最新から全表示
-
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 那須烏山
那須烏山市【祭り・イベント情報】5月15日号
那須烏山市からのお知らせです。
【栃木県立博物館市町連携事業「那珂川の漁労について」参加者募集】
県立博物館と市町の連携事業として講座を開催します。
◇日時
6月8日(土)午前10時〜正午
受付:午前9時30分〜
◇場所
烏山公民館104会議室(中央2-13-8)
◇内容
那珂川の漁労(鮎、蟹等)... -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 那須烏山
那須烏山市【新着くらしの情報】5月15日号
那須烏山市からのお知らせです。
【ごみは正しく出しましょう】
家庭用ごみの分け方・出し方を確認し、ごみの減量化・資源化にご協力ください。正しく出されていない場合は収集できません。
◇燃やすごみ(市指定ごみ袋で出す)
・ごみステーションに出すのは、1度に3袋程度にしてください。大量に出す場合は、保健衛生センターへ直接持ち込んでく... -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 上田
■上田市 【訂正】菅平ダムの放流について
先程、お送りしました菅平ダム放流に関するメールは誤りです。
ダムからの放流はございません。大変申し訳ございませんでした。
上田市 真田地域振興課 0268-72-2201 -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 東松山
子育てオンライン相談 5月28日(火)を受け付けています!
日々の育児で困ったことを誰かと話したい、誰かに聞いてほしいのに外出できない、一人で考えていてはモヤモヤがすっきりしない・・・。
そんな思いを抱えている方へ。子育てコンシェルジュによるオンライン相談を行います。画面を通して資料などを見せながら、わかりやすくお伝えします。
下記の内容について相談を受け付けています。
1,『保育園につ... -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 羽村
【広報はむら5月15日号を発行しました】
羽村市 【行政情報】
【広報はむら5月15日号を発行しました】
「令和5年度 財政状況」「LINEで資源・ごみの分別検索ができます」「令和6年度 春季花いっぱいコンクール審査結果」などについてお知らせしています。市公式サイトではPDFで見ることができます。
https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000... -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 八千代
やちよイベント情報メール【やちよ農業交流センターからのお知らせ(3件)】
1 じゃがいも収穫体験2024
【内容】
収穫期を迎えたじゃがいものオーナーとして、家族や友人と収穫体験をしてみませんか。
【費用】
1区画(10株)2,000円※収穫当日に支払い
【収穫時期】
6月15日(土曜日)~ 6月30日(日曜日)
【場所】
法人島田体験農場
【募集区画】
500区画(一人... -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 府中
6月の文化センター休館日
○中央・武蔵台・住吉・紅葉丘文化センター 3日(月)
○白糸台・押立・四谷・片町文化センター 17日(月)
なお、17日(月)の白糸台文化センターについては、東部出張所の業務は通常どおり行います。
問合せ
府中市市民協働推進部地域コミュニティ課コミュニティ推進係
電話:042-335-4137
-- -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 那須烏山
那須烏山市【5月下半期休日当番医院】
那須烏山市より5月下半期の休日当番医院のお知らせです。
5月19日(日)
佐野医院
電話0287-84-1616
5月26日(日)
上野医院(那珂川町)市武道館
電話0287-96-5151
※このメールは、那須烏山市メールマガジンに登録して頂いた方全員にお送りしています。
※本メールに... -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 那須烏山
那須烏山市【子ども・子育て情報】5月15日号
那須烏山市からのお知らせです。
【家庭教育オピニオンリーダー研修】
地域に根ざした家庭教育の支援を行うオピニオンリーダーを養成する研修です。
◇日時
1)6月20日(木)、
2)7月18日(木)、
3)7月19日(金)〜10月29日(火)で1日、
4)9月11日(水)、
5)10月3日(木)、
6... -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 新潟
子育て支援情報メール
☆子育て講座のご案内
●Nobody's Perfect 完璧な親なんていない!(NP講座)第1回
0〜3歳のお子さんと毎日一緒に過ごされているママ!パパ!
お互いの悩みや関心のあることをグループで話し合い、一緒に子育てのヒントを見つけませんか?
連続6回の子育て講座です。
【内容】
自... -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 船橋
【市民向けオレンジネット配信内容〜認知症カフェ運営補助金の受付を開始しました〜】
認知症カフェ(オレンジカフェ)とは認知症になってもできる限り住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、認知症の人やその家族、地域住民、専門職など誰もが気軽に集うことができる場で、市内各地で自主的に開催されています。
認知症カフェ(オレンジカフェ)では、仲間づくりをしたり、認知症に関する情報交換と、専門職がいるカフェでは相談を受けることが可能です。<...- [登録者]船橋市
-
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 江南
雨水タンクなどに補助をしています
〜浸水被害のないまちに〜
雨水の流出を抑制するため、
(1) 雨水貯留槽(雨水タンク)
(2) 浸透トレンチ
(3) 雨水浸透桝
(4) 透水性舗装
を設置する方に、その費用の一部を補助しています。
また、浸水被害の軽減対策として新たに浸水防止施設(浸水防止塀)を設置していただける方に、その費用の一部を補助しています... -
お知らせ2024年05月14日(火)
-
お知らせ2024年05月14日(火)
-
お知らせ2024年05月14日(火)
-
お知らせ2024年05月14日(火)
-
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 伊賀
壬生野地域まちづくり協議会 各部会の開催について
壬生野地域まちづくり協議会では、第2回部会を下記のとおり開催します。当該部会のまちづくり委員さんは定刻ご参集下さい。
記
壬生野若者会議 5月17日(金)19:30〜
生活・環境保全部会 5月17日(金)19:30〜
産業振興・交流部会 5月28日(火)19:30〜 -
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 上田
■上田市 菅平ダムの放流について
菅平ダム上流の予想降水量が放流基準を超えたため、このあと午前10時30分から最大毎秒30立方メートルの予定で放流を開始します。
神川の水位が上昇しますので、沿岸の皆様は十分にご注意ください。
詳細は菅平ダムホームページをご覧ください。
https://sugadaira-dam.com
問い合わせ先 菅平ダム管理所 0268-... -
お知らせ2024年05月14日(火)
-
お知らせ2024年05月14日(火)びびなび 和泉
【6/2(日)開催】パパ・ママ・キッズ応援フェスタ
和泉市と大阪母子医療センターが妊婦さん、パパ、ママの子育てをまるごと応援するイベントを行います。
子育て世代の親と子や未来のパパ・ママを対象とした体験ブースや相談コーナーを設置しています。
入場無料!お買い物ついでに、気軽にお立ち寄りください!
【内容】
〇相談コーナー
育児相談、栄養・アレルギー相談
〇体験コーナ...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。