最新から全表示

  • お知らせ
    2024年06月10日(月)
    びびなび 矢板

    クマの目撃情報

    矢板市農林課からお知らせします。

    本日午前4時50分頃、高塩地内でクマ1頭(体長約60センチ)の目撃情報がありました。

    この熊が、小熊の場合は、近くに親熊がいるケースが多く、親熊は小熊を守るために凶暴化するとされているため、熊を見かけても決して近づかないでください。
    また、外出等の際には十分に注意してください。

  • お知らせ
    2024年06月11日(火)
    びびなび 矢板

    クマの目撃情報

    矢板市農林課からお知らせします。

    本日午前7時30分頃、つつじが丘ニュータウン付近の山林でクマ1頭(体長約60センチ)の目撃情報がありました。

    この熊が、小熊の場合は、近くに親熊がいるケースが多く、親熊は小熊を守るために凶暴化するとされているため、熊を見かけても決して近づかないでください。
    また、外出等の際には十分に注意して...

  • お知らせ
    2024年06月12日(水)
    びびなび 矢板

    クマの目撃情報

    矢板市農林課からお知らせします。

    本日午前10時30分頃、中東地内(国道4号早川町交差点から東側約500メートル付近)で通行人がクマ1頭(体長約40センチ)を目撃したとの情報がありました。

    この熊が、小熊の場合は、近くに親熊がいるケースが多く、親熊は小熊を守るために凶暴化するとされているため、熊を見かけても決して近づかないでくださ...

  • お知らせ
    2024年06月15日(土)
    びびなび 矢板

    クマの目撃情報

    矢板市農林課からお知らせします。

    昨日午後9時30分頃、長井地内の太陽光発電所の防犯カメラにクマ1頭(体長約120センチメートル)が映っていたとの情報がありました。

    この熊が、子熊の場合は、近くに親熊がいるケースが多く、親熊は子熊を守るために凶暴化するとされているため、熊を見かけても決して近づかないでください。
    また、外出等...

  • お知らせ
    2024年06月19日(水)
    びびなび 矢板

    緊急地震速報訓練の実施について

    明日、6月20日、午前10時頃から、全国瞬時警報システム(J-アラート)及び防災行政無線を用いた、緊急地震速報の訓練放送が実施されます。
    この放送は、全国で一斉に行われるものです。
    放送が聞こえた際には、シェイクアウト訓練※を行っていただきますようお願いいたします。
    なお、気象・地震活動の状況等によっては、訓練用の緊急地震速報の試験放送が中...

  • お知らせ
    2024年06月20日(木)
    びびなび 矢板

    野生サルの目撃情報について

    矢板市からお知らせします。本日午前7時10分頃、乙畑地内において、野生のサル1匹(体長約60センチ)が目撃されております。
    サルを目撃した場合には、次の点に注意してください。
    1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください
    2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
    3 出会った場合には、気づかれない...

  • お知らせ
    2023年07月18日(火)
    びびなび 栃木

    自転車の盗難に注意!!

    駅周辺の駐輪場において、自転車の盗難が多発しています。今回被害にあった自転車は、全て無施錠でした。
     通勤・通学の忙しい時間であっても、必ず施錠をしてください。
     また、ワイヤーロック等で二重ロックするのも盗難防止に有効です。

    さくら警察署
    028-682-0110



    地域安全課

  • お知らせ
    2023年07月23日(日)
    びびなび 栃木

    詐欺の電話に注意!!

    本日、さくら警察署管内全域において、銀行を騙り「クレジットカードの未払いがある」などという音声ガイダンスが流れ、その後、オペレータに繋げると「クレジットカードが不正に使われている。あなたの口座番号を教えて下さい。」などという詐欺の電話が多数かかってきています。
     銀行がこのような電話をすることはありません。
     聞かれても絶対に口座番号、暗証番号を...

  • お知らせ
    2023年08月22日(火)
    びびなび 栃木

    Jアラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達訓練の見合わせについて

    本日11時に予定していた防災行政無線を用いた情報伝達訓練(試験放送)は、実施主体である消防庁から、北朝鮮から8月24日0時から8月31日0時の間に衛星を打ち上げると通報があったことを踏まえ、実事案の対応に万全を期するため、実施は見合わせることになったとの連絡がありましたので、お知らせします。

     今後の日程については、決まり次第お知らせいたします...

  • お知らせ
    2023年09月03日(日)
    びびなび 栃木

    子供や女性に対する不審者情報等

    不審者に注意!!
     令和5年9月3日午後0時45分頃、高根沢町宝積寺地内で、歩いている小学生2名に対し、男が車から降りて追いかける事案が発生しました。
     不審者の特徴は、年齢30歳くらい、身長175センチメートルくらい、体格中肉、黒髪短髪、四角い眼鏡着用、赤色の軽自動車に乗っている男です。
     お子様がいる家庭の方は、防犯ブザーを携帯させるな...

  • お知らせ
    2023年09月04日(月)
    びびなび 栃木

    【警戒レベル4】避難指示 を発令しました。

    9月4日15時20分、警戒レベル4「避難指示」を上高根沢地内五行川両郡橋付近5世帯に発令しました。

    今いる自宅等の場所および雨等の状況を考慮し、危険と判断された場合はすみやかに避難を開始してください。
    また、避難をすることがかえって危険な方は、自宅内のより安全な部屋への移動等の緊急避難を行ってください。

    なお、大雨に伴い、町...

  • お知らせ
    2023年09月04日(月)
    びびなび 栃木

    避難指示解除及び避難所閉鎖のお知らせ

    五行川両郡橋の河川水位が下降したため、上高根沢地内5世帯に発令した避難指示は9月4日午後7時10分に解除しました。
    また、同時刻をもって町民広場内改善センターの避難所を閉鎖しました。


    地域安全課

  • お知らせ
    2023年09月06日(水)
    びびなび 栃木

    避難所(町民広場内改善センター)の開設について

    土砂災害警戒情報が発表されたため、16時30分から町民広場内改善センターを避難所として開設しました。

    利用にあたっては避難所運営者の指示や施設の利用ルールを守り、飲料や食糧、お薬など必要なものは各自で持ってきてください。

    雨風が強い中での避難は危険な場合がありますので、無理はせず状況により避難の判断をしてください。

    ...

  • お知らせ
    2023年09月06日(水)
    びびなび 栃木

    避難所閉鎖のお知らせ

    高根沢町内に発表されていた土砂災害警戒情報が令和5年9月6日18時45分に解除されたため、同時刻をもって町民広場内改善センターの避難所を閉鎖しました。


    地域安全課

  • お知らせ
    2023年09月14日(木)
    びびなび 栃木

    延期されていたJアラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達訓練について

    8月23日(水)に実施を予定していたJアラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達訓練について、北朝鮮情勢等を踏まえ延期としておりましたが、9月20日(水)午前11時に実施することになりましたのでお知らせいたします。
     この情報伝達訓練は、地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え全国一斉に行われるもので、町内57か所に設置されている防災行政無線から自動的に...

  • お知らせ
    2023年09月20日(水)
    びびなび 栃木

    秋の交通安全運動実施中

    9月21日(木)から9月30日(土)までの10日間、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。ドライバーの方は、シートベルトを正しく着用し、交通ルールを守り、安全運転に努めましょう。
    夕暮れ時には早めに車のライトを点灯しましょう。

    地域安全課:028-675-8110

  • お知らせ
    2023年09月24日(日)
    びびなび 栃木

    ニホンザルの目撃情報について

    9月25日午前6時30分頃、芳賀町かしの森公園において、ニホンザルの目撃情報がありました。
     ニホンザルを目撃した際は、決して近づかず、建物等の安全な場所に避難し、町産業課に連絡してください。



    産業課 028-675-8104

  • お知らせ
    2023年09月28日(木)
    びびなび 栃木

    交通死亡事故多発警報の発令について

    現在栃木県内において、交通死亡事故が連続して発生しており、令和5年9月28日(木)から同年10月4日(水)までの7日間、「交通死亡事故多発警報」が発令されています。ドライバーのみなさんは、横断歩道は歩行者を優先して、こどもや高齢者に優しい運転に努め、歩行者のみなさんは、明るい服装や反射材を身につけて、自分の存在をアピールして、みんなで交通事故を防ぎましょう。...

  • お知らせ
    2023年10月01日(日)
    びびなび 栃木

    断水のお知らせ(宝積寺・光陽台・宝石台を中心)

    高根沢町からのお知らせです。

    現在、宝積寺・光陽台・宝石台を中心に断水状態となっており水道が使えない状態となっております。

    原因については、現在調査中です。

    高根沢町からのお知らせでした。

  • お知らせ
    2023年10月01日(日)
    びびなび 栃木

    宝積寺・光陽台・宝石台を中心とした断水について

    現在、宝積寺・光陽台・宝石台を中心に断水状態となっており水道が使えない状態となっております。

    原因については、現在調査中です。



    高根沢町 上下水道課

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。