最新から全表示

  • お知らせ
    2024年05月21日(火)
    びびなび 清瀬

    【男女共同参画週間記念講座・映画上映】

    ※清瀬市男女共同参画センターからのお知らせです。

    男女共同参画週間記念講座・映画上映「わたしは、ダニエル・ブレイク」
    (第69回カンヌ国際映画祭パルムドール受賞)
    日時:6月15日(土)午後2時〜 上映時間100分・日本語字幕
    場所:アミューホール
    費用:無料
    申込み:ロゴフォームまたはお電話で
    問合せ:清瀬...

  • お知らせ
    2024年05月28日(火)
    びびなび 清瀬

    【「まなべー」学習アドバイザー 募集中!】

    清瀬市では、子どもたちの安全で健やかな居場所づくりを考え、市内の全公立小学校で、平日の放課後に、学校の宿題の見守りや自由遊びへの支援をおこなっています。
    今回、その担い手となる学習アドバイザーを募集いたします。


    対 象:65歳程度までの方

    謝 礼:(原則) 5〜7月 :1回4,480円
    それ以外の月:1回3,9...

  • お知らせ
    2024年05月29日(水)
    びびなび 清瀬

    【親と子の環境教室 参加者募集】

    ※清瀬市環境課からのお知らせです。


    清瀬市・東村山市・東大和市・武蔵村山市の4市で構成する「空堀川水環境確保対策会」では、環境問題について関心を深めることを目的に「親と子の環境教室」を開催します。
    夏休みの一日に親子で環境問題を考えるきっかけづくりとしてぜひご参加ください。

    対象:市内在住の小学生とその保護者 先着2...

  • お知らせ
    2024年05月30日(木)
    びびなび 清瀬

    【明日午前9時から予約スタート】

    ※清瀬市郷土博物館からのお知らせです。

    【明日午前9時から予約スタート】

    清瀬、ブラリ街歩き
    (特別展「清瀬駅100年の物語」関連イベント)

    清瀬駅〜秋津駅を学芸員の解説付きで歩きます!

    日時:6月29日(土)午前9時30分〜正午
    集合:清瀬駅北口
    解散:秋津駅
    費用:無料

  • お知らせ
    2024年05月30日(木)
    びびなび 清瀬

    【明日午前9時から予約スタート(2)】

    ※清瀬市郷土博物館からのお知らせです。

    【明日午前9時から予約スタート】
    特別展「清瀬駅100年の物語」記念講演会

    地域の鉄道史を深堀り!
    3つの講演会では、各回異なる講師の方々にご講演いただきます。

    (1) 6月22日(土) 午後1時30分〜3時
     「清瀬駅と清瀬経営地−東京土地住宅の郊外開発−」...

  • お知らせ
    2024年05月30日(木)
    びびなび 清瀬

    【ありがとう清瀬中央公園 イベント開催のお知らせ】

    ※清瀬市産業振興課からのお知らせです。

    日時:6月2日(日)午前10時から午後4時※雨天決行
    場所:清瀬中央公園
    主催:清瀬銀座会、清富士会
    後援:清瀬市
    内容:歴史展示スペース、スタンプラリー、飲食店の出店

    これまでお世話になった清瀬中央公園にありがとうの感謝と
    生まれ変わる景色に期待を込めて企画を...

  • お知らせ
    2023年10月19日(木)
    びびなび 東久留米

    【イベント情報】令和5年度東久留米市総合防災訓練を実施します

    令和5年10月22日(日)午前9時から滝山グラウンドにて令和5年度東久留米市総合防災訓練を実施します。わくわく健康プラザで医療救護所設置訓練を併せて実施します。
    道路啓開訓練などの訓練エリア、煙体験など災害体験ができるエリア、防災に役立つ情報を展示するエリア、災害時に活動する車両の展示エリアなどがあります。
    車両展示エリアでは防火衣を着て記念撮影...

  • お知らせ
    2023年10月20日(金)
    びびなび 東久留米

    防災行政無線放送を実施します

    防災行政無線放送を本日10月21日(土)13時00分に実施いたします。放送内容は下記のとおりです。

    「こちらは、東久留米市役所です。市では明日、10月22日に滝山公園で総合防災訓練を行います。このため、午前9時にサイレンを市内に鳴らします。各ご家庭では、これを合図に身のまわりを点検し、万一の災害に備えましょう。」


    東久留米...

  • お知らせ
    2023年10月21日(土)
    びびなび 東久留米

    防災行政無線放送を実施します

    防災行政無線放送を本日10月22日(日)8時50分に実施いたします。また、午前9時には訓練のためのサイレンを鳴らします。放送内容は下記のとおりです。

    「こちらは、東久留米市役所です。本日は、滝山公園で総合防災訓練を行います。午前9時に訓練のためのサイレンを市内に鳴らします。各ご家庭では、これを合図に身のまわりを点検し、万一の災害に備えましょう。...

  • お知らせ
    2023年10月24日(火)
    びびなび 東久留米

    【防犯情報】サポート詐欺被害に注意!

    田無警察署管内において、サポート詐欺が発生しています。インターネット使用中に、急にウィルス警告画面が表示され、警告画面に記載の電話番号に電話してしまうと、コンビニで電子マネーを購入するよう要求されたり、現金を振り込むように要求されるので注意してください。これらはすべてサポート詐欺ですので、焦らずにまずは身近な人に相談しましょう。
    【問合せ先】田無警察署...

  • お知らせ
    2023年10月25日(水)
    びびなび 東久留米

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(10月25日(水))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中央町

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的で...

  • お知らせ
    2023年10月26日(木)
    びびなび 東久留米

    【防犯情報】田無警察署(声かけ等)

    2023年10月23日(月)、午後6時00分ころ、東久留米市中央町5丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男に声をかけられました。
    ■不審者の特徴
    ・年齢50〜60歳くらい、身長160センチメートルくらい、小太り、短髪白髪まじり、暗い色のジャージ上下、黒色スポーツサングラス着用

    ・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、...

  • お知らせ
    2023年11月07日(火)
    びびなび 東久留米

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(11月7日(火))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・神宝町

    ■電話の内容
    ・「累積医療費の還付金がある。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設定...

  • お知らせ
    2023年11月08日(水)
    びびなび 東久留米

    【防犯情報】田無警察署(子供(暴行))

    2023年11月8日(水)、午後5時00分ころ、東久留米市南町3丁目の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に後方から突然、肩を触られました。
    ■犯人の特徴
    ・年齢60〜70歳代くらい、身長170センチメートルくらい、茶色上衣、白色ズボン、白色キャップを着用

    ・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザ...

  • お知らせ
    2023年11月08日(水)
    びびなび 東久留米

    【防犯情報】田無警察署(子供(公然わいせつ))

    2023年11月8日(水)、午後5時50分ころ、東久留米市八幡町1丁目のマンション内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
    ■犯人の特徴
    ・年齢40歳くらいの男、身長170センチメートルくらい、体格中肉、白色長袖シャツ、黒色スラックスズボン

    ・お子様には、不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してくだ...

  • お知らせ
    2023年11月09日(木)
    びびなび 東久留米

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(11月9日(木))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・幸町

    ■電話の内容
    ・「封筒を送ったが届いていないか。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

    ★在宅時の留守番電話設...

  • お知らせ
    2023年11月13日(月)
    びびなび 東久留米

    【防犯情報】アポ電入電中(田無警察署)

    ■本日(11月13日(月))、東久留米市内に、病院をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・中央町

    ■電話の内容
    ・「息子さんが手術をして声が出ない。」

    ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

    ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイ...

  • お知らせ
    2023年11月13日(月)
    びびなび 東久留米

    11/15 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験の実施のお知らせ

    明日、15日(水)午前11時00分頃にJアラート全国一斉情報伝達試験が実施され、市内の防災行政無線で「これは、Jアラートのテストです。」と放送が流れます。国から発信され、市内で自動放送が適切に流れるかを確認する試験です。全国一斉の試験ですので、東久留米市以外でも放送が流れます。
     Jアラートとは、弾道ミサイル情報や緊急地震速報など、対処に時間的猶予のな...

  • お知らせ
    2023年11月14日(火)
    びびなび 東久留米

    【防犯情報】小学生に対するつきまとい事案の発生について (田無警察署)

    令和5年11月14日(火)午後5時5分ころ、東京都東久留米市大門町2丁目で自宅に帰宅しようとする小学生につきまとう事案が発生しました。
    不審者の特徴
    年齢20代男性、中肉、身長165センチメートルくらい、黒髪短髪、緑色パーカー、色不明の長ズボンを着用

    ・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察に...

  • お知らせ
    2023年11月16日(木)
    びびなび 東久留米

    【防犯情報】還付金詐欺(田無警察署)

    ■本日(11月17日(金))、東久留米市内に、市役所職員・銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
     ・幸町

    ■電話の内容
    ・「累積医療費の返還がある。」
    ・「コンビニのATMへ行ってほしい。」

    ■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。