日(月)
-
お知らせ2025年03月24日(月)びびなび 佐倉
行方不明者の発見について
令和7年3月24日午後2時頃、八街市八街ろ地先から行方不明になっていた81歳女性は、無事、保護されました。
ご協力ありがとうございました。
【送信元】
佐倉警察署
〒285−0811
千葉県佐倉市表町3-17-1
TEL:043-484-0110 -
お知らせ2025年03月27日(木)びびなび 佐倉
自転車盗緊急対策実施中!!
佐倉警察署では、自転車盗被害が増大しており、緊急対策を行っています。
【被害件数】
令和7年3月1日から3月15日までの間
10件(市町村別 佐倉市3件、酒々井町2件、八街市5件、その他0件)
※ 数値は暫定値であり、変動する可能性があります。
【被害状況】
無施錠 7件
施錠あり ... -
お知らせ2025年03月30日(日)びびなび 佐倉
見守り活動にご協力を!
皆様、「プラス防犯」とはご存じですか??
〇 花の水やりや家回りの掃除をする時
〇 通勤やお買い物をする時
〇 ジョギングや犬の散歩をする時
に、子供たちの通学時間帯にあわせて、見守りをすることで、犯罪が起こりにくい環境をつくり、安全を守る活動です。
子供たちが新学期に入ります。
保護者の方やご近所の方を... -
お知らせ2025年03月30日(日)びびなび 佐倉
電話de詐欺の発生について
【概要】
令和7年1月28日同年1月29日までの間に、佐倉警察署管内において、電話de詐欺が発生しました。
【被害内容】
159万円
【手口】
オレオレ詐欺 1件
【対策】
警察や検察官をかたる者から、捜査名目で送金させる詐欺の手口が横行しています。
警察や検察官は、捜査名目で... -
お知らせ2025年04月01日(火)びびなび 佐倉
行方不明者の発見について
令和7年3月10日午後8時頃、佐倉市弥勒町地先から行方不明になっていた79歳男性は、発見されました。
ご協力ありがとうございました。
【送信元】
佐倉警察署
〒285−0811
千葉県佐倉市表町3-17-1
TEL:043-484-0110 -
お知らせ2025年04月06日(日)びびなび 佐倉
自転車盗緊急対策実施中!!
佐倉警察署では、自転車盗被害が増大しており、緊急対策を行っています。
【被害件数】
令和7年3月16日から3月31日までの間
5件(市町村別 佐倉市2件、酒々井町0件、八街市5件、その他0件)
※ 数値は暫定値であり、変動する可能性があります。
【被害状況】
無施錠 2件
施錠あり ... -
お知らせ2021年06月05日(土)びびなび
田上町からのお知らせ〔臨時号〕
田上町からのお知らせ〔臨時号〕
◆町内で12例目の新型コロナウイルス感染者の確認について【県内3290例目】◆
6月5日、田上町内で1名の新型コロナウイルス感染者を確認したことを新潟県が発表しました。
50歳代の男性(県内3290例目)です。
感染された方やその家族、関係者に対する誹謗中傷などの行動は厳に慎んでください... -
お知らせ2024年04月19日(金)びびなび 新潟
羽生田小メール受信結果報告のお願い
本日は、学習参観へのご来校、ありがとうございました。
また、PTAみつば会総会、学年懇談会、PTA常設委員会へのご参加もありがとうございました。
さて、今年度も保護者の皆様への緊急なお知らせ等はこのメール配信で行います。
つきましては、このメールが受信できたかどうかを下記フォームからご報告をお願いします。
お忙しいとは思いますが、4/... -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 新潟
サルに注意してください!
令和6年5月14日(火)以降、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。
・羽生田第3区(松葉地区)、清水沢第2区周辺です。
【サルを見かけたら】
(1)エサとなるものを放置しない
畑に放置した野菜くずはサルのエサになりますので注意しましょう。
(2)戸締りを徹底し、家への侵入を... -
お知らせ2024年05月24日(金)びびなび 新潟
羽生田小学校 本日(5/25)運動会を実施します
本日の「運動会」は予定通り実施します。
・駐車場はプール脇駐車場のみです。1,2年生の移動時の安全確保のため、わんぱく山前の道路は駐停車・通行禁止です。
・ご来校される皆様には、子どもたちの健康・安全を守るために、マナーを守ってご観戦ください。 -
お知らせ2024年05月30日(木)びびなび 新潟
サルに注意してください!
令和6年5月31日(金)、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。
・原ケ崎、下吉田第1区周辺です。
サルは明るい時間に活動します。(早朝や夕方に食べ物を求めて活発に活動します)
【サルを見かけたら】
(1)エサとなるものを放置しない
畑に放置した野菜くずはサルのエサになりますの... -
お知らせ2024年06月02日(日)
-
お知らせ2024年06月20日(木)びびなび 新潟
山に入る際はクマに注意してください
近隣市町村において、クマの目撃情報が寄せられています。
登山や山菜採りなどで山に入る際はクマに注意しましょう。
また、新潟県は、今年度初めてクマによる人身被害が阿賀町で発生したことから、「クマ出没警戒注意報」を発表し、7月31日までの期間を「クマ出没警戒強化期間」としています。
クマは朝方と夕方以降に活発に行... -
お知らせ2024年06月21日(金)びびなび 新潟
クマに注意してください!
6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報がありました。
危険ですので、しばらくの間、護摩堂山へは入山しないでください。
クマと遭遇しないために・・・
・鈴、笛、ラジオを鳴らすか、大きめの声で話をしながら歩いてください。
・早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発ですの... -
お知らせ2024年06月21日(金)びびなび 新潟
【注意】護摩堂山でのクマの目撃情報及びあじさいまつりについて
6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報がありました。
危険ですので、しばらくの間、護摩堂山へは入山しないでください。
その他のイベントについては、予定通り開催いたします。
■6月23日(日)は、シャトルバスの運行を中止します。
このメールに... -
お知らせ2024年06月23日(日)びびなび 新潟
山へ入る際は、クマに注意してください!
6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報があり、入山規制を行いました。
その後、目撃や出没の痕跡の発見に至らないため、規制を解除します。
護摩堂山へ入山する際は、十分注意してください。
クマと遭遇しないために・・・
・鈴、笛、ラジオを鳴らすか、大きめの声で話をし... -
お知らせ2024年06月23日(日)びびなび 新潟
【注意】あじさいまつりについて
6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、クマの目撃情報があり、
あじさい園がある護摩堂山への入山を規制しておりましたが、
その後、目撃や出没の痕跡の発見に至らないため、規制を解除します。
護摩堂山へ行く際は十分注意して、あじさいの鑑賞や撮影を行ってください。
このメールに関する... -
お知らせ2024年07月07日(日)びびなび 新潟
クマに注意してください!
7月7日(日)午後5時20分頃、県道 五泉・間瀬線の五泉市境付近で、クマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報がありました。
現在、人的被害の情報はありませんが、外出する際は十分ご注意ください。
クマと遭遇しないために・・・
・鈴、笛、ラジオを鳴らすか、大きめの声で話をしながら歩いてください。
・早朝、夕方、夜間はクマの活... -
お知らせ2024年07月07日(日)びびなび 新潟
クマに注意してください!
7月8日(月)午後1時50分頃、県道村松・田上線の山中の路上を横断する、クマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報がありました。
現在、人的被害の情報はありませんが、外出する際は十分ご注意ください。
クマと遭遇しないために・・・
・鈴、笛、ラジオを鳴らすか、大きめの声で話をしながら歩いてください。
・早朝、夕方、夜間はクマ...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。