Notification

No Image

川崎市感染症週報令和6年第19週の送付について

川崎市感染症情報のメール配信サービスに御登録いただいている皆様へ
 第19週で定点当たり患者報告数の多かった疾病は、1)A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 2)感染性胃腸炎 3)流行性角結膜炎でした。
 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり患者報告数は2.95人と前週(2.74人)から横ばいで、例年より高いレベルで推移しています。
 感染性胃腸炎の定点当たり患者報告数は2.62人と前週(2.12人)から横ばいで、例年並みのレベルで推移しています。
 流行性角結膜炎の定点当たり患者報告数は2.11人と前週(0.25人)から横ばいで、例年よりかなり高いレベルで推移しています。



 今週のトピックス
“手足口病の報告数が徐々に増加しています!”について取り上げました。
 手足口病はエンテロウイルスやコクサッキーウイルス等、複数のウイルスを原因とする感染症で、例年初夏に報告数が増加し、夏季にピークを迎えます。川崎市における定点当たり報告数は、令和6年第19週(5月6日〜12日)に0.32人と、第17週(4月22日〜28日)以降やや増加しており、今後更に増加する可能性もあります。
 手足口病は、手のひらや足の裏、口腔内等に水疱性の発しんが現れますが、ほとんどの場合は数日で軽快します。しかし、原因ウイルスの種類によっては重症化し、髄膜炎や脳炎等の合併症を引き起こすこともあります。
 手足口病は飛沫感染や接触感染により感染し、原因ウイルスは症状改善後も1か月程度は便から排泄されるといわれています。感染予防のためにも、これからの季節は日頃から手洗いを徹底することが重要です。
 感染症情報(令和6年第19週)の詳細をまとめたファイルを次のサイトからダウンロードしてください。過去の感染症情報もご覧いただけます。
 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/22-13-8-11-4-1-0-0-0-0.html

--
  • Posted : 2024/05/15
  • Published : 2024/05/15
  • Changed : 2024/05/15
  • Total View : 69 persons
Web Access No.1842053