お知らせ
厚生労働省 新着情報配信サービス 2024年04月23日
- [登録者]厚生労働省
- [言語]日本語
- [エリア]東京都 千代田区
- 登録日 : 2024/04/22
- 掲載日 : 2024/04/22
- 変更日 : 2024/04/22
- 総閲覧数 : 45 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 冒険遊び場づくりをすすめよう!!
-
時に破天荒でものびのび遊ぶ子どもたちの姿に触れる時、私たち大人自身が、忘れていた「遊び心」を思い出したり、窮屈になってきている社会について気づかされることもあるでしょう。豊かな遊び環境は地域社会の宝です。私たちは、かけがえのない子ども時代を過ごすより多くの子どもたちが、自分の責任で自由に遊び、育っていくことを支える社会の実現のために、ここに特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会を設立することと...
+81-3-5430-1060日本冒険遊び場づくり協会
-
- ~ガラスの街とやま~
-
本美術館は「ガラスの街とやま」を目指したまちづくりの集大成として、富山市立図書館本館などが入居する複合施設「TOYAMA キラリ」内に整備し、富山市の中心市街地に位置することから、文化芸術の拠点としてだけでなく、まちなかの新たな魅力創出を担います。
+81-76-461-3100富山市ガラス美術館
-
- Come and Learn from the Experts! あなたもプロの...
-
●プロ用グルーミング用品も数多く取り揃えております。●プロによる最高の技術を伝授します。●実際の業務に役立つ実践的な指導を行っています。●基本的なことから、専門的なことまで丁寧にお教えします。●グルーマー・トリマーとして必要な知識を学ぶ事ができます。●カリフォルニア州認定校修了証が発行されます。●ビギナーからプロフェッショナルまでスキルアップを目指している方大歓迎!お気軽にお問い合わせ下さい。
+1 (310) 320-94444Dogs Grooming Academy
-
- 最高品質のシーフードをはじめ高級食材(キャビアなど)・こだわりの日本食品をご家庭...
-
日本から、世界から。本マグロのトロ、赤身、ハマチやサーモン。ヤマシーフードのお魚は星付きレストランでも採用されています。おいしいお魚でおいしいおうちごはんを!
+1 (201) 433-3888YAMA SEAFOOD
-
- 国内外の研究者のためのグローバルプラットホームです。是非ご参加ください。
-
UJA(United Japanese researchers Around the world:海外日本人研究者ネットワーク)は、「信頼の可視化を通じて研究者のウェルビーイングを育み、すべての日本人研究者が安心して国際的に活躍できるサイエンスの未来を創る」というビジョンを掲げています。これまでUJAは、①留学を検討する方への情報提供や支援、②海外の日本人研究者同士のキャリアにおける相互支援、③教...
海外日本人研究者ネットワーク
-
- 紀伊國屋書店は、世界80以上の店舗と35の営業拠点を持つ日本最大の書店チェーンの...
-
1969年、海外第一号店となるサンフランシスコ店をオープン。現在はニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、シカゴ、シアトル、ポートランド、ダラスなどの主要都市を中心に、計11店舗を展開しています。各店舗では、日本語の書籍、雑誌の提供は元より、文具や雑貨の取り扱いにも力を入れています。また、「優れた日本文化の紹介」「ローカルへの文化的貢献」というミッションの下、北米各地で開催されるコンベンショ...
+1 (213) 687-4480紀伊國屋書店 ロサンゼルス店
-
- 緊急時も対応可能!予防ケアから手術、整形外科まで幅広くサポートします。週7日営業...
-
日本へのペット帰国条件は世界でも一番厳しいので、慣れていない獣医ですと直前トラブルになっても最後まで手伝ってもらえないなどの心配があります。当院のクライアントであれば、こちらで最後まできちんとお世話いたしますので安心です。日本語メールでのお問い合わせ(医療相談はお控えください)もできますので、気軽にご連絡ください。
+1 (925) 433-5900Animal Care Hospital of Walnut Creek
-
- メキシコの日本食料品店、新鮮な野菜、果物、肉、魚を取り揃えております。お米、お醤...
-
山本食料品店へようこそ!日本の食材を豊富にご用意しております。ホームぺージからのご注文はメキシコ全体にお届けいたします♪お米、お醤油、ポン酢、カレー粉、お菓子などの加工品も充実。ホームページからもご購入いただけます。
+52 (55) 5559-2100山本商店
-
- 不動産屋と自動車販売店が一つになった、新しい駐在員様向けワンストップサービス!🌈...
-
駐在員のためのワンストップサービス駐在サポートは、駐在員、研究員、留学生の方々を対象に、賃貸物件および自動車に関する提案から契約、アフターフォロー、多岐にわたるトラブル対応まで、包括的かつ専門的なサービスを提供しています。私たちはアメリカでの生活において欠かせない住まいと車のトータルサポートをご提供し、ストレスのない快適な生活をお約束いたします。カリフォルニアでの滞在を通じて、ワークライフバランス...
+1 (415) 412-0998駐在サポート, LLC.(シリコンバレー・サンフランシスコ)
-
- ロサンゼルスで建築・リフォームのことならお任せください。大胆かつ繊細なフィニッシ...
-
コンテンポラリーなお家を得意としています。日本風のお風呂やトイレもお任せください。100%日本人のみで仕上げます。バスルーム・キッチン・Recess Light・ゲート・セメント・PAVER・フローリング・タイル・フレーミング・ペイント・WALL(SKIM CORT)
+1 (310) 806-2918Group Okuno
-
- アメリカの会計事務所です。法人、個人を問わず、タックスリターン(確定申告)、アメ...
-
日米間の税務サポート!迅速な手続きとアフターケア!日本語・英語どちらにも対応しております。
+1 (877) 827-1040Todd's Accounting Services / Mayumi Ozaki (尾崎会計事務所)
-
- 👘和アロママッサージでリラックス&デトックス✨
-
ゆずや甘夏、よもぎ、ひのきなどの日本の香りに包まれながら、アロママッサージで心と体を休めませんか?🌿頭からつま先までマッサージで全身リラックス、血流やリンパの流れを促し老廃物をデトックス✨疲れが取れない...運動してるのになかなか痩せない...お肌の調子がいまいち...と感じる方はぜひ一度お試しください🌸予約サイトのカレンダーに出ていない時間でもご対応できる場合があるので、お気軽にお問い合わせくだ...
Japanese Aroma House crane
-
- 地魚が食いたきゃうちにきな!館山・南房総の地魚、食材を使った美味い家 「若鈴」で...
-
ご宴会承ります!館山・南房総から外房までの近海で獲れた新鮮で極上の地魚をお楽しみください!料理はもちろん、ドリンクメニューも豊富に取り揃え、宴会席も最大24名様までご利用いただけます。定番メニューの他にも毎日更新の本日のおすすめ品を用意しております。ご来店お待ちしております!✨
+81-470-23-9022美味い家 若鈴
-
- リース、販売 (新車・中古車)どこにも負けないお値段でご提供中!みなさん、正規デ...
-
高級車、ラグジュアリーカーを買うなら当店が断然お得!!ローン、分割払いできます。異なる仕様状況や年式、車種、価格などの中から、お客様が求めるクルマを探し、買って納得していただけ、乗って安心していただける中古車をお届けしたい。これがWestern Motorsのポリシーです。近頃では日本でもリースをされる方が増えてきているようです。そこで、リースとは何か?リースとはお車の契約時に契約期間後のお車の買...
+1 (213) 923-6558Western Motors
-
- 台湾の病院を探すなら【世界オンラインドクター】ご相談・お問合せを承ります。
-
海外で医療を受けられる時、5つの心配事1.『病院』の心配Q1. 病気・ケガの時、どこの病院が良いですか?A1. 主治医に患者様の病状を伝え、最寄りの病院・クリニックをご紹介致します。2.『言葉』の心配Q2. 日本語が通じますか?医療通訳はいますか?A2. 日本語での予約受付を承ります。必要時は現場に医療通訳を派遣致します。3.『医療費』の心配Q3. 医療費が不安、治療にどれくらいかかりますか?A3...
+886 (967) 350-119世界オンラインドクター
新着情報配信サービス
04月 22日 19時 以降掲載
〇 統計情報
・毎月勤労統計調査ー令和6年2月分結果確報
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=8xXHGVa1FaBeuqdhY
○お知らせ
【事業主の皆さま、「年収の壁」対策として労働者1人につき最大50万円助成します!】
令和5年10月20日より、「年収の壁」に対応するために、キャリアアップ助成金に「社会保険適用時処遇改善コース」を設けました。
本コースにおいては、10月1日以降、社会保険に加入となった労働者に対して、手当等の支給や労働時間の延長を行うなどの収入を増加させる取組を行った場合に、労働者1人あたり最大50万円を事業主に対して助成します。
【詳細はこちら】
○キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の概要等をわかりやすく解説した動画や、「一般の方向け」「事業主の方向け」のQ&A等を掲載しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/syakaihoken_tekiyou.html
○「年収の壁・支援強化パッケージ」についてはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html
【お問い合わせ】
○年収の壁突破・総合相談窓口
0120-030-045(フリーダイヤル・無料)
受付時間:平日8:30〜18:15
(土日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)はご利用いただけません。)
【看護職員の皆さま、離職の際はナースセンターへ届け出を!】
保健師、助産師、看護師、准看護師の免許をお持ちの方が、
看護職を離れる際には、ナースセンターへの届出をお願いします。
届出をすると、本人の意向やライフサイクルに応じて、
さまざまな支援が受けられるメリットがあります。
・すぐに就職したい方
→医療機関の最新の求人情報を提供します
・子育て中で復職を考えている方
→復職に必要な医療、看護の知識や技術などを学ぶ「復職支援研修」の案内など
届出は、「とどけるん」から。スマホ、パソコンで簡単にできます!
https://todokerun.nurse-center.net/todokerun/
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000095486.html
【介護福祉士(※)の資格をお持ちの皆さま、離職の際は福祉人材センターへ届け出を!】
介護福祉士の資格をお持ちの方で、介護職を離れる際には、
福祉人材センターへの届出をお願いします。
届出していただくことで、介護技術の再修得のための研修、
再就職準備金の案内、再就業先の紹介や職場体験、
介護に関わる最新情報の提供など、様々な支援が受けられます。
※介護福祉士の他、介護職員実務者研修、介護職員初任者研修、旧介護職員基礎研修、
旧ホームヘルパー養成研修1級・2級の修了者も届出していただけます。
届出は、福祉のお仕事ホームページから(「介護の資格 届出制度」で検索してください)。
スマホ、パソコンから簡単に届出できます。
https://www.fukushi-work.jp/todokede/
【広報誌「厚生労働」のご紹介はこちらから】
ウェブでも記事の一部を公開しています。
https://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/
[厚生労働省 新着情報配信サービス]
発行:厚生労働省
(〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2)
◎配信中止は、
https://www.mhlw.go.jp/mailmagazine/shinchaku.html
からお願いします。
◎ご意見・ご要望は
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail
へお寄せください。