お知らせ

No Image

くらしの安全・安心情報【消費生活情報】

〜防ごう 子どものベランダや窓からの転落事故〜

◆事例
 自宅マンションの1階にあるポストを見に行った約1分の間に、子どもが3階のベランダから転落した。当日は、ベランダへ出る窓は閉めていたが鍵はかけておらず、ベランダの柵の下には台や植木鉢を置いていた。救急要請し、肝臓損傷の疑いで7日間の入院となった。(当事者:3歳)

★ひとことアドバイス
 ベランダや窓のある部屋には、短時間であっても小さな子どもだけにしないようにしましょう。
 子どもは、何でも踏み台にして登れそうなところには登ってしまいます。ベランダの手すりや窓の近くには、子どもの足掛かりになるようなものは置かないことが大切です。特に、エアコンの室外機の置き場所は工夫しましょう。
 勝手に窓を開けないよう、窓や網戸には子どもの手の届かない位置に補助錠を付けましょう。
 窓枠や出窓に座って遊んだり、窓や網戸に寄り掛かったりさせないようにしましょう。
 日ごろからベランダや窓からの転落の危険性について子どもに教えることも大切です。
 
<国民生活センター発行「子ども・若者サポート情報」より>

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/funabashi/doc/474421

事例に関するお問い合わせ:消費生活センター 消費生活相談係(047-423-3006)
配信に関するお問い合わせ:消費生活センター 啓発指導係(047-423-2852)

--
  • [登録者]船橋市
  • [言語]日本語
  • 登録日 : 2023/09/26
  • 掲載日 : 2023/09/26
  • 変更日 : 2023/09/26
  • 総閲覧数 : 52 人
Web Access No.1373413