お知らせ

No Image

市報こだいら 新着情報 PC版

冬の寒気が身にしみる頃となりましたが、いかがお過ごしですか。

市報こだいら12月5日号の掲載内容を抜粋してお知らせします。

【1面】
・いざというときのために町会・自治会に加入しませんか

【2面】
・証明書コンビニ交付サービスを臨時休止
・特定個人情報保護評価書を見直し
・東京ガス株式会社と包括連携協定を締結
・会社員のための確定申告休日無料相談会
・審議会などの日程
・廃棄物減量等推進審議会
・入札等監視委員会
・土地利用審議会
・教育委員会定例会
・総合教育会議
・公共施設マネジメント推進委員会(WEB会議)
・介護保険運営協議会
・耐震・バリアフリー・省エネ改修をした住宅の固定資産税を減額
・土地の現況調査にご協力を
・償却資産の申告は1月31日(水曜)までに
・東村山税務署からのお知らせ
・小平市地域防災計画修正に伴う地域懇談会

【3面】
・手話通訳者登録試験
・生活サポーター養成講座
・介護予防見守り ボランティア登録研修
・お口の機能アップ教室
・こだ健体操教室
・減塩チャレンジ 塩分計の貸し出し
・シルバー人材センター
・避難行動要支援者登録名簿対象者は登録の検討を
・高齢者スマートフォン教室
・休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)
・休日歯科応急診療医
・東京都による救急診療などの相談・案内

【4面】
・小平市職員の給与
・令和6年4月採用 会計年度任用職員(専門職)募集
・令和6年4月採用 小平市文化振興財団嘱託職員を募集

【5面】
・学童クラブアシスタント職を募集
・令和6年4月採用 多摩六都科学館組合職員を募集
・小川駅西口周辺の自転車等放置禁止区域を追加

【6面】
・公民館の講座・イベント
・冬休み子ども映画会
・二十歳の集いの案内を発送
・小平市文化協会
・仲町図書館 冬休みこども落語会
・学校司書を募集
・津田塾大学 津田梅子記念交流館プログラム参加者を募集
・ギャラリー案内

【7面】
・市役所食堂で限定販売 実りの小平産冬野菜メニュー
・小平で創業したい夢を応援 こだいら創業塾
・多摩六都科学館
・保存修理工事現地見学会 小平市指定有形文化財 海岸寺山門
・大人のための運動教室
・スポーツイベント
・ミニ情報
・春風亭小朝独演会
・ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当

【8面】
・市長のこぼれ話
・小平ご当地グルメコンテスト 小平づくしの栗うこっけいプリンがグランプリ
・ベーゼンドルファー ピアノ弾き込み演奏者募集
・小平商工会 小平スクラッチカード 2023 第2弾
・リサイクルきゃらばん 陶磁器食器や未利用食品などの回収
・年末年始のごみ・資源の収集 年内は12月29日(金曜)まで 年始は1月4日(木曜)から

詳しくは市報こだいら、または、市ホームページ内「市報こだいら」ページをご覧ください。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/shihou/index.html

市報こだいら電子書籍もご利用ください。
スマートフォン用アプリやブラウザで閲覧できるデジタルブックです。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/022/022087.html

市報こだいらへのご意見・ご感想をお寄せください
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/071/071663.html

小平市メールマガジン(こだいらNEWS)の過去に配信したメールをご覧いただけます。
https://plus.sugumail.com/usr/kodaira/doc

防災行政無線から放送された内容を電話で確認することができます。

電話番号:042-341-0793 <防災危機管理課>

問合せ
東京都小平市企画政策部秘書広報課
電話番号 042-346-9505
FAX番号 042-346-9507

--
  • 登録日 : 2023/12/03
  • 掲載日 : 2023/12/03
  • 変更日 : 2023/12/03
  • 総閲覧数 : 22 人
Web Access No.1507215