最新から全表示
-
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 名古屋
長野県中部(昼)予報
★きずなネットお天気情報
[長野県中部]
◆今日(4/11)
┣くもり時々晴れ
┣気温 -/20℃
┗降水
(12-18)30%
(18-24)20%
◆明日(4/12)
┣晴れ
┣気温 7/22℃
┗降水
(00-06)0%
(06-12)0%
(12-18)0%... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 名古屋
岐阜県美濃地方(昼)予報
★きずなネットお天気情報
[岐阜県美濃地方]
◆今日(4/11)
┣晴れ時々くもり
┣気温 -/23℃
┗降水
(12-18)20%
(18-24)10%
◆明日(4/12)
┣晴れのちくもり
┣気温 10/24℃
┗降水
(00-06)0%
(06-12)0%
(... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 岩倉
【いわくら観光講座】漬物を通して、新しいおいしさを未来に〜伝統文化の継承と観光〜
三井食品工業株式会社(本社:一宮市)が運営する漬物直売店「三井宮蔵」の野々垣信次氏を講師に迎え、漬物づくりから見た“伝統文化の継承と観光”についてお話いただきます。
●とき 5月24日(土)
9時30分市役所集合(バス移動)、12時30分市役所解散予定
●ところ 三井食品工業株式会社(一宮市)
●定員 25人(先着順)... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 上田
■上田市 シェアサイクル新規ポートのご紹介
3月20日(木曜日・祝日)から11月30日(日曜日)までの期間で、シェアサイクルの運用を再開しています!
令和7年は以下の3ヶ所に新ポートを設置しています。
〇U-16.寺下駅
〇U-18.大学前駅
〇U-19.上田城跡北駐車場
シェアサイクルでまちを自由に楽しみながら散策してみませんか!
▼新規ポ... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 新潟
町道の通行規制について
町道陣場下貝坂線において、消雪パイプの修繕のため、通行規制(車両の全面通行止め)が下記のとおり行われます。
【規制区間】
町道陣場下貝坂線(毘沙門天入口交差点)から正面大清水線(こばと保育園入口交差点)の間
【規制期間および時間】
・令和7年4月14日(月)から16日(水)まで
・8時30分から17時00分の間(... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 静岡
【にこっと】子育てのモヤモヤ心理士に話してみて!
心理士による子育てミニ講座と個別相談を開催します。
●とき
4月16日(水曜)
(1)ミニ講座(10:30〜10:50)
テーマ: 「もぐもぐをハッピーに!食事の困りごとを皆で解決」
(2)個別相談(9:30〜/10:00〜/11:00〜/11:30〜)(1組20分程度)
講座のテーマに限らず、子育てについ... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 渋川
【4月20日(日)開催!】第24回白井宿八重ざくら祭り
第24回白井宿八重ざくら祭り武者行列に、しぶかわ応援大使の渋川清彦さんが出陣します!
武者行列は午前10時30分から、道の駅こもちの建物裏側からスタートします。
詳しくは市HPへ→https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/matsuri/p000188.html
-- -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 舞鶴
【市民割チケット最終販売】MAIZURUPLAYBACK FES.2025市民割チケット
大型音楽イベント「MAIZURU PLAYBACK FES.2025」を4月19日(土)・20日(日)に開催。舞鶴市民だけのお得な市民割チケットの最終販売を行います。
【市民割チケット販売】
◆日時
4月12日(土)・13日(日)10時〜18時
◆場所
西駅交流センター、総合文化会館
◆チケット料金
◇1da... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 大牟田
【大牟田市】水洗化促進キャンペーンは令和8年度まで!
令和4年度から8年度まで、子どもたちにきれいな川や海を残すために「水洗化促進キャンペーン」を実施しています。
キャンペーン中は、合併処理浄化槽の設置や公共下水道への接続に対する支援を拡充しています。
水洗化個別相談会では、水洗化の疑問について個別に相談を受け付けていますのでお気軽にご来場ください。
【日時】4月13日(日) 10時... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 熊谷
【再配信】お近くの郵便局(10か所)でマイナンバーカードの交付申請が出来ます
熊谷市内10か所の郵便局でマイナンバーカードが申請出来ます。
郵便局では、局員が発行申請に必要な書類の記入をお手伝いするほか、顔写真も無料で撮影します。
利用をご希望のかたは、来局予定の郵便局に事前に電話連絡の上、お越しください。
<必要な持ち物>
交付申請書がある場合はお持ちください。
※お持ちいただかなくても... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 中津
【ご案内|生成AIへの導入講座】
「学びの里なかつ」推進プロジェクトの一環として、生成AIへの導入講座が開催されます。
4/25,26 開催予定の「生成AI中津みらいワークショップ」に向けての導入ワークショップです。
生成AIの紹介とともに、課題に対して人間の回答と生成AIの回答の比較を通じて生成AIとの共存についてより深く思考することを目的としています。
ご興味ある... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 深谷
【深谷市(お知らせ)】会計年度任用職員(学校栄養士)を募集します
【深谷市(お知らせ)】会計年度任用職員(学校栄養士)を募集します
学校栄養士を募集します。
学校給食に興味関心のあるかたの応募をお待ちしています。
▼応募資格/栄養士免許を有するかた
▼勤務地/花園中学校
▼申し込み/履歴書および栄養士免許状の写しを、問い合わせ先へ郵送(〒366‐8501 深谷市仲町11‐1)ま... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 静岡
第34回磐田市パートタイマー就職相談面接会の参加企業を募集します!
パートタイマーで働くことを希望する方々との出会いの場です。
会って話して、お互いの思いを確かめましょう。
●日時
6月14日(土曜)10:00〜12:30
●ところ
ワークピア磐田(磐田市見付2989-3)
●出展料
無料
▼詳細・申し込みはこちら
https://... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 静岡
さわれる展示!『黒電話』開催中
埋蔵文化財センター1階トピック展示にて、昭和の思い出をふりかえる『黒電話』をテーマにした展示をおこなっています。
実際にさわれる『黒電話』もあります。(※電話線は繋がっていません)
黒電話にまつわる思い出も募集しておりますので、ぜひ埋蔵文化財センターにお越しください。
●場所
磐田市埋蔵文化財センター
(見付3678-1... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 静岡
香りの博物館から「カフェギャラリー展示」のご案内
★香りの博物館からカフェギャラリー展示のお知らせ★
カフェギャラリーでは「池田やわらぎフォトクラブ写真展」を開催中。池田交流センターで活動している写真サークルのみなさんによる作品展です。
◆会期
2025年4月30日(水)まで。
月曜休館 無料
◆時間
10時から16時30分 (最終日16時) -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 能美
サンリオキャラクター大賞パートナー部門にひぽ能ん・ゆず美ん・ぽぽ能んがエントリー!
【投票期間(WEB投票のみ)】4月10日(木)~5月25日(日)
【投票方法】パートナー部門のエントリーキャラクターから好きなキャラクターを1つ選びWEBから投票
【結果発表】6月29日(日)
投票はこちらから👇
https://ranking.sanrio.co.jp/partner/hiponon/
【問い合わせ】広... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 青森市
「あおもり歴史トリビア」第647号(令和7年4月11日配信)
「あおもり歴史トリビア」第647号(令和7年4月11日配信)
■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■
こんにちは。歴史資料室の村上です。
4月10日(木曜日)から新しい企画展示「青森市民図書館開館50周年・歴史資料室開設10周年」が始まりました。この展示は昭和50年(1... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 大田原
【4月13日(日)の休日当番医について】
休日等の昼間に、那須郡市医師会大田原地区医師会の当番医が診療を行います。
診療時間は午前9時~午後5時です。
●令和7年4月13日(日曜日)
鎌田浅香医院
電話番号:0287-22-2703
住所:大田原市浅香3-3-9
▼地図
http://www.machi-info.jp/machikado/visor... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 鉾田
【献血へのご協力をお願いします!】
現在血液在庫がひっ迫しており、50名以上のご協力が必要です!ご協力をよろしくお願いします。
●日時 4/18(金)
●受付時間 9:30〜12:15/13:30〜16:00
●会場 鉾田中央公民館
●問合せ 健康増進課 0291-33-3691
事前予約がおすすめです▽
https://www.kenketsu.... -
お知らせ2025年04月10日(木)びびなび 草加
埼玉版SDGs推進アプリ「S3(エスキューブ)」を使って楽しくSDGsを学びましょう!
埼玉県では、県民の皆様がSDGsを気軽に学べるツールとして埼玉版SDGs推進アプリ「S3(エスキューブ)」を運用しています。
「S3(エスキューブ)」は、動画やテキスト・クイズ等でSDGsを楽しく学ぶことができるほか、SDGsに貢献する行動に対して、ポイントを獲得できます。貯めたポイントを使ってくじに挑戦すると、抽選で電子マネーや特典カードが当たります...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。