最新から全表示
-
お知らせ2024年10月26日(土)びびなび 袖ケ浦
袖ケ浦市議選挙他(投票日)
選挙管理委員会からお知らせします。
本日は、市議会議員一般選挙及び衆議院議員総選挙の投票日です。
皆さん、そろって投票しましょう。
担当課:選挙管理委員会事務局
直 通:0438-62-3913
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても... -
お知らせ2024年10月26日(土)びびなび 袖ケ浦
本日は袖ケ浦市議会議員一般選挙並びに第50回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です
本日は、袖ケ浦市議会議員一般選挙並びに第50回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
投票時間は、午後8時までです。
みなさん、そろって投票しましょう。
袖ケ浦市選挙管理委員会事務局ホームページ
https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/senkyo/ -
お知らせ2024年10月29日(火)びびなび 袖ケ浦
かずさ水道広域連合企業団からのお知らせ(代宿地先ほか水道管内洗浄作業の延期)
設備更新工事(代宿浄水場内)に伴い、令和6年10月31日(木)に予定していた水道管の夜間洗浄作業について、工程調整のため延期いたします。
【次回洗浄予定日時】
令和6年12月中旬 午後10時から翌朝5時まで
※日程が決まり次第お知らせいたします。
【作業区域】
代宿、久保田、長浦駅前5・6・7・8丁目の一部 -
お知らせ2024年10月31日(木)びびなび 袖ケ浦
広報そでがうら2024年11月号を発行しました
今月の特集は「全力、RUN。」
11月10日(土)に開催される「ちばアクアラインマラソン2024」。応援イベントなどの情報や、市町村対抗団体戦に袖ケ浦市代表として出場するランナーの皆さんのインタビューをお届けします。
▼広報そでがうら11月号
https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/hi... -
お知らせ2024年10月31日(木)びびなび 袖ケ浦
11月は児童虐待防止推進月間です。
「もしかして?」ためらわないで!189(いちはやく)
11月は「児童虐待防止推進月間」です。
皆さんのお電話で救われる子どもと、支援が開始される家族がいます。
「あの親子、大丈夫かな?」と思ったらすぐにお電話ください。
通告者のプライバシーは保護されます。
〇児童虐待の通告・相談先
【児童相談所 虐待対応ダイヤル】
... -
お知らせ2024年10月31日(木)びびなび 袖ケ浦
11月の交通安全に関するお知らせ(袖ケ浦市)
11月10日は「交通安全の日」
11月15日は「自転車安全の日」です。
【11月は「ゼブラ・ストップ活動強化月間」です】
「ゼブラ・ストップ活動」とは、横断歩道等における歩行者等の優先義務を運転者に徹底し、横断歩道上における歩行者等の保護を強化することを目的としたものです。
「ゼ」…前方を確認する
「ブ」…ブレーキ操作... -
お知らせ2024年11月02日(土)びびなび 袖ケ浦
竜巻注意情報(第1号)(袖ケ浦市)
気象庁
11月2日18時47分 発表
竜巻注意情報(第1号)
袖ケ浦市
千葉県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意... -
お知らせ2024年11月02日(土)びびなび 袖ケ浦
竜巻注意情報(第2号)(袖ケ浦市)
気象庁
11月2日19時03分 発表
竜巻注意情報(第2号)
袖ケ浦市
千葉県北西部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨... -
お知らせ2024年11月04日(月)びびなび 袖ケ浦
広報無線の試験放送について
明日、11月5日(火)午前10時に全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急地震速報訓練を行うため、広報無線の試験放送を実施します。
この試験放送では緊急地震速報のチャイム音が鳴ります。
実際の災害と間違えないようご注意ください。
担当部署:袖ケ浦市防災安全課
電話番号:0438-62-2119 -
お知らせ2024年11月04日(月)びびなび 袖ケ浦
広報無線の試験放送について
本日、午前10時に全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練を行うため、広報無線の試験放送を実施します。
実際の災害と間違えないようご注意ください。
担当部署:防災安全課
電話番号:0438-62-2119
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信され... -
お知らせ2024年11月04日(月)びびなび 袖ケ浦
<訓練>緊急地震速報
《訓練情報》地震発生(推定震度5弱)、地震発生(推定震度5弱)、強い揺れに備えてください。
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
バックナンバーは、下記のURLから3カ月程度確認することができます。<... -
お知らせ2024年11月07日(木)びびなび 袖ケ浦
【献血のお知らせ】~踏み出す一歩 今日の私が 誰かの未来~
令和6年11月15日(金)に献血を実施します。
病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うため、お一人でも多くの皆さまのご理解とご協力をお願いします。
【日時】
11月15日(金)
・午前10時~11時45分
・午後1時~4時
【会場】
保健センター
※成分献血は... -
お知らせ2024年11月08日(金)びびなび 袖ケ浦
有害鳥類駆除の実施に係るお知らせ
11月9日の午前6時から午前9時頃までの間、川原井地区において、猟銃を使用したカラスなどの駆除を実施しますのでお知らせします。
詳細な実施場所は以下の地図をご確認ください。(外部リンク)
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1v3GlxXlxfD8ziXyQtbWqxgLDIvxGHkA&usp=sha... -
お知らせ2024年11月08日(金)びびなび 袖ケ浦
秋季火災予防運動のお知らせ
消防本部からお知らせします。
明日から11月15日まで、全国一斉に秋の火災予防運動が実施されます。
火の取り扱いには十分注意し、火災予防にご協力ください。
担当部署:袖ケ浦市消防本部
電話番号:0438-64-0119
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメール... -
お知らせ2024年11月08日(金)びびなび 袖ケ浦
秋季火災予防運動のお知らせ
消防本部からお知らせします。
本日から11月15日まで、全国一斉に秋の火災予防運動が実施されます。
火の取り扱いには十分注意し、火災予防にご協力ください。
担当部署:袖ケ浦市消防本部
電話番号:0438-64-0119
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメール... -
お知らせ2024年11月08日(金)びびなび 袖ケ浦
ちばアクアラインマラソン2024開催に伴う交通規制のお知らせ
明日、11月10日(日)に「ちばアクアラインマラソン2024」が開催されることに伴い、交通規制が行われます。
詳細な時間や場所は以下のホームページをご確認ください(外部リンク)。
https://chiba-aqualine-marathon.com/2024/traffic.html
担当部署:企画政策課
... -
お知らせ2024年11月10日(日)びびなび 袖ケ浦
骨髄バンクへのドナー登録をお願いします(袖ケ浦市)
現在、市内にお住まいのお子さんが「再生不良性貧血」という難病で、闘病生活を送っています。
根治するには骨髄移植しかないため、ドナーが現れることを待ち続けています。
あなたの登録が生きる希望となり、命をつなぎます。
11月15日(金)の保健センターでもドナー登録を行いますので、ぜひご協力をお願いします。
▼ドナー登録の詳... -
お知らせ2024年11月11日(月)びびなび 袖ケ浦
秋季火災予防運動のお知らせ
消防本部からお知らせします。
ただいま、全国一斉に秋の火災予防運動が実施されております。
空気が乾燥し火災の発生しやすい時季ですので、火の取り扱いには十分注意し、火災予防にご協力ください。
担当部署:袖ケ浦市消防本部
電話番号:0438-64-0119
このメールは、配信専用のアドレスで配... -
お知らせ2024年11月12日(火)びびなび 袖ケ浦
電話de詐欺について
木更津警察署からお知らせします。
本日、袖ケ浦市内において、警察官をかたった不審な電話がかかってきています。
電話の相手が官公署を名乗っても、お金やカードの話がでたらすべて詐欺と考え、警察に相談してください。
連絡先:木更津警察署
電話番号:0438-22-0110
このメールは、配信専用のアド... -
公式アカウントお知らせ2023年11月24日(金)びびなび 木更津
11月26日(日)午前8時から防災訓練を実施します。
こちらは木更津市役所です
明日11月26日(日)午前8時から
令和5年度木更津市防災訓練を開催します。
午前8時に訓練地震情報を流しますので、シェイクアウト訓練を行ってください。
シェイクアウト訓練は、「まずひくく」、「あたまをまもり」、「うごかない」が合言葉です。
地震が発生したときは、まず、身を守る行動をとりましょう。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。