알림

No Image

足立消防署からのお知らせです

【火災が増えています!】
足立消防署管内では火災件数がとても増えており、12月10日現在、100件を超えました。
これは昨年1年間の火災件数58件をはるかに上回っています。

出火原因としては、1位が放火(放火の疑いを含む)28件、電気関係19件、たばこ7件となっています。

【放火対策】
(1)家のまわりに燃えやすいものを置かないようにしましょう。
(2)ゴミは決められた収集日の決められた時間に出しましょう。
(3)暗い場所は、灯りなどでまわりを明るくしましょう。

【電気火災対策】
(1)コンセントとプラグの間のほこりはトラッキング火災の原因となりますので、こまめにお掃除を。
(2)タコ足配線で複数の電気機器を同時に使用すると、コンセントに負荷がかかり発熱しやすくなりますのでご注意ください。

【たばこ火災対策】
(1)寝たばこは絶対にやめましょう!
(2)吸殻はためずに、こまめに清掃しましょう。
(3)吸殻は水につけるなど、完全に消えたことを確認したあとに廃棄しましょう。

年末年始に向けて火を使う機会が多くなり、空気も乾燥し火災がより発生しやすくなってきます。
大切な生命や財産を守るためにも、火の元の確認や見まわりなど、今一度、火災予防にご協力をお願いいたします!

足立消防署のホームページでも情報を発信しています。ぜひ、ご覧ください。

https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-adati/kasai.pdf

≪問合せ先≫
足立消防署03(3852)0119

※このメッセージは配信専用となっております。返信いただいても、お問い合わせには回答できませんのであらかじめご了承ください。

--
  • 등록일 : 2023/12/11
  • 게재일 : 2023/12/11
  • 변경일 : 2023/12/11
  • 총열람수 : 18 명
Web Access No.1522269