最新から全表示
-
お知らせ2025年02月24日(月)びびなび 新潟
自動音声通話に注意(阿賀野市安全安心メール)
最近、市内の多くの家庭用固定電話に、自動音声で「まもなくこの電話は使えなくなる。」「担当者と話すには「1」を押す。」という電話がかかってきています。
相手と話すと、警察官を名乗り「あなたの口座が犯罪に利用されている。」などと言われたり、個人情報を聞き出そうとします。
このような電話は詐欺です。
【防犯上のポイント】
○自動... -
お知らせ2025年03月12日(水)びびなび 新潟
自動音声通話に注意(阿賀野市安全安心メール)
阿賀野市内に居住している人の固定電話に自動音声で「こちらは年金機構です。年金に関する手続きが必要です。詳しいことは1を押して下さい。」などという電話があり、その後、年金機構を名乗る男から「年金の返金がある。」などという電話で金融機関のATMに誘導しようとします。
結果的に電話で指示されながらお金を送金することになります。
このような電話は詐欺... -
お知らせ2025年03月20日(木)びびなび 新潟
還付金詐欺に注意(阿賀野市安全安心メール)
阿賀野市内に居住している人の固定電話に、自動音声で「こちらは年金機構です。」という電話があり、音声に従って番号を押したところ、男性が電話に出て「未処理年金○万円の支払いがある。手続きはATMで行う。銀行のATMは混むので、スーパーのATMに行って。」と言われ、携帯電話で犯人から指示されるままATMを操作しました。
このような電話は詐欺です。
<... -
お知らせ2025年03月24日(月)びびなび 新潟
空き巣被害に注意(阿賀野市安全安心メール)
令和7年3月24日(月)午後7時頃、阿賀野市水原地区の住宅地で、ガラス窓を破って侵入する空き巣事件が発生しました。
また、同じ頃、隣接する自治会の一般住宅で、東南アジア系外国人複数名が、不審な物音とともに目撃されています。
【防犯上のポイント】
○不審者や不審車両を見かけたり、不審な物音を聞いたら、警察に通報してください。
... -
お知らせ2025年03月25日(火)びびなび 新潟
不審電話に注意(阿賀野市安全安心メール)
本日、阿賀野市内の複数の一般家庭の固定電話に、警視庁の落とし物係を名乗り、自動音声ガイダンスで電話がかかってきています。
また、隣接市などでも同様の電話が確認されています。
【防犯上のポイント】
○警察が音声ガイダンスを使用して電話することはありません。
○実在する警察署や警察本部の電話番号を表示させる詐欺の電話もあります。... -
お知らせ2025年03月27日(木)びびなび 新潟
還付金詐欺に注意(阿賀野市安全安心メール)
本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「介護保険料の還付があります。」という電話がありました。
市内では、今月還付金詐欺の電話が多数かかってきています。
このような電話は、「お金が戻る。」と言ってATMに誘い出し、携帯電話で手続きを指示してATMを操作させ、被害者の口座にあるお金を犯人の口座に送金させてだまし取る詐欺の電話です。 -
お知らせ2024年04月14日(日)びびなび 新潟
行方不明者情報の配信開始について
令和6年4月1日から「行方不明者情報」の配信を開始しました。
新たに「行方不明者情報」の配信をご希望の方は、下記の「登録内容の変更・解除方法」をご確認いただき、配信カテゴリの変更手続きをお願いします。
※ 「行方不明者情報」は、夜間や早朝に配信する場合がありますので、ご了承ください。
【登録の変更・解除方法】
1 変更・解除... -
お知らせ2024年04月17日(水)
-
お知らせ2024年04月18日(木)びびなび 新潟
フィッシング対策のためにパスキーを使おう!
【フィッシング被害に遭わないためにパスキーを活用しましょう】
実在する組織を騙って、ID・パスワードやクレジットカード情報等を盗み取るフィッシング被害が多発しています。
フィッシング対策として今、注目されているのがパスキー(パスワードレス認証)という技術です。
パスキーでは指紋や顔による生体認証、あるいはスマートフォンの画面ロック認証... -
お知らせ2024年04月18日(木)びびなび 新潟
5月中の公開交通取締り
「公開交通取締り」
県警HP「公開交通取締り」更新しました。
詳細は県警HP →
http://www.pref.niigata.lg.jp/site/kenkei/koutuusidou-torisimari.html
※予告なく予定を変更・中止する場合があります。
メールの返信は受け付けていませ... -
お知らせ2024年04月22日(月)びびなび 新潟
子供対象の事件・不審者情報
[タイトル]
不審者事案の発生
[発生日時]
令和6年4月22日(月)午後3時30分ころ
[発生場所]
北蒲原郡聖籠町大字諏訪山地内公園
[本文]
上記発生日時に、公園で遊んでいる児童数名に対して、散歩中の男が卑猥な言葉をかける事案が発生しました。
[行為者の特徴]
男性1名
年齢60〜70歳代 -
お知らせ2024年04月22日(月)
-
お知らせ2024年04月24日(水)びびなび 新潟
子供対象の事件・不審者情報(解決)
[タイトル]
子供対象の事件・不審者情報(解決)
[発生日時]
ー
[発生場所]
ー
[本文]
令和6年4月22日に配信した北蒲原郡聖籠町大字諏訪山地内で発生した不審者事案については、解決しました。
ご協力ありがとうございました。
[行為者の特徴]
ー
[防犯ポイント]
ー... -
お知らせ2024年04月24日(水)
-
お知らせ2024年04月24日(水)びびなび 新潟
子供対象の事件・不審者情報
[タイトル]
声かけ事案の発生について
[発生日時]
令和6年4月25日(木)午前7時30分ころ
[発生場所]
新潟市中央区関屋本村町1丁目地内道路上
[本文]
登校中の生徒に対する声かけ事案が発生しました。
新潟中央警察署では、警戒を実施しています。
[行為者の特徴]
[防犯ポイン... -
お知らせ2024年04月25日(木)びびなび 新潟
子供対象の事件・不審者情報
[タイトル]
不審者事案の発生
[発生日時]
令和6年4月25日(木)午後3時55分ころ
[発生場所]
新発田市住吉町1丁目地内道路上
[本文]
上記発生日時に、男が児童に対して「お金いっぱいある。お菓子買ってあげるからおいで。」と声をかける事案が発生しました。
[行為者の特徴]
男性1名
身長15... -
お知らせ2024年04月25日(木)びびなび 新潟
子供対象の事件・不審者情報
[タイトル]
子供対象の事件・不審者情報の訂正
[発生日時]
ー
[発生場所]
新発田市中曽根町3丁目地内道路上
[本文]
本日(4月25日)午後5時55分ころに配信しました新発田市内の不審者情報につきましては、発生場所に誤りがあったことから、上記発生場所に訂正させていただきます。
[行為者の特徴]
... -
お知らせ2024年04月26日(金)びびなび 新潟
子供対象の事件・不審者情報
[タイトル]
不審者事案の発生について
[発生日時]
令和6年4月25日(木)午後3時30分ころ
[発生場所]
新潟市北区松浜1丁目 松浜町交差点付近道路上
[本文]
児童が、カッターナイフのようなものを持っている男を目撃しました。
[行為者の特徴]
男1名
身長 170センチメートルくらい
... -
お知らせ2024年04月26日(金)びびなび 新潟
子供対象の事件・不審者情報(解決)
[タイトル]
子供対象の事件・不審者情報(解決)
[発生日時]
ー
[発生場所]
ー
[本文]
令和6年4月4日に配信した村上市岩船上町地内で発生した不審者事案については、解決しました。
ご協力ありがとうございました。
[行為者の特徴]
ー
[防犯ポイント]
ー -
お知らせ2024年04月30日(火)びびなび 新潟
本日から「自転車安全月間」がスタート!
本日5月1日(水)から5月31日(金)までの1か月間、自転車安全月間を実施します。
令和5年4月1日から自転車に乗車の際はヘルメット着用が努力義務化されました。
自転車事故の死者のうち、約6割が頭部に致命傷を負っています。自らの命を守るためにもヘルメットを着用しましょう。
また、万が一の事故の補償に備えて「自転車保険」など損害賠償責...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。