お知らせ
1月農事メモ
- [登録者]大和町役場
- [言語]日本語
- [エリア]宮城県 大和町
- 登録日 : 2024/01/18
- 掲載日 : 2024/01/18
- 変更日 : 2024/01/18
- 総閲覧数 : 124 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 新潟県立歴史博物館は、新潟県の歴史・民俗を総合的に紹介する歴史民俗博物館としての...
-
「火焔土器」のふるさと、長岡市関原の丘陵に建てられた総面積1万㎡の広大な博物館。縄文展示を中心に新潟県の歴史と文化を紹介しています。昭和30年代の雪国の雁木通りや、縄文人の春夏秋冬の暮らしを実物大のジオラマで復元しており、昔にタイムスリップした気分を味わえます。
+81-258-47-6130新潟県立歴史博物館
-
- 千葉県君津市外箕輪の歯医者 しらとり歯科・矯正歯科では、歯の寿命を延ばすための虫...
-
君津市の歯医者 しらとり歯科・矯正歯科|歯列矯正 歯科ドック メンテナンス。歯周病治療から入れ歯、歯列矯正までお口の健康を総合的に守ります。
+81-439-50-8767しらとり歯科・矯正歯科
-
- 責任を持って、修理、点検、整備いたします。安心してお任せください。タイヤの空気圧...
-
あなたの大切なお車を安心して任せられるところをお探しですか? M's Factoryでは、三度の飯より車好き、整備士歴30年以上の松岡聖生が責任を持って、あなたのお車の点検・修理をいたします!
+1 (310) 533-4897M's Factory
-
- 創業 38年シェフのこだわりが詰まったイタリアン料理をご堪能下さい。季節ごとに変...
-
鴨川で本格イタリアンを食べるなら、レストラン アペティート。パスタやカボチャスープなどこだわりの食材でお客様にご満足いただけるような料理を目指し作ってまいりました。大人気の『黄金のかぼちゃスープ』はテイクアウトの販売も!さらにお店のショーケースではケーキの販売も行っております。季節ごとに変わるのでぜひこちらもあわせてお楽しみください♪
+81-4-7093-3467レストラン アペティート
-
- ポーたまは、沖縄の家庭で愛され続ける「ポークたまごおにぎり」を出来立てで提供する...
-
ポーたまは、沖縄で愛される「ポークたまごおにぎり」を(キッチンから直送で)出来立てで提供する唯一の専門店です。そのおにぎりはスパムと玉子焼を使っています。さらに、誰もが様々な文化のどんな食材でもこのおにぎりにサンドできるのです!私たちはハワイ版のおにぎりをご提供していますので、みそ汁とご一緒にどうぞ!
+1 (808) 376-0435ポーたま
-
- 赤ちゃんから大人まで幅広く治療しています。歯は日々のケアが大切です。保険のない方...
-
歯のことついつい後回しにしていませんか?実際に痛くなってからでは、大掛かりな治療になってしまうことも。半年に1回は歯医者さんでチェックしましょう。
+1 (808) 518-8696中谷歯科医院 | Natsuko W. Nakatani, DDS
-
- 人からみれば些細な悩みでも、あなたにとっては大切なこと。辛い気持ちが続いているな...
-
・憂鬱な気分・・・不眠が続いている・気力・意欲がわかない・ひとりぼっちな気がする・職場、学校に行けない(ひきこもり)・家事、外出ができない(主婦ひきこもり)まずは、「話すこと」からはじめましょう。お気軽にお電話下さい。
+1 (626) 372-7848LA カウンセリング / ひつもとみわ [子供・結婚・家族・不安・鬱病 専門カウンセラー]
-
- 【テイクアウト受付中!】メディア取材多数!東京の人気店がハワイ初、アラモアナショ...
-
アラモアナショッピングセンターのフードコート(マカイマーケット)にNEW OPEN!東京に4店舗を持ち、芸能人や著名人もお忍びで訪れる人気店です。メディアにも多数掲載された「ガーリックステーキ」はここでしか食べられない味。ぜひ一度ご来店ください^^ガーリックステーキガーリックシュリンプロコモコ
+1 (808) 940-7979STEAK TEPPEI
-
- お客様のイメージをカタチに!AK PROがサポートします!
-
住宅からレストラン、ショップ、建設のことならなんでも安心してお任せください!!店舗探しのアドバイスから、店舗のデザイン、リモデルまで一からお客様のお手伝いをいたします。店舗のデザインは東京、ロサンゼルスのデザイナーと提携しており、最新の「カリフォルニアスタイル」、現地ロサンゼルスでの最新デザインと幅広くお客様のご希望にお答えいたします。まずは、お電話、E-MAIL、お問い合わせフォームよりご相...
+1 (310) 320-5757AK PRO CONSTRUCTION CORP
-
- 大学編入、学位取得、英語の学習など、目的に合わせて学べるSanta Claraの...
-
ミッションカレッジはシリコンバレーの中心地にある1977年に創立された公立2年制大学です。カレッジが所有する敷地にはYahoo本社があり、その隣にはインテル社があるなど、ハイテクノロジー産業地域の空気を強く感じることが出来ます。カリフォルニア大学や州立大学へ編入を目指す留学生がたくさん学んでおり、大学編入プログラムが充実しています。ESLクラスDegree(2年制コース)Certificate取得...
+1 (408) 855-5025Mission College
-
- ウェディング・イベントでのお花、キャンドルを使った装飾が得意の、こだわりのFlo...
-
東京・ハワイで、約25年のウェディングフラワー経験をもつ熟練デザイナーが、お一人お一人丁寧に、お打ち合わせから、当日の装飾をさせていただきます。アメリカらしいナチュラルで斬新な、洗練されたデザインを、日本人チームのこだわりで、仕上げていきます。デティールにこだわりがあるお客様、ぜひ一度、HPをご覧ください。
+1 (808) 638-1876MAnYU Flowers Inc
-
- 【木更津駅東口徒歩3分!】栄養満点なスムージーが飲めるお店『Endless Sm...
-
日々の生活でなかなか野菜が取れない方、最近肌荒れが気になる方は美容の駆け込み寺Endless Smoothieへ!!当店のスムージーは美味しいのに低カロリーかつ栄養満点◎食材をほぼ丸ごと使っているので、食材以外の水分は約20%だけ!その日の気分や気になるお悩みに合わせてお選び下さい。
+81-438-38-4509Endless Smoothie
-
- 環境教育や体験型新入社員研修のご要望なら ♪
-
荒川クリーンエイド ・ フォーラムは、荒川のゴミを調べながら拾うことを通じて、自然環境の回復と荒川に集う思いを寄せる人々の交流を出してきました。1994年からこの活動に参加した人は延べ20万人に達し、川に対する関心が広がります。 ただいま準絶滅危惧種『トビハゼ』を守るクラウドファンディングを実施中です ☆ http:クリーンエイド(株) //www.cleanaid.jp/news/arch...
+81-3-3654-7240特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム
-
- 毎週土曜日を中心に年間46日間、サンフランシスコ・ベイエリアで生活する子ども達約...
-
『確かな力を身につけ、国際社会に活躍する児童・生徒の育成』を教育目標としています。土曜日に通学し、日本で使用されている教科書を使って日本の学校の教育内容(本校は4教科)を学びます。
+1 (415) 989-4535サンフランシスコ日本語補習校
-
- レッドウッドシティ駅すぐにある日本食居酒屋!和食材を使った創作料理や日本酒、ウィ...
-
日本人シェフによる他では味わえない料理や和テイストを取り入れたオリジナルカクテルなどを愉しんでいただけます。美味しい時間をご提供できるよう皆様のご来店をお待ちしています。
+1 (650) 257-7653Kemuri Japanese Baru
家庭菜園、市民農園利用者向けに野菜栽培情報を毎月発信しています。
今月は一年のはじめにあたり、今年はどんな野菜を育てようかと考える時期でもあります。家庭菜園では育てたい野菜を植えるのがいちばんですが、毎年同じような野菜を好きなように育てていると年々育ちが悪くなったり、病気や害虫が発生しやすくなります。限られたスペースで上手く栽培するため、栽培計画を立てておきましょう。
今回の農事メモは栽培計画の立て方のポイントを紹介します。
1、種類選びのポイント
?多く消費する野菜
ジャガイモ・ニンジン・ダイコン・タマネギ・キャベツ・ネギなど
常時たくさん消費する野菜は、家計面でも大助かりです。
?とりたての新鮮な味・色・香りを楽しむ野菜
トウモロコシ・シュンギク・レタス・ナス・ラディッシュ・インゲン・ホウレンソウ・ミョウガなど
野菜の第一の魅力は新鮮な味。家庭菜園に欠くことのできない種類。野菜本来の味を楽しむことができます。
?店頭にはあまり並ばない珍しい野菜
ハヤト瓜・ソウメン瓜・芽キャベツ・オカヒジキ・オカノリ・キクイモ・ヤーコン・わさび菜など
ファッショナブルな外来野菜。古くからあっても流通に乗らなかった特色ある伝統野菜も、家庭菜園ならではのもの。また、試しに育てるという楽しみ方もできます。
?少しの面積でほとんど一年中自給できる野菜
クレソン・パセリ・シソ・タイム・スイートバジル・メネギなど
プランターでも栽培可能なものもあり、1株あると重宝します。
2、畑の条件による野菜の種類選びのポイント
<住居と畑との関係>
住居から畑まで、どれくらい離れているかということは、野菜の種類選びに当たってたいへん重要な条件となります。自宅の庭先近くにあれば最高で、どの種類を選んでもよいのですが、離れるにしたがって、どうしても種類は制約をうけてきます。とくに、毎日収穫しなければならないものは難しくなります。
また、住居からの距離いかんにかかわらず、どれくらいの頻度で畑にいけるか、ということも直接種類選びに関係してきます。毎日ならどんな野菜でもOKですが、週に1回とか2〜3回、極端なときには月に1〜2回という人もいるでしょう。そうなると、十分な手をかけられないために生育が思わしくない種類がそれなりに増えてきます。とくに春夏作で制約されてきます。イモ類など生育の途中に手をかける回数が少ないものもありますが、それでも草に負けない程度の除草作業は必要となります。
<畑の自然条件>
日当たりがよく、水はけもよく、土が肥沃といった条件が良いところが理想ですが、そうでないところは、畑の自然条件に合った野菜の種類を選ぶなど工夫が必要です。
?日当たり
弱い光線にも比較的よく耐える作物は、ミョウガ、ショウガ、フキ、ミツバをはじめパセリ、レタス、葉ネギ、サトイモなどかなり多くの種類があります。半日陰地ではこれらの中から選んで栽培します。
一方、強い光線を好み、日陰ではうまく育たない代表的な種類はスイカ、メロン、トマトなどの果菜類です。半日陰、日陰では着果不良や糖度不足になります。トウモロコシ、サツマイモなども強光好みで、日当たりのよいところで味のよいものがとれます。
?土の水分
土壌の乾湿によっても適する野菜の種類に大きな違いが見られるので、水分状態から見た畑の特性をよく知り、種類選びをすることが大切です。
多湿でも割合よくでき、乾燥に弱いものはミツバ、サトイモ、セルリー、フキなどです。多湿の方がよく育つのはクレソン、セリなどで、最も水分を好む野菜はハス、クワイなどで沼地ような常時水があるところが栽培適地です。
多湿に弱いのはサツマイモ、トマト、根深ネギ、ダイコン、ゴボウ、カボチャなどで、排水のよい畑でないとよい作柄は得られません。
一般的にいって、排水の悪い畑ではやや高畝にすることなども、対策のひとつです。しかし、畑の条件をよく把握し、適地適作を行うのがいちばんです。
3、年間予定の決め方のポイント
それぞれの野菜には生育に適した時季があります。地域によっても適期は異なりますが、適期から外れると育てるのが難しくなります。市販されている種の袋には種まき適期、収穫時期が書かれていますので参考にして下さい。
春に適期より早くタネをまくと温度が足らず、発芽しなかったり、遅霜で枯れることがあります。秋に遅れてタネをまくとその後の寒さで生長が思わしくないものとなります。収穫も適期より早く取りすぎると、苦い、硬い、渋い、青臭いものとなりますし、遅れると実が大きくなりすぎたり、固くなったり、割れたりして味も落ちます。育てる前に生育適期を調べておきましょう。
*生育適期で大まかに分けると以下のようになります。
?春から 夏にかけて―― ジャガイモ、カボチャ、キュウリ、スイートコーンなど
?春まき 秋にかけて―― サツマイモ、サトイモ、ナス、ピーマン、オクラ、ラッカセイなど
?初夏・夏から 秋にかけて―― インゲン、エダマメ、地這いキュウリ、夏まきニンジンなど
?秋から 冬・早春にかけて―― ハクサイ、ダイコン、カブ、秋ジャガイモなど
?秋から 春・初夏にかけて――エンドウ、ソラマメ、ニンニク、タマネギ、など
?適期が春と秋2回あるもの――アブラナ科の葉もの野菜(コマツナ、ミズナ、チンゲンサイ等)、ホウレンソウ、レタスなど
?1年通して同じ場所で育つもの、生育期間が長いもの――ミョウガ、アスパラガス、フキなど
*一作づつではなく、次に植える野菜も考えて、一年間を見通した計画にしましょう。カレンダーに栽培期間を記してみると分かりやすくなります。?の後に?、?の後に?、?の後に?といった組み合わせが考えられます。
4、配置のポイント
実際栽培に着手するのに先立って、選んだ野菜の種類を畑のどの場所にどのように配置し、前後作をどう組み合わせるかを決める必要があります。このとき、前作と同じ科のものは避けるようにします。連作(同じ種類のものを同じ場所に続けて栽培)すると、その作物を好む特定の病害虫や微生物が多くなり、土壌の養分が偏ったり、生育阻害物質が多くなるなどして、生育が思わしくなくなることがあります。(連作障害という)
連作障害を防ぐためには、輪作をとり入れます。畑を3〜4の区画に分け、それぞれ、ナス科、ウリ科、マメ科、アブラナ科の区画などと割り当て、1年ごとにずらしてローテーションさせるようにします。併せて、多品目栽培を心がけると、畑の中の微生物も多様になるので、特定の病原菌や、病害虫の増殖を抑える効果があります。
また、野菜同士の相性の良さも配置の際の参考にしてみてください。2つの異なる種類の野菜が近くに植えられると、双方あるいはどちらかがよく育つ相性の良い組み合わせがあります。組み合わせによっては、お互いに生長を促進させたり、互いの害虫を防ぐ効果があります。例えばキャベツとレタスの組み合わせは、互いに付く害虫が異なるため、近くに植えておくと害虫が混乱して寄ってこなくなります。ナスとネギ、トマトとバジルなども相性が良い組み合わせです。
相性の良い組み合わせは多数あり、ここでは書ききれませんが、興味のある方はぜひ調べて試してみてください。
<レイアウト>
植える野菜の種類が決まったら、具体的に畝の幅、その野菜に適した間隔を調べます。ひと畝に何列植えるのかは、畝の幅によっても変わってきます。トマト、ナス、キュウリ、ピーマンなどは40〜60?、カボチャ、スイカ、マクワウリは80?以上の間隔が必要となります。
また、草丈が高くなる野菜を南側に配置すると、北側に配置された野菜が陰になってしまいます。野菜の高さや方位も考えて配置を決めましょう。
どこにどれだけの数量を植えることができるのか、図に描いて見るとわかりやすくなります。
* 以上を参考にしていただき、今年の計画をお考え下さい。
◇今月の作業
家庭菜園では1月にタネまき適期となる野菜はほとんどなく、収穫できる野菜も少なくなります。作業のあまりないこの時期に畑の片づけ、道具の手入れをしておきましょう。これまで使ってきた道具や資材類が、長年の使用で劣化していることもありますので、今年も使えるかどうか確かめておきましょう。
また、肥料、薬剤、タネなどは残っている種類や量、使えるかどうかを確かめ、今年必要な量の目安を算出しておきましょう。余分に購入するのを防ぐことにも役立ちます。暖かくなったらすぐ作業できるように今のうちに準備をしておきましょう。
*今回の農事メモは、家の光協会発行『家庭菜園大百科』及び『やさい畑』を参考にして紹介しています。
▼登録内容変更はこちらから▼
https://mb.wbi.jp/mb/mbr/hp/up.php?otsu16052
▼配信停止手続きはこちらから▼
https://mb.wbi.jp/mb/msp/?otsu16052
******************************
大津市役所 農林水産課
(ファミリー農園運営委員会事務局)
Tel 077ー528ー2757
******************************