最新から全表示

  • お知らせ
    2023年08月27日(日)
    びびなび 千葉

    安全・安心フェスタの開催について

    防犯啓発活動の一環として、令和5年8月29日(火)15時から、京成千葉西口広場において「安全・安心フェスタ」を開催します。

    〇千葉県警察音楽隊による演奏会!

    〇機動隊による部隊活動要領の披露!

    〇展示される警察車両に乗って記念撮影!(パトカーや移動交番など)

    〇千葉県警察マスコットキャラクター「シーポッ...

  • お知らせ
    2023年08月30日(水)
    びびなび 千葉

    警察官を名乗る不審電話にご注意を!

    本日、千葉市中央区内において、不審な電話が複数かかってきています。
     
     内容は、警察官を名乗る者から
      「警察で逮捕した犯人の名簿にあなたの名前があった。」などと電話があり、口座の有無等の個人情報を聞き出そうとするものです。

     これらの電話は今後、キャッシュカードが犯罪に使用されているから預かるなどと言って、キャッシュカー...

  • お知らせ
    2023年09月05日(火)
    びびなび 千葉

    詐欺の予兆電話にご注意ください!

    こちらは千葉中央警察署です。
    現在千葉市中央区祐光2丁目において、オレオレ詐欺の予兆電話と思われる不審な電話がかかってきています。
    電話の内容は
       郵便物届いてる?
    というものでした。
    その後犯人は家を訪れて、金銭等を受け取りに来る可能性があります。
    また千葉市中央区大森町ではオレオレ詐欺の被害が発生しています。 

  • お知らせ
    2023年09月25日(月)
    びびなび 千葉

    違法な客引きはしない、させない、ついていかない!

    千葉中央警察署では、歓楽街における違法な客引きの取締りを推進しています。
    9月25日には、中央区富士見二丁目において、通行人に対し、「どこかお探しですか、キャバクラは」などと誘い、客引きをした社交飲食店従業員の男性1人を逮捕しています。
    客引き行為は、風営適正化法や迷惑防止条例で規制されており、違法な客引きについて行ったお客さんが、犯罪やトラブル...

  • お知らせ
    2023年09月26日(火)
    びびなび 千葉

    オレオレ詐欺の予兆電話にご注意ください。

    こちらは千葉中央警察署です。
    本日、千葉市中央区大巌寺町において、オレオレ詐欺の予兆電話がかかってきています。
    内容は、病院関係者を名乗る者から「息子さんが救急搬送された。治療費が必要だ。」というものです。
    この後、息子等を名乗る者から「治療費が必要」などと電話があり、金銭を要求されます。
    このような、不審な電話がかかってきた際は、あ...

  • お知らせ
    2023年09月27日(水)
    びびなび 千葉

    詐欺被害が発生しています!

    こちらは千葉中央警察署です。
    千葉市中央区神明町において、電話de詐欺被害が発生しました。
     詐欺の手口は、警察官を名乗る男から「あなたのカードは古いものです。新しいカードに交換しないと犯罪被害にあいます。」などと電話があり、その後、自宅に訪れた警察官を名乗る男がキャッシュカードを騙し取るというものです。
     誰にも相談せず、知らない人にカー...

  • お知らせ
    2023年09月28日(木)
    びびなび 千葉

    10月から電話de詐欺の広報用音声資料を配信します!

    千葉中央警察署では、「電話de詐欺の犯人と被害者の主なやりとりをわかりやすく表現して録音した広報用音声資料」を作成し、9月末から署ホームページに掲載しています。
    掲載場所は、
      千葉県警察ホームページ→警察署検索→千葉中央警察署→「電話de詐欺の音声資料を掲載しました。」→「電話de詐欺の手口に関する音声資料」
    です。
    なお、千葉県...

  • お知らせ
    2023年09月28日(木)
    びびなび 千葉

    詐欺電話に注意!!

    本日千葉市中央区仁戸名町で詐欺の電話が掛かってきています。

     電話の内容は、市役所職員を語り、「診療報酬の件で電話をしました。」「6月までの診療報酬です。」などと言って、個人情報や口座の有無等を聞き出そうとするも
    のです。

     これらの電話は、その後言葉巧みに指定の口座にお金を振り込むようATMで誘導する、電話de詐欺へと発展...

  • お知らせ
    2023年10月01日(日)
    びびなび 千葉

    犯人はこう騙る

    こちらは千葉中央警察署です。

    10月は「電話de詐欺被害防止強化月間」として被害防止対策に取り組みます。本メールでは「電話de詐欺の犯人と被害者の主なやりとりをわかりやすく表現して録音した広報用音声資料」のURLを添付しておりますので、是非聞いてみてください!

    (息子をかたるオレオレ詐欺)
    https://www.polic...

  • お知らせ
    2023年10月02日(月)
    びびなび 千葉

    10月は、「電話de詐欺」被害防止強化月間です

    千葉中央警察署では、防犯キャンペーンやパトロールなどのほか、アポ電を認知した際には、ちば安全安心メールにより、発生地域や手口をタイムリーに情報発信し、注意喚起をしています。
    管内で多く認知している手口の概要については、オリジナルの音声資料を作成して広報していますので、下記URLにリンクしてお聴きください。

    【警察官を騙る預貯金詐欺】

  • お知らせ
    2023年10月03日(火)
    びびなび 千葉

    10月は、「電話de詐欺」被害防止強化月間です

    千葉中央警察署では、防犯キャンペーンやパトロールなどのほか、アポ電を認知した際には、ちば安全安心メールにより、発生地域や手口をタイムリーに情報発信し、注意喚起をしています。
    管内で多く認知している手口の概要については、オリジナルの音声資料を作成して広報していますので、下記URLにリンクしてお聴きください。

    【息子をかたるオレオレ詐欺】

  • お知らせ
    2023年10月04日(水)
    びびなび 千葉

    10月は、「電話de詐欺」被害防止強化月間です

    千葉中央警察署では、防犯キャンペーンやパトロールなどのほか、アポ電を認知した際には、ちば安全安心メールにより、発生地域や手口をタイムリーに情報発信し、注意喚起をしています。
    管内で多く認知している手口の概要については、オリジナルの音声資料を作成して広報していますので、下記URLにリンクしてお聴きください。

    【市役所職員をかたる還付金詐欺】...

  • お知らせ
    2023年10月04日(水)
    びびなび 千葉

    詐欺電話に注意!!

    こちらは千葉中央警察署です。
     千葉市中央区千葉寺町、浜野町において、電話de詐欺の予兆電話が発生しています。
     内容は、警察官をかたり「捕まえた犯人があなた名義の通帳とキャッシュカードを持っています。悪用されているかもしれませんので確認させてください。」などといったものです。
     これらの手口は、電話の後、自宅に訪れた警察官を名乗る者が暗証...

  • お知らせ
    2023年10月06日(金)
    びびなび 千葉

    10月は、「電話de詐欺」被害防止強化月間です

    千葉中央警察署では、防犯キャンペーンやパトロールなどのほか、アポ電を認知した際には、ちば安全安心メールにより、発生地域や手口をタイムリーに情報発信し、注意喚起をしています。
    管内で多く認知している手口の概要については、オリジナルの音声資料を作成して広報していますので、下記URLにリンクしてお聴きください。

    【警察官をたかる預貯金詐欺】

  • お知らせ
    2023年10月09日(月)
    びびなび 千葉

    10月は、「電話de詐欺」被害防止強化月間です

    千葉中央警察署では、アポ電を認知した際には、ちば安全安心メールにより、発生地域や手口をタイムリーに情報発信し、注意喚起をしています。
    昨日は中央区大森町、隣接署管内では美浜区幸町において警察官を騙るアポ電がかかってきています。
    下記URLにリンクして、同種手口の音声広報資料をお聴きください。

    【警察官をかたる預貯金詐欺】
    ht...

  • お知らせ
    2023年10月09日(月)
    びびなび 千葉

    架空請求にご注意してください!

    千葉中央警察署からお知らせします。
    最近、「架空料金請求詐欺」のメールを多数認知しています。
    この手口は、あなたのパソコンやスマートフォンに、「有料サイトの未納料金がある。今日中に支払わないと裁判を起こす。」とか、「あなたのパソコンがウィルスに感染した。ウィルス駆除に費用がかかる。」などというメールを送り、そのメールに記載の電話番号に折り返させた...

  • お知らせ
    2023年10月10日(火)
    びびなび 千葉

    10月は、「電話de詐欺」被害防止強化月間です

    千葉中央警察署では、アポ電を認知した際には、ちば安全安心メールにより、発生地域や手口をタイムリーに情報発信し、注意喚起をしています。
    管内で多く認知している手口の概要については、オリジナルの音声資料を作成して広報していますので、下記URLにリンクしてお聴きください。

    【息子を騙るオレオレ詐欺】
    https://www.police....

  • お知らせ
    2023年10月11日(水)
    びびなび 千葉

    10月は、「電話de詐欺」被害防止強化月間です

    千葉中央警察署では、アポ電を認知した際には、ちば安全安心メールにより、発生地域や手口をタイムリーに情報発信し、注意喚起をしています。
    管内で多く認知している手口の概要については、オリジナルの音声資料を作成して広報していますので、下記URLにリンクしてお聴きください。

    【市役所職員を騙る還付金詐欺】
    https://www.polic...

  • お知らせ
    2023年10月12日(木)
    びびなび 千葉

    詐欺の予兆電話にご注意ください!

    こちらは千葉中央警察署です。

    現在千葉市中央区白旗2丁目において、詐欺の予兆電話がかかってきてきています。
    『電車でカバンを落として、お金が必要』
    『仕事でお金が必要になった』
    というワードは詐欺です。
    このような不審な電話がかかってきた際は、慌てて一人で判断せず、家族に相談し、警察に通報してください!
    家族の絆で...

  • お知らせ
    2023年10月13日(金)
    びびなび 千葉

    電話de詐欺の予兆電話がありました。

    こちらは千葉中央警察署です。
     本日、当署管内で架空料金請求詐欺を認知しています。
     手口は、NTT職員を名乗る人物から「未納料金がある」「お金を振り込まないと裁判になる」などとメールや電話があり、ATMからお金の振り込みを指示するものです。
     相手は、「裁判」という言葉を使い、電話に出た人が正常な判断ができなくなるよう焦らせて、お金を振り...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。