最新から全表示

  • お知らせ
    2024年01月01日(月)
    びびなび 津島

    地震情報

    2024年01月01日23時05分 発表
    地震発生時刻 2024年01月01日23時03分
    愛知県西部で最大震度4を観測する地震が発生しました。

    【震度7】石川県能登
    【震度6弱】新潟県中越
    【震度5強】石川県加賀 新潟県上越 新潟県下越 新潟県佐渡 富山県東部 富山県西部 福井県嶺北
    【震度5弱】長野県北部 岐阜...

  • お知らせ
    2024年01月20日(土)
    びびなび 津島

    本日は家庭防災の日

    本日(令和6年1月21日)は家庭防災の日です。
    市では、毎月第3日曜日を家庭防災の日と定めています。
    1月のテーマは「空気が乾燥する季節です。火の不始末や地震等による火災に備えて、消火器や消火用バケツなどの用具の点検をし、火の元には十分気をつけましょう。」です。ご家庭において、定期的に防災・減災について話し合い、防災意識を高めましょう。市の防災に...

  • お知らせ
    2024年01月23日(火)
    びびなび 津島

    気象警報

    2024年01月24日13時18分 発表
    大雪警報、着雪注意報が発表されました。

    【津島市】
    大雪警報
    着雪注意報




    -------------
    津島市役所危機管理課

  • お知らせ
    2024年02月08日(木)
    びびなび 津島

    国民保護情報

    「即時音声合成」

    2024年02月09日11時00分

    これは、Jアラートのテストです。

    対象地域:
    北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
    埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 福井県 山梨県 長野県 岐阜
    県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都...

  • お知らせ
    2024年02月17日(土)
    びびなび 津島

    本日は家庭防災の日

    本日(令和6年2月18日)は家庭防災の日です。
    市では、毎月第3日曜日を家庭防災の日と定めています。
    2月のテーマは「災害に備え、家庭で準備をしましょう。大災害の場合は、7日分程度の飲料水や食料品が必要となります。災害対策チェックリストで確認してみましょう。」です。ご家庭において、定期的に防災・減災について話し合い、防災意識を高めましょう。市の防...

  • お知らせ
    2024年03月16日(土)
    びびなび 津島

    本日は家庭防災の日

    本日(令和6年3月17日)は家庭防災の日です。
    市では、毎月第3日曜日を家庭防災の日と定めています。
    3月のテーマは「地震の被害を最小限にするために、住宅やその周辺の危険な箇所の耐震診断や耐震補強の対策をとりましょう。」です。ご家庭において、定期的に防災・減災について話し合い、防災意識を高めましょう。市の防災に関する情報は、市独自の防災情報専用サ...

  • お知らせ
    2024年03月25日(月)
    びびなび 津島

    認知症行方不明高齢者の情報提供及び依頼

    津島市内にて行方不明の方が発生しました。
    捜索のご協力をお願いします。
    心当たりの情報がありましたら、下記連絡先までご連絡ください。

    【氏名】池田 弘(いけだ ひろし)
    【年齢】82歳
    【性別】男
    【住所】津島市江東町
    【発生日時】令和6年3月23日 午後3時頃
    【発生状況】自転車で散歩に行くと言い、戻...

  • お知らせ
    2024年03月27日(水)
    びびなび 津島

    行方不明高齢者の捜索解除

    令和6年3月25日付で情報提供いたしました行方不明の方について、発見されたとの連絡がありました。
    捜索にご協力いただきありがとうございました。
    【連絡先】
    津島市健康福祉部高齢介護課
    電話 0567-55-9471

  • お知らせ
    2024年04月20日(土)
    びびなび 津島

    本日は家庭防災の日

    本日(令和6年4月21日)は家庭防災の日です。
    市では、毎月第3日曜日を家庭防災の日と定めています。
    4月のテーマは「新入学・就職の季節です。新しい通学路や通勤路をご家族で、歩いてみて危険な所がないか確認してみましょう。」です。ご家庭において、定期的に防災・減災について話し合い、防災意識を高めましょう。市の防災に関する情報は、市独自の防災情報専用...

  • お知らせ
    2024年05月18日(土)
    びびなび 津島

    本日は家庭防災の日

    本日(令和6年5月19日)は家庭防災の日です。
    市では、毎月第3日曜日を家庭防災の日と定めています。
    5月のテーマは「いざという時のために、家族で集合場所や連絡方法を決めましょう。」です。ご家庭において、定期的に防災・減災について話し合い、防災意識を高めましょう。市の防災に関する情報は、市独自の防災情報専用サイト「つしま防災ポータル〜まもるくん〜...

  • お知らせ
    2024年05月21日(火)
    びびなび 津島

    国民保護情報

    「即時音声合成」

    2024年05月22日11時00分

    これは、Jアラートのテストです。

    対象地域:
    北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
    埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
    県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀...

  • お知らせ
    2023年11月01日(水)
    びびなび 清須

    特殊詐欺被害防止について

    現在、清洲地区「土田地内」において、「清須市役所保健課」をかたる不審な電話がかかってきています。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。

     西枇杷島警察署電話番号  052−501−0110

    清須市危機管理部危機管理課

    --

  • お知らせ
    2023年11月06日(月)
    びびなび 清須

    特殊詐欺被害防止について

    現在、清洲地区「清洲地内」において、「警察官」をかたる不審な電話がかかってきています。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ◎最近、詐欺と思われる電話が市内でたくさんかかってきております。
     市民の皆様、ご注意下さい。

     西枇杷島警察署電話番号  052−501−0110

    清須市危機...

  • お知らせ
    2023年11月13日(月)
    びびなび 清須

    行方不明者について

    清須市上条にお住まいの かとう みつお さんの行方がわからなくなっています。
    年齢82歳の男性で、身長は165cm、体格はやせ型、髪型は白髪まじりの短髪、服装は緑色のジャンパーに紺色の長ズボン、灰色のキャップ帽、灰色の長靴をはいており、だいだい色の婦人用自転車に乗っています。
    見かけた方は、清須市役所又は西枇杷島警察署までご連絡ください。
    ...

  • お知らせ
    2023年11月14日(火)
    びびなび 清須

    行方不明者の保護について(報告)

    昨日、行方がわからず情報提供をお願いしました かとう みつお さんは無事保護されました。

    ご協力ありがとうございました。

    清須市危機管理部危機管理課

    --

  • お知らせ
    2023年11月15日(水)
    びびなび 清須

    特殊詐欺被害防止について

    現在、清洲地区「西田中地内」において、「清須市役所職員」をかたる還付金詐欺の電話がかかってきています。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ※現金をだまし取られる被害に発展する恐れがありますのでご注意下さい。
     西枇杷島警察署電話番号  052−501−0110

    清須市危機管理部危機管理課
    ...

  • お知らせ
    2023年11月20日(月)
    びびなび 清須

    建物火災について

    清洲天王北地内(清洲小学校南)で建物火災が発生しました。

    危機管理課

    --

  • お知らせ
    2023年11月20日(月)
    びびなび 清須

    建物火災について(鎮火のお知らせ)

    先ほどの清洲天王北地内(清洲小学校南)での建物火災は23時41分に鎮火しました。

    危機管理課

    --

  • お知らせ
    2023年12月01日(金)
    びびなび 清須

    特殊詐欺被害防止について

    現在、「西枇杷島地区」において、「清須市役所介護福祉課」をかたる還付金詐欺の電話がかかってきています。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ※現金をだまし取られる被害に発展する恐れがありますのでご注意下さい。
     西枇杷島警察署電話番号  052−501−0110

    清須市危機管理部危機管理課
    ...

  • お知らせ
    2023年12月04日(月)
    びびなび 清須

    特殊詐欺被害防止について

    現在、新川地区「土器野地内」において、「清須市役所職員」をかたる還付金詐欺の電話がかかってきています。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ※現金をだまし取られる被害に発展する恐れがありますのでご注意下さい。
     西枇杷島警察署電話番号  052−501−0110

    清須市危機管理部危機管理課
    ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。