お知らせ

No Image

食事の一工夫!減塩ポイントpart1

今年度の健康づくりメールマガジン定期配信は、「知って取り組む!今日からの血圧対策」をテーマとし、今月は『食事の一工夫!減塩ポイントpart1』についてお届けします。

小田原市は、脳血管疾患や心疾患などの循環器系疾患の死亡率が高い状況が続いています。
なかでも脳血管疾患の原因の一つが高血圧であり、高血圧を防ぐことが脳血管疾患や心疾患の死亡率を低下させる第一歩となります。

高血圧を防ぐためには、減塩が大事です。
突然、味付けを変えるのではなく、徐々に塩分を減らしていくことと薄味に慣れていくことで、減塩した食事も美味しく食べることができます。

<ポイント1>
漬け物や汁物の量に気を付けて!
 特に塩分を多く含んでいるものとして、漬け物や汁物があります。一切食べないということではなく、食べる量や回数に気を付けてください。例えば、ラーメンの汁は全部飲まない、みそ汁は1杯/日にする。また、野菜を多めに摂るなど、1日の中でバランスを考えて調整していくと、負担が少なく減塩できます。

<ポイント2>
酸味や香辛料を上手に使いましょう!
 塩味が減ると、物足りなく感じる場合は、お酢などの酸味や香辛料を使ってみるのもよいと思います

<ポイント3>
オリーブオイルなどの油の味を利用することも減塩のポイントです!
 
<ポイント4>
食べ過ぎに気を付けましょう!
 練り製品や加工食品は、塩分が多く含まれています。食べ過ぎないように気を付けて、楽しく美味しく頂きましょう。

ここに挙げた4つのポイントのうち、何か一つでも取り入れていき、減塩の食事に慣れていくことが大切です。今日からあなたも減塩上手な生活を送ってみてはいかがですか。

次回は『運動で血圧を下げるpart1』についてお届けいたします。

【あります!栄養面の相談場所】
毎月1回、第2木曜日の午前9時~正午の時間に、小田原市役所2階談話ロビーの一角の「すこやか健康コーナーおだわら」で管理栄養士が市民の栄養の相談対応を行っています。
次回は、10月12日(木)。事前予約制のため健康づくり課の下記の番号までお電話ください。

【小田原市健康づくり課のインスタグラムもチェックしてください!】
・健康づくり課保健師が旬な健康情報を発信しています。ぜひ、フォローしてください。
 アカウント名: @e_anbeee

お問い合わせは、健康づくり課(電話:0465-47-4723 メール:ke-seijin@city.odawara.kanagawa.jp)までお願いします。 


メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
  • 登録日 : 2023/09/30
  • 掲載日 : 2023/09/30
  • 変更日 : 2023/09/30
  • 総閲覧数 : 33 人
Web Access No.1379675