お知らせ

No Image

特殊詐欺被害防止月間の実施について

本日(4月1日)から4月30日までの1か月間、特殊詐欺被害防止月間を実施します。都内では、「あなたが事件の容疑者になっている。」などと不安をあおる電話で長期間にわたる高額詐欺被害が発生し、SNSで面識のない人からの突然メッセージから投資に誘われ、高額をだまし取られる手口も発生しています。
また、パソコンを操作中に突然警告画面が表示され、ウイルス感染のサポート名目に電子マネーカードを購入させるサポート詐欺も多発しています。
 詐欺被害にあわないため、【1】契約電話会社のナンバーディスプレイやナンバーリクエストサービスで、かかってくる電話番号を表示させたり、非通知電話を拒否できるサービスを活用する。【2】電話は常時留守電にし、知らない電話番号は留守電メッセージを聞いてから対応する。【3】自動通話録音機を設置する。【4】パソコン画面にウイルス感染など警告表示が出たら家族や警察に相談する。
【5】面識のない人からの突然のSNSメッセージには注意する。など被害防止対策を徹底しましょう。
 また、日頃から詐欺被害防止について、ご家族やご友人同士でよく声を掛け合いましょう。
【問合せ先】新宿警察署 03-3346-0110 (内線2614)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
  • 登録日 : 2024/03/31
  • 掲載日 : 2024/03/31
  • 変更日 : 2024/03/31
  • 総閲覧数 : 20 人
Web Access No.1754637