最新から全表示

  • お知らせ
    2024年04月14日(日)
    びびなび あきる野

    【広報あきる野】4月15日号

    4月15日号の「広報あきる野」を発行しました。

    ・後期高齢者医療保険料率などが変わりました
    ・環境フェスティバルで家庭から出る廃食油の回収を行います
    ・令和6年度市の予算をお知らせします

    ※市では、「広報あきる野」を個別配布と新聞折込で配布しています。
    広報紙の個別配布(無料)を希望される方は、担当課へお問い合...

  • お知らせ
    2024年04月14日(日)
    びびなび あきる野

    【追加申込受付中】自然環境学習「子どもが主役のオオムラサキの森活動」

    ☆自然環境学習「子どもが主役のオオムラサキの森活動」

    子どもたちが豊かな自然環境とふれあい、1年間を通して自然環境の大切さを学ぶ里山自然体験プログラムの参加者を募集します。

    ▽年間活動予定
     4月14日、6月23日、8月18日、10月13日、12月8日、2月16日(計6回、いずれも日曜日)
    ▽場所
     菅生地区

  • お知らせ
    2024年04月15日(月)
    びびなび あきる野

    あきる野市【子育て応援メール】を配信します!

    桜の盛りも過ぎ、お花見をはじめとした外出や新生活のスタートで疲れも出てくることかと思います。十分な睡眠や栄養バランスのとれた食事を心がけ、疲れを溜めない生活をしましょう。
    今後も様々な事業を予定していますので、気分転換に是非ご参加ください。


    『乳幼児の育児相談(予約制)』
    お子さんの育児相談と身体測定を行います。
    期日...

  • お知らせ
    2024年04月16日(火)
    びびなび あきる野

    あきる野市【小学校・中学校】就学援助費の申請を受け付けています

    あきる野市教育委員会では、小・中学校に通う児童・生徒の保護者を対象に、一定の条件を満たす場合は、就学援助費として、学用品費、給食費、修学旅行費など、就学に関する費用の一部を援助しています。
    令和6年度の支給を希望する方は、申請書を提出してください。

    ※ 就学援助費は、毎年度申請が必要です。
    ※ 申請月からの認定となりますので、支給を...

  • お知らせ
    2024年04月16日(火)
    びびなび あきる野

    人形劇公演のお知らせ【イベント情報】

    【図書館「人形劇:おむすびころりん」】

    ボランティアグループ「わらべうたサークル」の皆さんによる人形劇の公演を行います。

    【中央図書館】
    日時:4月21日(日) 午後2時〜2時35分
    会場:中央図書館 2階会議室
    対象:幼児〜小学生
    定員:30人(申込み順)
    入場:無料
    申込み:中央図書館へ電話...

  • お知らせ
    2024年04月16日(火)
    びびなび あきる野

    【参加者募集中】第14期 森の子コレンジャー

    ☆第14期 森の子コレンジャー

     森の子コレンジャーは、森林レンジャーあきる野とともに、四季を通して郷土の自然に学び、自然愛や郷土愛を育むことを目的として活動しています。「自然について学びたい!自然を守りたい!」という思いを持った子どもたちを募集します。

    ▽年間活動予定
     5月19日、6月9日、9月8日、9月29日、11月1...

  • お知らせ
    2024年04月17日(水)
    びびなび あきる野

    食用油を航空燃料にリサイクル!5/11(土)環境フェスティバルで回収します。

    消費期限が切れた食用油、使い終わった食用油など、ご自宅にありませんか。

     5月11日(土)に秋留台公園で開催されるエコライブあきる野環境フェスティバル2024にて、使用済みの食用油の回収を行います。


     回収した油を航空燃料に変える東京都廃食油回収促進事業へあきる野市も参加します。


     ご家庭で使った油な...

  • お知らせ
    2024年04月17日(水)
    びびなび あきる野

    5月の休日・準夜 初期救急医療機関(入院を必要としない程度の急患の方)

    5月の休日初期救急医療機関(入院を必要としない程度の急患の方)

    ※往診はしません
    ※午前中の診療患者が多いなどの事情で、午後の診療時間が変更になる場合があります。また、受診する際は、診療科目を事前に確認してください。

    令和6年3月で準夜診療(午後5時から午後10時まで)は終了となりました。休日診療(午前9時から正午、午後1時...

  • お知らせ
    2024年04月18日(木)
    びびなび あきる野

    あきる野市【講座情報】

    【申込期間延長】市民解説員養成「市民カレッジ入門講座」受講者募集中!
    ▽入門講座
    自然系、人文系の講座科目12科目を2年サイクル(1年6科目)で実施
    ▽令和6年度の講座科目・内容
    自然史2:野鳥観察、植物観察(座学・現地学習)
    人物伝2:市内の優れた人物の心豊かな生き方と業績(座学)
    考古学2:考古学の始まり、考古学研究法...

  • お知らせ
    2024年04月18日(木)
    びびなび あきる野

    特定外来生物クビアカツヤカミキリ捕獲調査隊 ボランティア募集!

    クビアカツヤカミキリは、もともと日本にいなかった外来のカミキリムシで、平成27年度に市内で被害が発見されてから、少しずつ被害地域を拡大しています。
     サクラ、ウメ、モモ、スモモ等のバラ科の樹木を食い荒らし、最悪の場合、樹木を枯らしてしまいます。
     身近な樹木を守るためには、成虫を捕獲(捕殺)し、被害木がどこにあるのか、知る必要があります。しかし、...

  • お知らせ
    2024年04月19日(金)
    びびなび あきる野

    「あきる野市市制施行30周年記念キャッチコピー」募集終了まであと7日です!!

    令和7年9月1日に市制施行30周年を迎えるに当たり、広く内外にPRするため、あきる野市市制施行30周年記念キャッチコピー(標語)を募集しています。
    皆様も奮ってご応募ください!採用された方には、市制30周年記念式典で表彰、記念品の贈呈を行う予定です。

    募集期間:令和6年4月25日(木)まで
    審査結果:広報あきる野及びホームページ等で...

  • お知らせ
    2024年04月21日(日)
    びびなび あきる野

    あきる野市【防犯情報】

    【戸締まりをしましょう!!】

     あきる野市内で、無施錠による忍び込みが発生しています。
     玄関や窓に必ず鍵をかけるなどの戸締りをしましょう。
     連休中お出かけする際には、特にご注意ください。

    ◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
    https://www.keishicho.metro.toky...

  • お知らせ
    2024年04月22日(月)
    びびなび あきる野

    五日市憲法草案ギャラリー展示のお知らせ【イベント情報】

    【ギャラリー展示 「イチから学ぶ五日市憲法草案」】

    都指定有形文化財の「五日市憲法草案」原本の一部と、小学校高学年から高校生向けたわかりやすいパネルの展示を行います。
    開催期間:4月27日〜5月6日
    開場時間:午前10時〜午後8時(土・日・祝日は午後6時まで)
    休 館 日:5月3日(金)
    展示会場:中央図書館1階 エント...

  • お知らせ
    2024年04月24日(水)
    びびなび あきる野

    使用済みインクカートリッジを回収しています。

    4月は各種団体の役員などが入れ替わり、ご自宅に使用済みインクカートリッジがたまりやすい時期です。市内の4施設でインクカートリッジを回収しリサイクルしています。

    【回収ボックス設置場所】

    (1)東部図書館エル 1階 入口

    (2)本庁舎 1階 東側自動販売機付近

    (3)五日市ファインプラザ 体育室入口

  • お知らせ
    2024年04月25日(木)
    びびなび あきる野

    【残10席程度】生ごみ堆肥化講習会 in 環境フェスティバル2024

    ダンボール方式コンポストとEM菌生ごみ処理容器の使い方の説明を行います。ご家庭で排出される生ごみを堆肥に変えて、資源として活用し、ごみの減量にとりくみましょう。

    【日時】
    5月11日(土)正午〜午後0時45分

    【場所】
    秋留台公園エコライブあきる野環境フェスティバルメインステージ

    【講師】
    廃棄物減...

  • お知らせ
    2024年04月25日(木)
    びびなび あきる野

    【再送】特定外来生物クビアカツヤカミキリ捕獲調査隊 ボランティア募集!

    クビアカツヤカミキリは、もともと日本にいなかった外来のカミキリムシで、平成27年度に市内で被害が発見されてから、少しずつ被害地域を拡大しています。
     サクラ、ウメ、モモ、スモモ等のバラ科の樹木を食い荒らし、最悪の場合、樹木を枯らしてしまいます。
     身近な樹木を守るためには、成虫を捕獲(捕殺)し、被害木がどこにあるのか、知る必要があります。しかし、...

  • お知らせ
    2024年04月29日(月)
    びびなび あきる野

    【あきる野市デジタル化促進セミナー】キャッシュレス決済の最新事情&導入比較

    キャッシュレス決済の導入や変更を検討されている事業者の方向けのセミナーです。
    「自分のお店に合うキャッシュレス決済が分からない・・・」
    「今導入しているキャッシュレス決済を見直したい!」という方必見!
    キャッシュレス決済の種類やそれぞれの特徴等について、分かりやすくお伝えします。
    また、セミナーの後段では、7月から開始される「あきる野...

  • お知らせ
    2024年04月30日(火)
    びびなび あきる野

    【広報あきる野】5月1日号

    5月1日号の「広報あきる野」を発行しました。

    ・障がいのある方へ各種手当などのお知らせ
    ・各種健診(検診)を実施します
    ・「産後家事・育児支援事業」を開始します

    ※市では、「広報あきる野」を個別配布と新聞折込で配布しています。
    広報紙の個別配布(無料)を希望される方は、担当課へお問い合わせください。

  • お知らせ
    2024年04月30日(火)
    びびなび あきる野

    「あきる野市環境基本計画市民検討委員会」の委員を募集します

    市では、令和6年度から2か年をかけて、「環境基本計画」を改定します。この計画は、環境基本条例に基づき、市の環境の保全、回復及び創造に取り組むに当たっての目標や基本的な方向性について示すもので、環境施策の根幹となります。
     市民の皆さんや事業者の皆さんの声を反映した計画とするため、計画の検討等を行う市民検討委員会の委員を募集します。

    ○会議...

  • お知らせ
    2024年04月30日(火)
    びびなび あきる野

    あきる野市【議会からのお知らせ】

    議会だより「ギカイの時間」116号を発行しました。

    今号の主な記事
    ・特集「市民解説員・観光ボランティア×市議会」
    ・こんなことが決まりました(議案審議)
    ・令和6年度予算案をチェック
    ・聞いてみたいなこんなこと(一般質問)
    ・主な議案等に対する会派の賛否一覧
    ・トピックス
    ・市議会活動レポート
    ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。