お知らせ

No Image

イベント情報 1月12日号

【スキー・スノーボード パークデビュー】
スキー、スノーボードでパークデビューをしましょう。「スキー場にパークがあるけど、どうやって遊んだらいいかわからない」「パークに入ってみたいけど、誰か教えてほしい」など、興味のある人はご参加ください。
《パークとは?》
通常ゲレンデでは安全のためにジャンプが禁止されていますが、パーク内ではジャンプするための台(キッカー)やハーフパイプなどが設置され、普通の滑走ではできない爽快なアクションを楽しめます。
■日時 2月3日(土) 午前10時〜午後3時(正午から午後1時は休憩時間)
■会場 爺ガ岳スキー場
■対象 市内にお住まいで、スキー・スノーボードを履いてリフトの乗り降りやターンなどができる人
■定員 ▽スキー 先着10人 ▽スノーボード 先着10人
■費用 2,000円(保険料、リフト乗車代込、当日現地で支払い)
■申し込み 1月16日(火)〜25日(木)に、Eメールまたは直接、総合体育館へ。申込用紙は、総合体育館にあります。市ホームページからも入手できます。
■その他
▽昼食は各自で用意してください。※レストランあり
▽未成年の参加者は、保護者が責任を持って受付および送迎をしてください。
■問い合わせ 総合体育館 TEL・有線22-8855
Eメールsports@city.omachi.nagano.jp
ーーーーーーーーーーーーーー
【市内小・中学生の「人権ポスター展」】
市内小・中学生から募集した「人権ポスター」を展示します。みずみずしい、感性豊かな子どもたちの作品をご覧ください。
■期間 1月17日(水)〜24日(水)
■時間 午前8時30分〜午後5時15分(最終日は午後3時まで)
■会場 市役所 2階 東側渡り廊下
■問い合わせ 生涯学習課人権教育担当 TEL22-0420内線623
ーーーーーーーーーーーーーー
【市内児童・生徒作品展】
各学校から選りすぐられた作品が展示されますので、ぜひお越しください。 ※2月16日(金)からは高等学校展を開催します。
■期日
▽小学校展 1月19日(金)〜28日(日) ※休館日 1月22日(月)
▽中学校展 2月2日(金)〜11日(日) ※休館日 2月5日(月)
■時間
▽平日 午前9時30分〜午後7時
▽土・日曜日、祝日 午前9時30分〜午後5時
■会場 大町図書館 ロビー他
■問い合わせ 生涯学習課生涯学習・青少年係 TEL22-0420内線622
ーーーーーーーーーーーーーー
【人権教育講演会】
人権問題に対する正しい理解と社会を取り巻く現状を学び、人権意識を高めるために講演会を開催します。申し込み不要、入場無料です。お気軽にご参加ください。
■日時 1月20日(土) 午後1時30分〜3時20分
■会場 常盤公民館
■内容 
▽演題「生きる権利を主張した歴史」
▽講師 寺島俊郎さん(安曇野市貞享義民記念館館長)
■主催 大町市教育委員会、大町市人権・同和教育推進懇談会
■後援 仁科路研究会
■問い合わせ 生涯学習課人権教育担当 TEL22-0420内線623
ーーーーーーーーーーーーーー
【恒例お楽しみ「図書館寄席」】
おなじみの善亭穴太(よしていあなた)さんによる図書館寄席で年の初めから大笑い。笑うことは、免疫力のアップやストレスホルモンが減少し、リラックスした状態になる効果があると言われています。楽しい落語で風邪などに負けない元気いっぱいの笑顔あふれる一年にしましょう。申し込み不要、入場無料です。
■日時 1月20日(土) 午後2時〜3時
■会場 大町図書館 2階 視聴覚室
■問い合わせ 大町図書館 TEL・有線21-1616
ーーーーーーーーーーーーーー
※このメールは送信専用アドレスから発信していますので、返信なさらないようにお願いします。
 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
 また、皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

■メール発信担当
 大町市役所情報交通課広聴広報係
 TEL 0261-22-0420(内線404)
 Eメール kouhou@city.omachi.nagano.jp

--
  • 登録日 : 2024/01/11
  • 掲載日 : 2024/01/11
  • 変更日 : 2024/01/11
  • 総閲覧数 : 20 人
Web Access No.1584931