最新から全表示
-
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 東京
【アポ電入電中】還付金詐欺(成城警察署)
■本日(4月4日(木))、世田谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・船橋
■電話の内容
・「保険料の還付金があります。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナン... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 土浦
土浦市 火災等情報メール
2024年4月4日(木)、12時13分頃、本郷で救急支援(救急隊活動の補助)が発生し消防車が出動しました。
○配信希望カテゴリの変更がある場合はこちら
■PC版URL:http://www.city.tsuchiura.lg.jp/index.php?code=1261
■モバイル版URL:http://www.city.tsuch... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 戸田
犯罪情報官NEWS(自動車盗難に注意!)
県内では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が増加傾向にあります。
リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、スマートキーで施錠する電波を傍受して、IDコードをコピーし解錠するコードグラバーという手口の可能性があります。
被害に遭わないために≪車両から離れる際は周囲に不... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 坂戸
犯罪情報官NEWS(自動車盗難に注意!)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
県内では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が増加傾向にあります。
リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、スマートキーで施錠する電波を傍受して、IDコードをコピーし解錠するコードグ... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 直方
【お詫びと訂正】【つながるのおがた】
======================
つながるのおがた
2024年04月04日発行
======================
市報のおがた4月1日号掲載の河川敷おさんぽ講座(12ページ)の問い合わせの電話番号に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
(誤)0949-22-2275 → (正)09... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 柴又
週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)4月4日 木曜日
●3月27日から4月2日までの犯罪発生件数は32件でした。
特殊詐欺が1件、その他の詐欺が2件、自転車盗が29件です。
●令和6年1月から3月までの特殊詐欺の被害は18件、約6,076万円でした。前年同時期比で被害件数は6件減少していますが、被害額は約2,939万円増加しています。
区では警察署と連携して自動通話録音機を無償で配布し... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 上田
■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ
●新生活の知恵袋
・今週から新年度が始まりましたね
・入社、入学など新生活のスタートです
・4月は何かと気ぜわしいもの
・生活リズムが慣れるまで時間がかかります
・そんな時のワンポイントアドバイスです
・それは「早寝早起き」
・実は3月から4月は毎日1~2分、日の出が早まる
・年間で最も夜明けのスピードが早まる... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 東京
【アポ電入電中】還付金詐欺(世田谷警察署)
■本日(4月4日(木))、世田谷区内に、区役所職員・銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・上馬
■電話の内容
・「医療費の戻りがあり、書類を送った。締め切りは過ぎたが、今なら手続きができる。」
・「取引銀行を教えて。銀行の担当者から電話する。」
・「コンビニのATMで手続きが... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 静岡
【磐田市竜洋海洋公園レストハウス しおさい竜洋】 春のフェア
売店では、イチゴを中心とした春の農産物の販売、NPO法人やくわりの「プレミアム・ジェラート」の店頭販売(6日のみ)、しおさい特製いちごジュース試飲(7日のみ)、イベントの目玉「大抽選会」(両日)など、盛りだくさんの内容でお待ちしています。
【と き】
4月6日(土曜)・7日(日曜)
9:00〜
【ところ】
しおさ... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 那珂
水戸ホーリーホック那珂市PR大使によるサイン会を開催します!
令和6年4月13日(土)開催の水戸ホーリーホックホームゲーム「那珂市の日」にむけて、那珂市PR大使の前田椋介選手と牛澤健選手によるサイン会を行います。
日時:令和6年4月11日(木)午後5時〜午後6時
場所:なかLuckyFM公園(那珂総合公園)1階 談話室
詳細は、那珂市HPをご覧ください。
https://www.city...- [登録者]那珂市
-
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 新潟
防犯対策情報(○○ペイで返金は詐欺!)
【「○○ペイで返金します」は詐欺を疑いましょう!】
『○○ペイで返金』に注意!
返金手続きを装った詐欺です。
インターネットショッピングで代金を支払った後、業者から
「商品が欠品になったので返金する」
「○○ペ... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 能美
「広報のみ」4月号を公開しました!
詳しくは下のURLをタップしてください👇
https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/contents/1590632511422/index.html
【問い合わせ】広報広聴課
電話📞0761-58-2208
メール✉️koho@city.nomi.lg.jp
※返信メー... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 茅ヶ崎
【保健所】明日より「がん集団検診(4/29実施)」の申込受付開始!
茅ヶ崎市【市からのお知らせ】です。
明日4月5日(金)朝8時30分よりがん集団検診(4月29日(月・祝)保健所にて実施)の申込受付を開始します!
■対象年齢・受診料・今後の日程等詳細についてはHPをご覧ください。
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kenko/1023347/ot... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 川崎
かわさき消費生活メールマガジン号外【6月9日、23日年金・金融教育セミナー】
かわさき消費生活メールマガジン
〜今回の配信内容〜
6月9日、23日開催 講座「年金・金融教育セミナー〜年を取った時に計画的に家計をやりくりするために〜」受講者募集!!
「かわさき消費生活メールマガジン」にご登録されている方に、川崎市教育委員会から金融教育等について学べる講座のご案内です。
6月9日、23日開催の「年金... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 東京
アポ電入電中(立川警察署)
■本日(4月4日(木))、国立市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・西
■電話の内容
・「オレだけど わからない?」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 日野
防犯情報(特殊詐欺電話に注意)について
■本日(4月4日(木))、日野市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・百草
■電話の内容
・「特殊詐欺の犯罪グループを逮捕しました。」
・「その中にあなたのクレジットカードを持っている者がいました。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 国立
4月20日(土)開催〈公民館主催講座〉ウンコの教室 -環境と社会の未来を考える-
お 話 湯澤 規子(法政大学)
私たちが生きていくために欠かせないものでありながら、普段まともに語られることの少ない「ウンコ」。しかし、講師の湯澤さんは衣食住に「便」を加えた視点で世界を見渡すことで、思いがけない発見が出てくるといいます。
今回は書籍の内容を中心に、学校でウンコがしにくいという課題や、トイレをめぐる各国の事情、ウンコと... -
お知らせ2024年04月03日(水)
-
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 東京
アポ電入電中(立川警察署)
■本日(4月4日(木))、立川市内に、携帯電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・幸町
■電話の内容
・「携帯電話の不正使用が認められているので、これから携帯電話を止めます。(自動音声)」
・「1番を押してください。(自動音声)」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャ... -
お知らせ2024年04月03日(水)びびなび 市川
3月11日に配信した不審者情報について
3月11日に配信した児童に対する声掛け事案の不審者を検挙しました。
ご協力ありがとうございました。
保護者の皆様は、新学期に向けてお子様に「いやです」、「だめです」、「いきません」を徹底させるとともに、外出する際には「行き先」、「同行者」、「帰宅時間」を確認し、防犯ブザーや携帯電話を持たせるようにしましょう。
また、不審者を見かけた場...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。