最新から全表示

  • お知らせ
    2024年05月21日(火)
    びびなび 鎌倉

    Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について

    本日、午前11時よりJアラートの伝達試験が全国一斉に行われます。
    Jアラートとは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報、津波警報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を、携帯電話等に配信される緊急速報メール、市町村防災行政用無線等により、国から住民まで瞬時に伝達するシステムです。
    試験時刻になりましたら、防災行政用無線から下記のとおり放送が流れま...

  • お知らせ
    2024年05月21日(火)
    びびなび 鎌倉

    鎌倉市 Jアラート情報について

    鎌倉市で受信したJアラート情報は次のとおりです。
    「即時音声合成」

    2024年05月22日11時00分

    これは、Jアラートのテストです。

    対象地域:
    北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
    埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨...

  • お知らせ
    2024年05月23日(木)
    びびなび 鎌倉

    不審者情報

    【発生日時】令和6年(2024年)5月22日(水)午後6時30分頃【発生場所】大船四丁目付近【不審者】男性、年齢20代、身長180cmくらい【被害者】中学生 3名【状況】3人で歩いていたところ、男性が後ろから「どけ」と言いながら肩を押してきた。1人が「すみません」と言ったところ、「おまえら煽ったろ」「どこの学校だ」と言って、その場を後にしたという事案が発生し...

  • お知らせ
    2024年05月25日(土)
    びびなび 鎌倉

    鎌倉市 地震情報について

    鎌倉市で地震を観測しました。
    発表された内容は次のとおりです。

    鎌倉市 震度1

    ■発生日時:2024年5月26日00時55分
    ■震源地:茨城県南部
    ■発生規模:マグニチュードM4.6

    ※この地震情報は【鎌倉市】の震度1以上の場合に配信します。

    総合防災課

    --

  • お知らせ
    2024年06月02日(日)
    びびなび 鎌倉

    現在、市内に詐欺と思われる電話がかかっています。

    警察官をかたり、「あなたのカードが使われています。」「あなたの情報が使われているので対策が必要です。」などといった詐欺の電話が多発しています。
    このような電話を受けたら、一旦電話を切って、最寄りの警察署に通報してください。

    鎌倉警察署(電話0467-23-0110)
    大船警察署(電話0467-46-0110)
    鎌倉市地域のつな...

  • お知らせ
    2024年06月04日(火)
    びびなび 鎌倉

    強盗未遂事件の発生について(神奈川県警察「ピーガルくん子ども安全メール」より)

    【発生日時】令和6年(2024年)6月5日(水)午前10時30分頃【発生場所】海老名市中央1丁目所在の施設内【状況】刃物の様な物を使用した強盗未遂事件が発生しました。現在、犯人は逃走中です。

    鎌倉警察署(電話0467-23-0110)
    大船警察署(電話0467-46-0110)
    鎌倉市市民防災部地域のつながり課(電話0467-61-...

  • お知らせ
    2024年06月07日(金)
    びびなび 鎌倉

    不審者情報

    【発生日時】令和6年(2024年)6月6日(木)午後3時5分頃【発生場所】長谷5丁目付近【不審者】30代くらい、外国人風の男性【被害者】小学生 2名【状況】児童が下校中に男とすれ違った際、携帯電話で写真を撮られた。その後、男が電話をしながら追いかけてきたため児童は走って逃げた。

    鎌倉警察署(電話0467-23-0110)
    大船警察署(電話...

  • お知らせ
    2022年10月24日(月)
    びびなび 

    健康ナビふじさわ10月号

    健康ナビふじさわ

    健康ナビふじさわ 2022年10月

    【〜健康一口メモ〜】

    ■〜11月8日は「いい歯の日」今こそ!お家で楽しくお口の体操を〜

    マスクを着けていると、口の動きが少なくなりがちです。
    口周りや顔の筋肉を使わなくなると、唾液の分泌が減り、むし歯や歯周病、口臭などの原因につながります。

  • お知らせ
    2022年03月27日(日)
    びびなび 

    健康ナビふじさわ3月号

    健康ナビふじさわ

    2022年3月号
    健康ナビふじさわ3月号
    【募集】
    ■生活習慣病予防相談
    日時:4月26日(火)9:00〜、10:00〜、11:00〜、13:30〜、14:30〜、15:30〜
    場所:藤沢市保健所
    内容:保健師・栄養士・歯科衛生士による食事や運動などについての相談(1人30分程度)
    対...

  • お知らせ
    2022年04月27日(水)
    びびなび 

    健康ナビふじさわ4月号

    健康ナビふじさわ

    2022年4月
    【健康一口メモ】
    ●健康を維持するためにできること〜運動、食生活編〜
    4月に入り、暖かい日が増えてきましたね。新年度の始まりであるこの時期に、ご自身の生活習慣も見直してみませんか?今回は運動と食生活をテーマに心身の健康を維持するための取組みをご紹介します。

    ◇からだを動かす

  • お知らせ
    2022年05月24日(火)
    びびなび 

    健康ナビふじさわ5月号 パート1

    健康ナビふじさわ

    健康ナビふじさわ5月号 〜パート1〜
     5月は多くのお知らせがあるため、2回に分けて配信いたします。

    【〜健康一口メモ〜】

    ◆〜熱中症を予防しよう〜◆
     まもなく6月、梅雨入りも近づいてきました。
     梅雨の晴れ間などに急に暑くなる日もありますが、暑熱順化(暑さにカラダを慣らす行動)...

  • お知らせ
    2022年05月30日(月)
    びびなび 

    健康ナビふじさわ5月号 パート2

    健康ナビふじさわ

    健康ナビふじさわ5月号 〜パート2〜

    【〜健康一口メモ〜】

    ◆〜6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です 〜◆
    今年の標語は「いただきます 人生100年 歯と共に」
    普段、何気なく行っている「食べる」「飲み込む」「話す」「笑う」といった動作には、実は口の周りの多くの筋肉を使って...

  • お知らせ
    2022年06月27日(月)
    びびなび 

    健康ナビふじさわ

    健康ナビふじさわ

    ☆健康ナビふじさわ6月号☆

    【〜健康一口メモ〜】

    ■熱中症に警戒!!
     本日、関東地方の梅雨明けが発表されました。今後厳しい暑さが予想され、熱中症の危険性が高まります。
     熱中症の危険性が極めて高くなると予想された際に「熱中症警戒アラート」が環境省と気象庁から発表されます。
     

  • お知らせ
    2022年07月25日(月)
    びびなび 

    健康ナビ7月号

    健康ナビふじさわ

    健康ナビふじさわ7月号
    【〜健康一口メモ〜】

     ◆〜バランスのよい食生活〜◆
    毎日の食事は、健康づくりの基本です。
    毎食、「主食・主菜・副菜」をそろえるよう心がけると、自然と栄養バランスが整います。
    特に、若い世代は「副菜(野菜)」が不足しがちです。野菜たっぷりの汁物、野菜炒めなど、野菜料...

  • お知らせ
    2022年08月25日(木)
    びびなび 

    健康ナビふじさわ8月号

    健康ナビふじさわ

    健康ナビふじさわ8月号

    【〜健康一口メモ〜】

    ◆9月3日は秋の睡眠の日!!◆
    暑い日が続いており、寝苦しいと感じることも多いのでは?なかなか寝付けない時に「眠ろう、眠ろう」と焦るほど、頭は冴えてしまいます。
     そんな時は、仰向け姿勢での腹式呼吸がお勧めです。まずお腹が凹むのを意識しな...

  • お知らせ
    2022年09月21日(水)
    びびなび 

    健康ナビふじさわ

    健康ナビふじさわ

    健康ナビふじさわ9月号

    【〜健康一口メモ〜】

    ■10月は「がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン月間」です。
    国民の2人に1人が“がん”になり、私たちにとって身近な病気です。
    多くのがんは初期には自覚症状がなく、検診でなければ見つけられないことがほとんどです。
    特に進行し...

  • お知らせ
    2022年11月24日(木)
    びびなび 

    健康ナビふじさわ11月号

    健康ナビふじさわ

    健康ナビふじさわ

    ◆〜健康一口メモ〜◆

     冬は気温が低くなり、空気が乾燥するため、ウイルスの活動が活発になります。新型コロナウイルス感染症をはじめ、季節性インフルエンザ、感染性胃腸炎など、流行しやすい感染症に気をつけましょう。
     また、この冬は、新型コロナウイルス感染症が今夏以上に拡大し、季節...

  • お知らせ
    2022年12月22日(木)
    びびなび 

    健康ナビふじさわ12月号

    健康ナビふじさわ

    健康ナビふじさわ12月

    ◆〜健康一口メモ〜◆
     年末年始が近くなり、お酒を飲む機会が増えていませんか?おいしく、楽しく飲むためにも、引き続き感染対策を行いながら、適量飲酒で、上手にお酒と付き合っていきましょう。

    厚生労働省e-ヘルスネット
    https://www.e-healthnet....

  • お知らせ
    2023年07月27日(木)
    びびなび 藤沢

    健康ナビふじさわ7月号

    健康ナビふじさわ

    2023年7月号
    【健康一口メモ】
    ■食中毒に注意しましょう!!
    夏は気温や湿度が高くなり、細菌による食中毒が起こりやすくなります。
    細菌による食中毒の予防には、食中毒予防の3原則「つけない・増やさない・やっつける」を守ることが重要です。
    細菌を「つけない」ために、調理の前やトイレの後に必ず手を洗...

  • お知らせ
    2023年08月24日(木)
    びびなび 藤沢

    健康ナビふじさわ8月号

    健康ナビふじさわ

    2023年8月号
    ◆健康増進・食生活改善普及運動月間◆
    〜9月は「健康増進普及月間」・「食生活改善普及運動月間」です!〜
    元気に健康に楽しく毎日を送るためには、運動、バランスのよい食生活、禁煙、定期的に健診・がん検診・歯科健診を受けることが大切です。
    子育てや仕事で忙しい方もちょっと自分の生活習慣を見直...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。