お知らせ

No Image

かつしか区民大学メールマガジン 第348号(令和5年9月12日)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━■

かつしか区民大学メールマガジン 第348号(令和5年9月12日)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━■


※かつしか区民大学など、区が行う講座・イベントの情報をお届けするメールマガジンです。
※状況によっては事業を中止したり、延期したりすることがあります。


◆◇◆目次==============

1 葛飾区生涯学習課公式noteのご案内

2 かつしか区民大学講座のご案内

3 郷土と天文の博物館からのお知らせ

4 図書館からのお知らせ

================◆◇◆


1 葛飾区生涯学習課公式noteのご案内


noteでは広報誌やホームページでは伝えることが出来ない、出会った方々の熱意や講座の裏話をお伝えし、多くの方に生涯学習課の講座や講演に興味を持っていただだきたいと思っています。
"スキ"(ハートマークをクリック)や"フォロー"をお待ちしております!
 
葛飾区生涯学習課公式note
https://katsushika-city.note.jp/


================◆◇◆


2 かつしか区民大学講座のご案内


〇ブックスタート公開講演会「読む喜びをはぐくむ これからの読書」【NEW】

発達心理学、保育学、学校教育学のエキスパートとして、長年研究をされてきた秋田喜代美先生に、乳幼児期からの読み聞かせの大切さや、子どもの成長、また、GIGAスクール構想の中での子どもの学びについてお話を伺います。

開催日 令和5年10月1日(日曜日)
時間 午後2時から4時まで
対象 中学生以上の方でブックスタート事業及びテーマに関心のある方
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000116/1033075.html



〇公開講座「けっこう似ている!アスリートとシニアの食事」【NEW】

スポーツ選手の食事メニューは、シニア世代に勧めたい食事と共通するところが多いです。シニアだからこそしっかり筋肉をつけて、元気に過ごしていただく食事のとり方をお伝えします。

開催日 令和5年10月6日(金曜日)
時間 午後1時30分から3時まで
対象 中高生、大人
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1032969.html



〇共栄大学秋の公開講座【NEW】

第1回「人生100年時代を生きる人々のキャリア形成」

人生100年時代を見据え、過去の働き方や常識と対比させながら、これから先の未来を生きる世代のキャリア形成について考えていきましょう。

開催日 令和5年10月14日(土曜日)
時間 午後2時から3時40分まで
対象 どなたでも
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1026961.html



第2回「ユング心理学とアドラー心理学から人間関係を考える」

人間関係がうまくかないとき、相手との相性の問題なのかな?と考えたカール・グスタフ・ユングと、心の居場所の問題なのかな?と考えたアルフレッド・アドラー。二人の心理学から、人間関係について考えてみましょう。

開催日 令和5年11月4日(土曜日)
時間 午後2時から3時40分まで
対象 どなたでも
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1026962.html



〇子育てに役立つ生と性のおはなし(10月 堀切地区センター)【NEW】

多くの命の現場に立ち会ってきた助産師を講師に迎え、乳幼児期の今だからこそ知りたい命を大切にできる子どもに育つ子育てについて話しましょう。

開催日 令和5年10月16日(月曜日)、10月23日(月曜日)
時間 午前10時から正午まで
対象 乳幼児の保護者 15人
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1026211.html



〇葛飾の噺家 三遊亭吉馬・仁馬の「笑って学ぶ落語の魅力」【NEW】

奥深い落語の世界を、葛飾ゆかりの落語家お二人から楽しく学びます。後半は落語をご披露いただきます。ぜひお越しください!

開催日 令和5年10月21日(土曜日)
時間 午後2時から4時まで
対象 区内在住、在勤、在学の方
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1032927.html



〇親と子のふれあい教室(国際鍼灸専門学校公開講座)【NEW】

小学生とその保護者の方を対象に、マッサージやストレッチを無料で体験できる”親と子のふれあい教室”を開催します。(第1回と第2回は同じ内容です。)

第1回
開催日 令和5年10月21日(土曜日)
時間 午後2時から3時30分まで
対象 小学生とその保護者(祖父母も可)
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1024358.html

第2回
開催日 令和5年11月18日(土曜日)
時間 午後2時から3時30分まで
対象 小学生とその保護者(祖父母も可)
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1032832.html



〇遊びのパートナー講座(全3回)【NEW】

全3回の講座で、子どもと響きあい、関わりあえる遊びのパートナーをめざします。2日目は実際に子どもたちと遊びます。

第1回 響関者としてのかかわりを学ぼう
開催日 令和5年10月22日(日曜日)
時間 午後2時から4時まで

第2回 子どもと大人の遊び合い 忍者修行
開催日 11月12日(日曜日)
時間 午前9時15分から午後5時15分まで

第3回 「まちであそぶ」ってこれだ。確かめ合う。
開催日 11月23日(木曜日・祝日)
時間 午後2時から4時まで

対象 子どもに関わっているまたはテーマに関心のある16歳以上の方 20人(3回とも出席できる方)
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1027155.html



〇第40回葛飾区スポーツ指導員養成講習会(ノルディック・ウォーク)【NEW】

2本のポールを用いたスポーツ「ノルディック・ウォーク」について、その基礎知識や技術を学びます。また、ノルディック・ウォークの知識を理解し、地域における普及活動の中心的な役割を果たすスポーツ指導員となる人材を育成する講習会です。

開催日 令和5年11月5日(日曜日)
時間 午前9時30分から正午まで
対象 大人(詳細はHPに記載)
https://www.city.katsushika.lg.jp/tourism/1002753/1030213/1033140.html



〇自殺対策講演会「自分でできる心の整え方」

生活がコロナ前に戻りつつある今も、著名人の自殺や戦争に関する報道など、私たちの心に大きな影響を及ぼす出来事も増えています。
この講演会では、健康な心を保つためのストレスの和らげ方など、自分の心をケアする方法についてお話しします。

開催日 令和5年9月24日(日曜日)
時間 午後2時30分から午後5時
対象 区内在住・在勤・在学の中学生以上の方
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1028728.html



〇シルバーカレッジ第2回講座「晩年を楽しんだ人」

江戸時代、長寿の人で晩年を楽しんだ4人の歴史上の人物(貝原益軒、加賀の千代女、杉田玄白、良寛)に焦点をあて彼らの生きた時代背景やエピソードなどを交えながら学びます。

開催日 令和5年10月3日、10日、17日、24日(火曜日)
時間 午前10時から正午
対象 区内在住65歳以上の方(年間ひとり1講座のみ受講可能)
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1032712.html



〇読み聞かせボランティア講座(入門編)

第1回 「子どもと本を結びつける〜絵本の読み聞かせ〜」(公開講座)

子供たちにとって一冊の絵本との出会いがどんなに大切か、また、それらを結びつけるために図書館でできることは…?
児童サービスに精通している黒沢氏に語っていただきます。

開催日 令和5年10月8日(日曜日)
時間 午後2時から午後4時まで
対象 中学生以上の方
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000116/1032956.html


第2回 ボランティア経験者のお話と実演
第3回 読み聞かせ指導・発表準備
第4回 受講生による読み聞かせの発表会
第5回 今後の活動について

開催日 令和5年10月11日、18日、25日、11月1日(水曜日)
時間 午後2時から午後4時まで
対象 全5回の講座に受講可能で以下の1または2に該当する区民(受講済みの方は除く)
1 小学校・幼稚園・保育園などで読み聞かせを始めて間もない方、または予定のある方
2 講座終了後に図書館などでボランティア活動のできる方
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000116/1032928.html



〇国際ガールズ・デー企画 女の子はなんだってできる!(全2回)

「国際ガールズ・デー」にちなみ、映画や人気講師のお話から、可能性を広げて未来を変える勇気をもらおう!

第1回 わたしはなんにでもなれる〜未来は選びホーダイ!
開催日 令和5年10月14日(土曜日)

第2回 映画『野球少女』を観る〜それはわたしかもしれないし。
開催日 10月15日(日曜日)

時間 午後1時00分〜3時00分
対象 どなたでも(男の子も、大人もOK!)
https://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000106/1032601.html



================◆◇◆


3 郷土と天文の博物館からのお知らせ


〇太陽望遠鏡はただいま調整中のため、太陽を投影していません。
https://www.museum.city.katsushika.lg.jp/exhibition/permanent/tenmon.php#the-sun


〇「関東大震災」から100年。コーナー展示を行っています。
https://www.museum.city.katsushika.lg.jp/news/2023/08/100.php


〇郷土と天文の博物館のキャラクターが新登場!名前を大募集!
https://www.museum.city.katsushika.lg.jp/news/2023/07/post-134.php


〇企画展「浮世絵に描かれたかつしか」
https://www.museum.city.katsushika.lg.jp/exhibition/2023/06/post-35.php


================◆◇◆


4 図書館からのお知らせ


〇利用のない日の図書館会議室を学習室等のスペースとして開放しています
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?4&pid=8781


================◆◇◆

・配信終了の手続きは下記のリンクでお願いします。
・メールアドレスの変更の場合は、一度配信解除の手続きをして、改めてお申し込みください。
 お申し込みは、下記のリンクからお願いします。
 https://www.city.katsushika.lg.jp/1000018/1009907.html

この情報配信サービスに記載されている情報についての質問、送信についてのお問い合わせは、生涯学習課 区民大学係までお願いします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
発行元:葛飾区教育委員会事務局 生涯学習課 区民大学係
    電話 03−5654−8475(直通)または 03−3695−1111(代表) 内線2736
  • 登録日 : 2023/09/12
  • 掲載日 : 2023/09/12
  • 変更日 : 2023/09/12
  • 総閲覧数 : 41 人
Web Access No.1349109