最新から全表示

  • お知らせ
    2024年04月25日(木)
    びびなび かすみがうら

    かすみがうら市からのお知らせ(観光・イベント)

    「かすみがうら市からのお知らせ」


    ◆◆4月25日号◆◆
    観光・イベント情報をお知らせします


    目次


    ■かすみがうらフェスタ2024
     https://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000857.html
    ■有機稲作栽培技術講習会を開催

  • お知らせ
    2024年05月19日(日)
    びびなび かすみがうら

    出火報

    下稲吉地内、カワチ薬品千代田店付近で、建物火災が発生しました。

  • お知らせ
    2024年05月19日(日)
    びびなび かすみがうら

    鎮火報

    下稲吉地内、カワチ薬品千代田店付近の、火災は、17時58分、鎮火しました。

  • お知らせ
    2024年05月21日(火)
    びびなび かすみがうら

    令和06年05月22日11時00分防災無線情報(Jアラート)

    令和06年05月22日11時00分
    消防庁発表

    これは、Jアラートのテストです。

  • お知らせ
    2024年05月23日(木)
    びびなび かすみがうら

    かすみがうら市からのお知らせ(観光・イベント)

    「かすみがうら市からのお知らせ」


    ◆◆5月24日号◆◆
    観光・イベント情報をお知らせします


    目次


    ■ビデオレポート「かすみがうらフェスタ2024」
     https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page016622.html
    ■観光帆引き船...

  • お知らせ
    2024年05月23日(木)
    びびなび かすみがうら

    かすみがうら市からのお知らせ(くらし・健康・子育て)

    「かすみがうら市からのお知らせ」


    ◆◆5月24日号◆◆
    くらし・健康・子育て情報をお知らせします


    目次


    ■農業用廃プラスチックの回収〈6月28日申込締切〉
     https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page012790.html
    ■6月...

  • お知らせ
    2024年06月10日(月)
    びびなび かすみがうら

    停電発生のお知らせ(6月11日9時30分)

    ただいま、戸崎、深谷地区の一部において停電が発生しています。ご不便をおかけしますが、現在、状況確認に努めておりますので、今しばらくお待ちください。復旧は午前10時50分頃を見込んでおります。

  • お知らせ
    2024年06月10日(月)
    びびなび かすみがうら

    かすみがうら市からのお知らせ(くらし・健康・子育て)

    「かすみがうら市からのお知らせ」


    ◆◆6月11日号◆◆
    くらし・健康・子育て情報をお知らせします


    目次


    ■個人市・県民税(住民税)に適用される定額減税
     https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page016470.html
    ■希望者に...

  • お知らせ
    2024年06月10日(月)
    びびなび かすみがうら

    かすみがうら市からのお知らせ(観光・イベント)

    「かすみがうら市からのお知らせ」


    ◆◆6月11日号◆◆
    観光・イベント情報をお知らせします


    目次


    ■ビデオレポート「親子釣り大会」
     https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page016717.html
    ■プロモーション映像を公開(市...

  • お知らせ
    2024年06月22日(土)
    びびなび かすみがうら

    防災情報 避難訓練の実施のお知らせ

    危機管理課からのお知らせです。
    本日、かすみがうら市避難訓練を午前8時から午前9時30分まで実施します。
    これは、訓練放送です。

  • お知らせ
    2024年06月22日(土)
    びびなび かすみがうら

    防災情報 高齢者等避難発令・避難所開設のお知らせ

    危機管理課からの訓練放送です。
    午前8時、大雨警報(土砂災害)の発表により、警戒レベル3・高齢者等避難を発令しました。
    避難所については、旧新治小学校と霞ヶ浦コミュニティセンターを開設しました。
    避難に時間を要する訓練参加者の方は、避難所に避難を開始してください。

  • お知らせ
    2024年06月22日(土)
    びびなび かすみがうら

    防災情報 避難指示発令・避難所開設のお知らせ

    危機管理課からの訓練放送です。
    午前8時20分、土砂災害警戒情報の発表により、警戒レベル4避難指示を発令しました。
    避難所については、旧新治小学校と霞ヶ浦コミュニティセンターを開設しております。
    訓練に参加される方は、避難所に避難をしてください。

  • お知らせ
    2024年06月22日(土)
    びびなび かすみがうら

    防災情報 避難訓練の終了のお知らせ

    危機管理課からの訓練放送です。
    気象警報が解除となったため、旧新治小学校、霞ヶ浦コミュニティセンターの避難所を閉鎖いたします。
    以上をもちまして、かすみがうら市避難訓練を終了いたします。

  • お知らせ
    2024年06月23日(日)
    びびなび かすみがうら

    防災行政無線 熱中症警戒アラートのお知らせ(令和6年6月24日9時30分)

    かすみがうら市からのお知らせです。
    本日、茨城県に熱中症警戒アラートが発表されています。
    屋外での活動をできるだけ避け、こまめに水分補給をするなど、熱中症に注意してください。

  • お知らせ
    2024年06月26日(水)
    びびなび かすみがうら

    かすみがうら市からのお知らせ(観光・イベント)

    「かすみがうら市からのお知らせ」


    ◆◆6月27日号◆◆
    観光・イベント情報をお知らせします


    目次


    ■あゆみ祭りステージ出演及び打ち上げ花火協賛金募集
     https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page016560.html
    ■2024年...

  • お知らせ
    2024年06月26日(水)
    びびなび かすみがうら

    かすみがうら市からのお知らせ(くらし・健康・子育て)

    「かすみがうら市からのお知らせ」


    ◆◆6月27日号◆◆
    くらし・健康・子育て情報をお知らせします


    目次


    ■令和7年二十歳の集い実行委員を募集します〈7月31日応募締切〉
     https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page016427.html...

  • お知らせ
    2023年07月12日(水)
    びびなび 八千代

    やちよ防災情報メール(竜巻注意情報)

    2023年07月12日16時28分 発表

    千葉県北西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
    空の様子に注意してください。
    雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
    落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

    この情報...

  • お知らせ
    2023年07月12日(水)
    びびなび 八千代

    やちよ防災情報メール(竜巻注意情報)

    2023年07月12日16時43分 発表

    千葉県北西部、北東部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
    空の様子に注意してください。
    雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
    落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

    ...

  • お知らせ
    2023年07月12日(水)
    びびなび 八千代

    やちよイベント情報メール「夏バテをしない体づくり講座」

    八千代市八千代台地域包括支援センター主催
    「夏バテをしない体づくり講座」

    ●日時
    7月27日㈭午前10時00分~11時30分

    ●内容
    家でもできる運動や太極拳を一緒にしましょう!介護予防の運動に興味がある方ぜひお待ちしています。

    ●対象
    介護予防に興味のある方

    ●定員
    先着...

  • お知らせ
    2023年07月13日(木)
    びびなび 八千代

    やちよ健康情報メール

    【食中毒警報が発令されました】
     千葉県は、令和5年7月13日に、食中毒警報を発令しました。食中毒警報は、県内において真夏日(1日の最高気温が30度以上)が3日以上継続した場合に発令されます。
     特に、気温や湿度が高くなる時期は、細菌による食中毒が発生しやすい季節です。
     以下のことに気をつけ、食中毒を未然に防ぎましょう。

    <...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。