お知らせ

No Image

豊島区図書館ニュース 第191号

豊島区図書館ニュース 第191号
令和5年11月1日発行

<利用者情報の変更・解除はコチラ>
https://www.city.toshima.lg.jp/046/kuse/koho/007058/033601.html
=====================================

目次

1.ぬいぐるみ おとまり会(池袋)
2.秋のホンまつり2023(千早)
3.フク面図書!2023(中央)
4.びっくり展覧会〜おしいれのぼうけんの世界(巣鴨)
5.幼児の食事や栄養バランスについて(駒込)
6.「としま文化の日」おはなし会のお知らせ(千早)
7.【サンシャインシティ×豊島区】「図書館司書による もりもりおはなし会」開催のお知らせ
8.大人の塗り絵体験教室(上池袋)


※詳細は、図書館HPまたは各図書館へご確認ください。

<豊島区立図書館ホームページ>
https://www.library.toshima.tokyo.jp


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪1.ぬいぐるみ おとまり会(池袋)≫

お気に入りのぬいぐるみを図書館におとまりさせてみませんか?
夜の図書館でぬいぐるみはどんなふうにすごすのかな?
ぬいぐるみを迎えに来てくれた時に、おとまりの様子を撮影した写真をプレゼントするよ。

【日時】
ぬいぐるみのお預かり 令和5年11月23日(木曜日)午前10時から午後5時30分まで
ぬいぐるみのお迎え  令和5年11月25日(土曜日)午前10時から午後5時30分まで

【場所】池袋図書館 2階事務室(ぬいぐるみのお預かり・お迎え)
【対象】児童
【定員】15名(申込制)
【申込】令和5年11月1日(水)午後1時より、池袋図書館カウンターまたは電話・ファクスにて受付


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪2.秋のホンまつり2023(千早)≫

期間中、特設コーナーに展示している4つのテーマ「ミステリー」「SF」「歴史」「司書オススメ」の小説の中から1冊借りると、シールを1枚贈呈いたします。
展示本5冊を借りてシール5枚を集めて台紙に貼っていただき、千早図書館カウンターに持参すると図書館員お手製オリジナルグッズ(3種類からお選びいただけます)を1種類プレゼントします。
今年のプレゼントは、リーディングトラッカー、ブックカバー(文庫サイズ3枚)、クロスクリーナーの3種類からお選びいただけます。

【日時】
本の展示期間 令和5年10月28日(土曜日)から11月23日(木曜日)
プレゼント引換期間 令和5年10月28日(土曜日)から12月3日(日曜日)


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪3.フク面図書!2023(中央)≫

中央図書館「フク面図書!2023」のお知らせです。
読書の秋!文化の秋!そして、フク面の秋!
好評をいただいております「フク面図書!2023」を開催します。
中央図書館の職員イチ押しの1冊が袋に入っています。袋に貼られている「ひとこと」からお選びください。
どんな本が入っているかは袋を開けてからのお楽しみ。
また、「フクメン」にかけた袋のラッピングもお楽しみください。

【日時】令和5年10月28日(土曜日)から11月23日(木曜日)※なくなり次第終了
【場所】中央図書館 4階貸出カウンター前


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪4.びっくり展覧会〜おしいれのぼうけんの世界(巣鴨)≫

巣鴨図書館地下のすがもぎゃらりーで展覧会を行います。
名作絵本『おしいれのぼうけん』ふるたたるひ/さく・たばたせいいち/画、みなさん一度は手に取られたことがあるのではないでしょうか。
今回、複製画とタペストリーを展示いたします。
長い間愛されてきた作品の世界を、ぜひお楽しみください。

会場でアンケートに答えてくれた方には、特製しおりをプレゼントします!

【日時】令和5年10月28日(土曜日)から11月23日(木曜日)
【場所】巣鴨図書館 地下1階 すがもぎゃらりー


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪5.幼児の食事や栄養バランスについて(駒込)≫

小さいお子さん(3才から5才)のお食事で気になることはありませんか。
好き嫌い・小食・むら食い・よく噛まない・食べ過ぎる……など。
女子栄養大学生涯学習講師の塩澤和子氏をお招きし、子どもの食事や栄養について一緒に考えてみましょう。

【日時】令和5年11月5日(日曜日)午後2時から午後3時まで
【場所】駒込地域文化創造館4階 第2会議室
【対象】一般
【定員】10名(申込制・先着順)
【申込】令和5年10月16日(月曜日)午前9時より、駒込図書館カウンターまたは電話・ファクスにて受付中
【HP】https://www.library.toshima.tokyo.jp/info?1&pid=3782


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪6.「としま文化の日」おはなし会のお知らせ(千早)≫

千早図書館では、11月1日の「としま文化の日」を記念したおはなし会を開催します。 
おはなし会では、絵本の読み聞かせに加えて、スライドフィルムの上映を行います。
※スライド上映中は照明が暗くなります。苦手な方はご注意ください。

【日時】令和5年11月1日(水曜日)午後3時30分から午後4時まで
【場所】千早図書館2階 視聴覚室
【対象】幼児から小学校1、2年生まで(保護者同伴可)
【HP】https://www.library.toshima.tokyo.jp/info?2&pid=3781


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪7.【サンシャインシティ×豊島区】「図書館司書による もりもりおはなし会」開催のお知らせ≫

とびだせ図書館!さわやかな青空のもと豊島区役所10階の「豊島の森」の中でおはなし会を開催します。

【日時】令和5年11月7日(火曜日)
おはなし会は午前10時45分から25分程度
当日はたくさん愛された絵本を次の世代に送る「絵本のリサイクルボックス」を設置します。
ご自宅で読まなくなった絵本があればお持ちいただき、「絵本のリサイクルボックス」をぜひ、ご活用ください。
また、サンシャインシティ「絵本の森」のリサイクル絵本の取り組みや、豊島の森の緑やいきものについてお話を聞くことが出来ます。

【場所】豊島区役所10階 豊島の森
※荒天時などにより豊島の森の閉園時はもりもりおはなし会も中止になります。


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
≪8.大人の塗り絵体験教室(上池袋)≫

塗り絵は子どもが楽しむもの?いえいえ、大人が楽しんだって良いのです!
大人の皆さまも気軽に楽しんでいただける、大人向けの塗り絵体験教室を開催します。
皆さま是非ご参加ください。

【日時】令和5年11月23日(木曜日・祝日)午前10時から正午まで
【場所】上池袋図書館地下ホール
【対象】一般(中学生以上)
【定員】10名(申込制)
【申込】上池袋図書館カウンターまたは電話・ファクスにて受付
※ファクス申込の場合は、お名前とご連絡先、折り返しのご連絡方法を記入してお送りください。

【費用】無料(塗り絵教材、画材はこちらで用意いたします)


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
詳細は、図書館HPまたは各図書館へお問い合わせください。
皆さまのご利用をお待ちしております!

<豊島区立図書館ホームページ>
https://www.library.toshima.tokyo.jp

=====================================
発行:豊島区立中央図書館
電話:03-3983-7861
ファクス:03-3983-9904
=====================================
Copyright(C) 豊島区All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます。

  • 登録日 : 2023/10/31
  • 掲載日 : 2023/10/31
  • 変更日 : 2023/10/31
  • 総閲覧数 : 33 人
Web Access No.1435821