お知らせ
那須烏山市【祭り・イベント情報】11月15日号
- [登録者]那須烏山市
- [言語]日本語
- [エリア]栃木県 那須烏山市
- 登録日 : 2024/11/14
- 掲載日 : 2024/11/14
- 変更日 : 2024/11/14
- 総閲覧数 : 129 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- ネットスーパーWeee!🛒✨日本産のこしひかり、薄切り肉、しょうゆや料理酒など調...
-
ネットスーパーWeee!🛒✨日本産のこしひかり、薄切り肉、しょうゆや料理酒など調味料各種、日本の冷凍食品など、毎日使える食材をご自宅までお届けします🚚💨初回と2回目のご注文は10ドルクーポンがついてくる❗️
+1 (510) 358-8960Weee!
-
- ロサンゼルスの人気エリア、ウェストウッドとハリウッドにキャンパスを構える語学学校...
-
アメリカには数多くの語学学校があります。数ある学校の中で当校が大切にしているもの、 それは「教育の質」と「価格」です。 英語はコミュニケーションのツール。1人でも多くの留学生がこのツールを身につけ、世界で活躍してもらうこと、これが私たちの願いです。だからこそ当校は生徒がいち早く学べる環境を整えること、そして一人でも受講しやすい価格にこだわっています。ESL Program(一般英語)ESL + C...
+1 (310) 887-0777Mentor Language Institute, LLC
-
- シニアの方、ノンシニアの方々、JVJCIを利用しませんか?私たちは日系社会の歴史...
-
私たちは日系社会の歴史と文化を継承し共有していく事を使命とした非営利団体です。ダンスやエクササイズ、油絵や麻雀などシニアメンバーの為のカルチャークラス、ワークショップの開催、弁当プログラム、子供、成人の為週末の日本語学校、個人のお祝い事や団体グループへの施設レンタル、等の運営を行っています。
+1 (310) 324-6611Gardena Valley Japanese Cultural Institute
-
- 千葉県市原市高倉にある市原みつばち牧場です。子供達の未来へ繋ぐため、大事な相棒の...
-
千葉県市原市高倉にある市原みつばち牧場です。美しい里山の景観と蜜源植物の広大な花畑。そこにはみつばちや蝶が飛び交います。子供達の未来へ繋ぐため、大事な相棒のみつばちと共に、持続可能な循環型農業を進めています。みつばち達と共に皆さんのご来園をお待ちしています。【入場料:無料】市原みつばち牧場 miniショップ・ソフトクリーム・ドリンク・ワッフルサンド・はちみつ各種・なたね油・おひさま耕房のレタス
+81-436-63-3411市原みつばち牧場
-
- ドリフターズはサンディエゴの軟式草野球チームです。新規部員随時募集中!野球好きな...
-
ドリフターズはサンディエゴの軟式草野球チームです。新入部員随時募集中!野球好きなら国籍・年齢・経験は問いません。毎週日曜日朝8時~集まって練習しています。ご家族での参加も大歓迎です。グラウンドのの直ぐ傍には公園もあり、家族で楽しむことができます。サンディエゴの青空の下、一緒に野球を楽しみましょう!
+1 (858) 334-5540サンディエゴ ドリフターズ
-
- ハワイ北海道会の歴史は、1972年11月3日に発足し、当時の方々の思いをしっかり...
-
北海道が出身地、北海道に勤務したことがある方、北海道の景色や風土が好き、 北海道人が好き・・など、北海道にゆかりのある方々の親睦団体です。道民のアロハスピリットまた、世界各国に住む道産子の方々との交流、ハワイにおいてゆっくりと流れる時間、美しい自然、さわやかな気候、安全な環境とアロハスピリットを充分満喫しながら、心身ともにリフレッシュしていただくサポートいたしますのでお気軽に相談下さい。世界の憧れ...
+1 (808) 282-8376ハワイ北海道人会
-
- 1992年創設、全米最大の日本人 サッカーチーム。サッカーをまだ本格的にしたい、...
-
毎週土曜の朝、East River Parkで爽やかに汗を流し、シーズン中は土曜日又は日曜日に日本を代表してCOSMOPOLITAN SOCCER LEAGUE 2nd Divisionで世界を相手に戦います。様々なスキル、経験、性別、年齢のプレーヤーが集まり爽やかな汗を流す。何故かその居心地の良さに皆、土曜日の早朝から集まってワイワイとボールを蹴る。そしてシーズン中は、NY近辺で最も大きく歴史と...
FC Japan NYC
-
- 【未来学園】お子様の日本語教育と日本文化へのふれあいを、16年の経験をもとに、オ...
-
未来学園は米国でのお子様の日本語教育、日本文化へのふれあいを行っております。お子様の日本語のレベルに合わせての参加が可能です。現在オンライン授業、無料体験を実施中!-------------------------------------------------------------\2才児能力開発クラス(めばえクラス)を開講いたします!/★完全予約制の少人数クラスです★<開講曜日>...
+1 (408) 391-3689未来学園 Mirai Gakuen LLC
-
- 豊富な経理、税務の知識を持った代表がサポートします。100%Satisfacti...
-
お客様の満足度を満たすこと中心に、お客様と共に発展を目指す従来とは異なった経営をめざす会計事務所です。会社設立をお考えの方どのような会社を設立されるか相談から、全くの初期の段階からサポートいたします。会社の形態の変更手続きなど柔軟に対応。政府への手続き、ライセンスの取得など細部に渡ってお手伝いいたします。経理でお困りの方全てのタックスソフトウェアに対応します。財務の効率化、訂正給料計算、Payro...
+1 (424) 392-4195青浜会計事務所
-
- ガリバーは、日本での中古車販売台数実績No1。お車の”売りたい”も”買いたい”も...
-
◆ガリバーシリコンバレー店◆ガリバーは、日本での中古車販売台数実績No1。日本のガリバー同様に安心、便利なサービスをアメリカでもご提供しております。また渡米間もないお客様の早期納車に向けた生活のセットアップのアドバイスも行っております。お車の売りたい、買いたいは、すべてガリバーで完結!【ご連絡先】ガリバーシリコンバレー店電話:1(888)-430-3664「びびなびを見たとお伝えください」)メール...
+1 (888) 430-3664ガリバーシリコンバレー店
-
- 【ハワイの実力派ラーメン店】 自慢のラーメンと外はカリカリ中はジューシーな餃子を...
-
ローカルにも日本人の方にも愛されるラーメンが自慢。特に人気のある餃子は外はカリカリ、中はジューシー!また、ベジタリアンメニューもご用意しております!是非一度ご賞味ください!
+1 (808) 425-4415大野屋ラーメン | ONOYA RAMEN
-
- ニューヨーク・東京にオフィスを構える会計事務所です。お客様のあらゆるニーズにお応...
-
グローバルなネットワークを活かし、クライアントの皆様の"Vision"達成に尽力します。個人・法人問わず、あらゆるニーズに応える総合的なサービスを提供することをお約束します。サービス内容・会社設立支援・記帳代行・給与計算・コンサルティング・保証業務(監査、レビュー、コンピレーション)・法人税申告書作成・個人確定申告書作成
UNIVIS AMERICA, LLC
-
- "米国でNO.1の生殖補助医療企業に選ばれた"代理出産、配偶子提供のプロフェッシ...
-
ACRCの日本窓口であるミラクル・エンジェルス・リプロダクティブ・グループ(MARG)は、生殖補助医療に特化したエージェンシーで、アメリカ、日本、イギリスの生殖補助医療技術を研究し、おもにアジア圏の方々に卵子提供、米国代理母妊娠、卵子凍結、体外受精、遺伝子選択、性別決定、幹細胞保存のご案内、およびそれらに関連する無料カウンセリングを提供しております。また、卵子ドナー・精子ドナーも随時募集中です!
+1 (949) 418-8146Angels Creation Reproductive Center Inc
-
- 「野性のイルカに会いたい!」そんな夢をかなえます。野生のイルカやカメ、マンタと出...
-
ハワイの大自然が’私たちの学びの場で、その中で助け合いながらたくましく生きる野生のイルカたちが先生です。ツアー参加者は受講生として「人としての大切なもの」を学んでいただけます。多くの人の夢でもある「野生のイルカやマンタと泳ぐ」貴重な体験で、人生が変わるような感動を味わってください。皆様のご参加を海とイルカが大好きスタッフが待っています!
+1 (808) 636-8440イルカ大学・イルカ中学・カメ大学・マンタ大学
-
- 本格中華がリーズナブルに食べられます。日替わり定食は、「ごはん、味噌汁、焼肉、冷...
-
店内はカウンター、テーブル席、お座敷があり、小さなお子様連れのご家族から団体様まで幅広くご利用いただけます。日替わり定食は、「ごはん、味噌汁、焼肉、冷や奴」や「ラーメン、餃子」などのさまざまな組み合せで、毎日(土日も)600円で販売しております。ボリュームがあるものを食べたい人には是非どうぞ♪5名様〜50名さままで、宴会うけたまわります。
+81-438-98-1033食堂月村
【JR烏山線アキュム導入10周年記念イベント】
JR烏山線にアキュムが導入されて10周年を迎えたことを記念し、イベントを開催します。
アキュム(列車)を見かけた際は、乗客へ手を振って歓迎しましょう。
◇日時
11月23日(土・祝)午前9時〜午後3時予定
※雨天時は、規模を縮小または中止する場合があります。
◇場所
烏山駅前広場
◇内容
JR東日本ブース、記念マンホールふた披露、アキュム絵画コンクール表彰式、市内小・中学生等による演奏、マルシェ等
※JR烏山線を利用した来場者のうち先着300名へ、八溝そば1杯無料チケットを配布します。
※来場の際は公共交通の利用にご協力ください。
※詳細は市ホームページ( https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page005430.html )でご確認ください。
◇主催
那須烏山市JR烏山線利用向上委員会
■問合
まちづくり課地域交通グループ
電話0287-83-1151
【JR烏山線アキュム導入10周年記念写真展「アキュムが走る!!」】
◇期間
11月21日(木)〜24日(日)午前9時〜午後4時
◇場所
龍門ふるさと民芸館(滝414)
◇内容
那須烏山市の景色の中を走る「アキュム」の写真展(費用無料)
◇主催
下野写真協会会員和泉一雄氏
■問合
まちづくり課地域交通グループ
電話0287-83-1151
【市長と話そう!なすからタウンミーティング参加者募集】
今回のテーマは「庁舎整備基本構想(原案)について」です。
市民協働のまちづくりを目指して、皆さんの声をお聞かせください。
◇日時等(おおむね1時間30分を予定)
1)12月1日(日)午後1時30分〜
場所:南那須公民館(岩子6-1)
2)12月8日(日)午前10時〜
場所:烏山公民館(中央2-13-8)
3)12月14日(土)午前10時〜※託児あり要予約
場所:南那須公民館(岩子6-1)
4)12月22日(日)午後1時30分〜※託児あり要予約
場所:烏山公民館(中央2-13-8)
◇内容
「庁舎整備基本構想(原案)について」市長等が説明し、参加者と直接話し合いをします。
◇対象
市内に在住、通勤・通学している人
◇申込
事前申し込みは不要です。直接会場にお越しください。
※託児を希望する場合は、3)は12月9日(月)、4)は12月16日(月)までに https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/mailform.php?code=183 または電話で下記あて申し込んでください。
■問合
総合政策課広報広聴グループ
電話0287-83-1112
【観光ガイド養成講座(初級)参加者募集】
◇日時
1)11月30日(土)
午前10時〜11時30分
2)12月8日(日)
午前10時〜11時30分
※両日とも同じ内容です。
◇場所
集合:烏山庁舎職員駐車場観察:烏山城跡
◇内容
烏山城の歴史と地質を生かした築城の知恵を学ぶ
◇講師
生涯学習課職員
◇対象
観光ガイドを目指す人、烏山城に興味がある人
◇費用
無料
◇申込
1)11月15日(金)〜22日(金)
午前8時30分〜午後5時、
2)11月15日(金)〜12月2日(月)
午前8時30分〜午後5時に電話等で下記あて申し込む。
※当日に参加をキャンセルする場合は連絡不要です。
■問合
生涯学習課文化財グループ
電話0287-88-6223
烏山公民館
電話0287-83-1412
【公民館講座「なすからサロン」】
各分野の有名講師が専門的知識を楽しく・分かりやすく解説します。
◇12月の内容
・12月12日(木)午前10時〜11時30分
那須家にとっての烏山
〜那須家にとって、烏山とはどのような場所であったのか資料や伝承をもとに紹介します〜
講師:重藤 智彬氏(与一伝承館学芸員)
・12月15日(日)午前10時〜11時30分
那須烏山の地形の成り立ち
〜那須烏山地域を含む喜連川丘陵の地形は那珂川等の河川が浸食することでつくられました〜
講師:青島 睦治氏(栃木県立博物館名誉学芸員)
・12月19日(木)午前10時〜11時30分
古代八溝の鉄生産と北原遺跡
〜鉄器から鉄づくりに関わる地域の遺跡を紹介し、特に北原遺跡の役割について考えます〜
講師:鈴木 志野氏(なす風土記の丘湯津上資料館学芸員)
◇場所
烏山公民館(中央2-13-8)
◇対象
市内在住または通勤・通学している人30名程度
※申込者が定員に満たない場合、市外の人でも受講できます。
◇持物
筆記用具(費用無料)
◇申込
初めて参加する人は、開催日の前日までに電話等で下記あて申し込むか https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/mailform.php?code=116 から申し込む。
※令和7年1月以降の日程や内容等の詳細は、市ホームページや烏山公民館備付のチラシで確認してください。
※一度申し込みした人は、改めての申し込みは不要です。
■問合
烏山公民館
電話0287-83-1412
【公民館講座「カッシー博士のなすからジオ教室」】
【第20回なすから地層観察隊】
◇日時
12月8日(日)午前9時〜正午
◇場所
集合:烏山庁舎職員駐車場観察:寿亀山神社〜烏山城跡
◇内容
「烏山城跡の地形地質」火砕流、河川堆積物の地層を観察します。
【第21回公民館で学び隊】
◇日時
12月14日(土)午前10時〜正午
◇場所
烏山公民館(中央2-13-8)
◇内容
「日本列島の形成と自然災害」自然災害と日本列島の成り立ちとの関わりについて概説します。
【共通事項】
◇講師
生涯学習課職員 柏村 勇二氏(栃木県立博物館名誉学芸員)
◇対象
市内在住または通勤・通学している人先着30名
◇費用
無料
◇持物
筆記用具(野外活動の際は、長靴、軍手等)
◇申込
随時、受け付けています。
電話等で下記あて申し込むか https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/mailform.php?code=115 から申し込む。
■問合
烏山公民館
電話0287-83-1412
【市国際交流協会クリスマス会参加者募集】
国際交流クリスマス会で、楽しく交流の輪を広げましょう。
◇日時
12月11日(水)午後6時30分〜8時30分
受付:午後6時〜
◇場所
風月カントリー倶楽部(城山2641)
◇内容
アトラクション、歌、ビンゴ大会等
◇対象
市国際交流協会会員および市民、市内在住・在勤の外国人、国際交流に関心のある人
◇定員
100名(定員になり次第締切)
◇費用
中学生以上2,500円、小学生1,000円
市内在住・在勤の外国人2,000円
※バイキング形式の食事となります。
◇申込
11月15日(金)〜29日(金)の午前9時〜午後5時に申込書(下記および烏山公民館備付)に必要事項を記入し、費用を添えて下記あて申し込む。
※ビンゴ大会の景品として配布する品物(未使用品に限る)を募集します。品物を提供いただける人は申し込みの際にお持ちください。
※キャンセルの場合は代金をお返しできません。
※市ホームページ( https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page004834.html )から英語による案内が見られます。
■問合
市国際交流協会事務局(生涯学習課内)
電話0287-88-6223
【報徳会第14回炊き出し体験のつどい】
天保7年の大飢饉から二宮尊徳(金次郎)の力を借りてお粥の炊き出しを行い、烏山藩の領民を救った天性寺の円応和尚と烏山藩家老菅谷八郎右衛門の偉業を偲び、お粥の炊き出し体験を行います。
◇日時
11月23日(土・祝)午前10時20分〜11時20分
◇場所
天性寺参道「円応公園」(南1-8-4)
◇内容
・かまどでお粥を炊いて会食(豚汁・漬物付き)
・お救い小屋での炊き出しや二宮尊徳と烏山藩のつながりの話
◇対象
どなたでも
◇費用
無料(事前申し込みは不要です)
◇主催
那須烏山報徳会
■問合
那須烏山報徳会事務局(高野)
電話080-5176-8794
【南那須の自然と文化を考えるブラリなすから】
◇日時
12月7日(土)午前9時30分集合
◇集合場所
八溝県民休養公園駐車場
◇散策コース
「遠く高原山をのぞみ、初冬の景観を楽しむ」(約7km)
八溝県民休養公園駐車場→三箇・荒川堤防→藤田→朝風の滝→八溝県民休養公園駐車場
◇案内人
栃木県立博物館名誉学芸員・理学博士 青島 睦治氏
那須烏山市観光ガイド会長松本将樹氏
◇費用
無料(事前申し込みは不要です)
◇持物等
動きやすい服装、飲物
※十分な健康管理のうえ、ご参加ください。
■問合
南那須の自然と文化を考える会(松本)
電話080-6512-0168
【特別養護老人ホームこぶしの丘クリスマス会】
◇日時
12月20日(金)午前10時〜11時
◇場所
特別養護老人ホームこぶしの丘(向田2187)
◇内容
こぶちゃんサロンクリスマス会
◇対象
市内在住の75歳以上の人(定員10名)
◇費用
無料
◇申込
12月5日(木)までに電話で下記あて申し込む。
※動きやすい服装でお越しください。
※会場への送迎は各自でお願いします。
■問合
特別養護老人ホームこぶしの丘
電話0287-84-0077
※メールマガジンは、毎月1日と15日の配信を予定しています。身近な情報としてぜひご活用ください。
※本メールにはご返信いただけません。
※配信解除はこちら
https://area23.smp.ne.jp/area/cl/556181/0dIk8b7kIJiD/M?S=ldl4tfl