お知らせ

No Image

【詐欺電話】家電量販店店員や警察官を名乗る詐欺の電話に注意!

高崎市 【防犯情報】

本日午前10時30分ころ、鼻高町内のお宅に、家電量販店店員を名乗る者から「外国籍の者があなたの住所と氏名が入ったカードを使って買い物をしようとしていた。警察を呼んでいる」との電話がありました。
 その後、金融機関や警察を名乗る者から、暗証番号を聞き出そうとする内容の電話がありました。

 これは【詐欺】の電話です。

 この後、警察官や金融機関の職員等を装った犯人が、キャッシュカードを預かる等の名目で家に来ることが予想されます。

 警察官や金融機関の職員がクレジットカードの暗証番号を聞くことは絶対にありません。このような電話や訪問があったら、キャッシュカードを見せたり、渡したりせず、必ず家族や最寄りの警察署に確認をして下さい。

 こうした詐欺電話の対策として
(1) 防犯機能付き電話機等の導入
(2) 日中でも施錠し、知らない人の訪問時は玄関を開けないこと
(3) 電話で資産状況、家族構成等の情報は教えないこと
(4) 不審な点があればすぐに警察や近隣の方に相談すること
を徹底してください。

※※※※※お願い※※※※※
 詐欺電話には、録音や電話が鳴る前に警告メッセージを流す機能の付いた防犯機能付き電話機等が効果があります。
 高崎市では、70歳以上の方に防犯機能付き電話機等の購入補助事業を行っており、購入金額の半額、最大5千円の補助を受けられます。
 地域や家族で、詐欺電話に接しない環境を作りましょう。

※ 高崎北警察署 027-371-0110(代)
(このメールは警察からの防犯情報です)

《高崎市防犯・青少年課配信》
登録内容の変更や解除、配信履歴の確認はこちらから
https://mail.cous.jp/takasaki/
  • 登録日 : 2023/11/14
  • 掲載日 : 2023/11/14
  • 変更日 : 2023/11/14
  • 総閲覧数 : 29 人
Web Access No.1467775