Notification

No Image

文化・生涯学習情報

【家庭教育手帳から NO.32】

 家庭教育手帳(文部科学省発行)の一部を月2回(1日・15日)紹介しています。子育てをされているお父さん、お母さん、そして周りにいらっしゃる多くの方々にもお読みいただければ幸いです。なお、文部科学省が作成した家庭教育手帳は、文部科学省ホームページから見ることができます。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/katei/2006_techou/mokuji.htm

■【自分で考え自分で行動できる人に育ってほしいなら】
 
 子どもの進む先の障害物を先回りしてどけたり(過保護)、一挙一動にあれこれ指示をしたり(過干渉)するのではなく、子どもが好きなものを見つけるまで待ち、できるだけ子どもの力を信頼し、それを見守り、力づけましょう。
 あれこれしないで見守ることは、モノを買ってやったり何かをしてやったりするより、ずっと難しく愛情がいることです。また、親は自分が子どものために考えたことは正しいと思いがちですが、必ずしもそうとは限りません。自分の思いや考えを押しつけるのではなく、「あなたはどう思う?」と、まず子どもの言い分をじっくり聞き、子どもの気持ちをしっかり受け止めてから、「自分はこう思うんだが」と、一緒に考え一緒に学んでいく姿勢が大切です。
 子どもが自分で考え、勇気をもって行動し、達成感を味わう、または失敗から学び強くなるチャンスなどを子どもから奪わないように気をつけましょう。
【家庭教育手帳 小学生(低〜中学年)編から】

■問い合わせ
生涯学習課社会教育係(0277-46-1111 内線652)



送信元:生涯学習課社会教育係(0277-46-1111 内線652)
  • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]桐生ふれあい
  • [ภาษา]日本語
  • [แอเรีย]群馬県 桐生市
  • วันที่ลงทะเบียน : 2024/01/31
  • วันที่โพสต์ : 2024/01/31
  • วันเปลี่ยนแปลง : 2024/01/31
  • จำนวนรวมของการเปิดดู : 66  คน
เบอร์ Web Access 1624719