最新专栏
既刊号
- 第1次 :
- 離婚の基礎知識 ~これは絶対に知っていないと損をする!
- 第2次 :
- 協議離婚、争議離婚、欠席判決について
- 第3次 :
- 「養育費や親権について」離婚相手との話し合いが平行線の場合は、裁判所が決定!?
- 第4次 :
- 離婚前に、相手や自分が刑事事件を起こしてしまったら①
- 第5次 :
- 離婚前に、相手や自分が刑事事件を起こしてしまったら②
- 第6次 :
- 離婚前に、相手や自分が刑事事件を起こしてしまったら③
- 第7次 :
- 離婚前に、相手や自分が刑事事件を起こしてしまったら④
- 第8次 :
- 離婚前に、相手や自分が起こした「破産」について①
- 第9次 :
- 離婚前に、相手や自分が起こした「破産」について②
- 第10次 :
- 離婚前に、相手や自分が起こした「破産」について③
- 第11次 :
- 離婚前に、相手や自分が起こした「破産」について④
- 第12次 :
- 離婚前に、相手や自分が起こした「破産」について⑤
- 第13次 :
- Q&A「離婚調停中にDVで逮捕された!ケースはどうなるの?」
- 第14次 :
- Q&A「離婚調停中に淫行で逮捕された!どうすればいい?
- 第15次 :
- Q&A「離婚合意書」の内容を変更することはできるの?
- 第16次 :
- Q&A 「DVで結婚生活が破綻。離婚を申請したらどうなるの?」
- 第17次 :
- DVによる離婚訴訟。サラのケース2
- 第18次 :
- DVによる離婚訴訟。サラのケース3
- 第19次 :
- DVによる離婚訴訟。サラのケース4
- 第20次 :
- DVによる離婚訴訟。サラのケース 最終回
- 第21次 :
- 離婚と接見禁止命令について ~その1~
- 第22次 :
- 離婚と接見禁止命令について ~その2~
- 第23次 :
- 離婚と接見禁止命令について ~その3~
- 第24次 :
- 離婚合意書とは?
- 第25次 :
- 離婚合意書に付けるフォームについて ①
- 第26次 :
- 離婚合意書に付けるフォームについて ②
- 第27次 :
- 離婚裁判で知っておきたいこと「ミディエーション(調停)」とは
- 第28次 :
- 離婚裁判で知っておきたいこと ミディエーターでは難しい?「利益相反」問題解決
ジョセフピテラ弁護士の『家族や離婚にかかわるトラブル』かけこみ寺
家族や離婚にかかわるトラブルで悩むすべての方の力に。1994年以来の長年の経験と実績をもつジョセフピテラ弁護士監修で離婚や家族のトラブル、及びそれらにかかわる刑事事件を絡めながら問題解決に役立つ情報をお届します。さまざまな情報が飛び交うこの時代で正しい情報・知識を発信し迅速な問題解決につながるようお手伝い致します。
第9次 : 離婚前に、相手や自分が起こした「破産」について②
第8回に続き、離婚調停中や離婚申請直前に相手や自分が起こした「破産」に関するコラムをお届けします。今回は「チャプター7破産」についてです。
- Q
- 「チャプター7破産」はどのような法律ですか?
- A
-
「チャプター7破産」を申請すると、裁判所は自動的にあなたの現在の債務に対して一時的な措置を取ります。これにより債権者が支払いを回収したり、賃金を上げたり、家を差し押さえたり、財産を取り戻したり、あなたを家から追い出したり、水道や電気などを止めたりするのを防ぎます。また、裁判所はあなたの財産を法的に所有し、破産管財人を任命します。管財人の仕事はあなたの財政と資産を見直し破産の状況を把握します。彼らは破産によってあなたが保持できない特定の財産(非免除財産)を売却し債権者に返済します。また、あなたと債権者との間の会議(債権者会議と呼ばれる)を手配して実行します。そして裁判所に行きあなたの申告に関する質問に答えてくれます。
債権者に売却または引き渡す必要のない不動産(免除物件)のリスト、および免除できる合計金額は州によって異なります。一部の州では、免税リストと連邦免税のどちらかを選択できますが、ほとんどの「チャプター7破産」のケースは「資産なし」という場合がほとんどで、その人の財産の全てが免除されているか、財産に対する有効な先取特権があります。
申請においては、最初の書類提出から約4〜6カ月で裁判所は残りの債務を免除します。つまり、もう債務を支払う必要はありません。ただし、養育費、扶養手当、訴訟費用、一部の税金債務、ほとんどの学生ローンなどの一部の債務は免除されません。
- Q
- 「チャプター7」と「チャプター13」の破産法違いは何ですか?
- A
-
「チャプター7」と「チャプター13」は一般的な破産法で、支払う能力がない場合はどちらも役立つ可能性がありますが、この2つには重要な違いがあります。
「チャプター7」の破産は、数か月以内に特定の債務を一掃することができますが、裁判所が任命した受託者は債権者に支払うためにあなたの非免除財産を売却することができます。また、資格を得るには低所得でなければなりません。状況によって異なるので収入額やその他の質問は弁護士に相談してください。
一方、「チャプター13」ではあなたは自分の物を保管し、債権者とより手頃な返済計画を立てることができます。支払いを行うのに十分な収入があり、債務の上限の上限を下回る必要があります。
通常3~5年にわたる返済計画を裁判所が承認すると、受託者があなたの支払いを回収して債権者に支払います。
- Q
- 「チャプター7破産」を申請する資格は?
- A
-
申請するためにはいくつかの要件があります。通常、申請前180日以内に承認された信用カウンセリング機関から個人またはグループの信用カウンセリングコースを修了しなければなりません。
そして、過去6カ月間の月収の平均は州内の同じ規模の世帯の平均収入よりも少ないか、または可処分所得が部分的な支払いを行うのに十分であるかどうかを判断する「ミーンズテスト」に合格する必要があります。このテストに合格しなかった場合でも「チャプター13破産」を申請できる可能性があります。
- Q
- 「チャプター7破産」ではどのような債務が免除されるのですか?
- A
-
「チャプター7破産」は、通常、クレジットカード債務、医療費、無担保個人ローンなどの無担保債務を免除します。裁判所は、プロセスの最後、通常は開始後約4〜6か月でこれらの債務を履行します。
しかし、通常以下のような無担保債務は返済されません。
- 養育費
- 扶養手当
- 学生ローン
- 一部の税金債務
- 住宅所有者協会の料金
- 訴訟費用と罰則
- 酒酔い運転による事故のために背負った人身傷害債務
- 故意に支払いをやめた無担保債務
また、債権者は特定の債務が払い戻されるのを防ぐことができます。例えばクレジットカード会社が最新の高級級品の購入やキャッシングによる債務を拒否する可能性があったり、裁判所がこのようなクレジットカードの残高を返済する必要があると判断する場合もあったりすることもあります。
他に「チャプター7破産」によって担保付ローンの債務が免除される場合があります。担保付ローンとは、住宅ローンや、債権者が不動産にリーン(先取特権)を持っている場合など、担保に裏打ちされたローンです。ただし、債務が履行された場合でも、債権者はあなたの財産を差し押さえる権利を持っている場合があります。
- Q
- 「チャプター7破産」では失う資産は何ですか?また維持できる資産は何ですか?
- A
-
「チャプター7破産」を申請すると、免除されていない所持品、リーンが付いている資産およびローンの担保として提供した資産を失う可能性があります。ぜひ専門弁護士に事前に相談して守れる資産を確認しましょう。
守れる可能性のある資産の例(カリフォルニア州)
- 自身の自動車・住居
- 401(k)などのリタイヤメントアカウント
- 年金・ソーシャルセキュリティーなどのベネフィット
- 生命保険
- ジュエリー(高額なものではない)
- 本、家庭用品、衣服などの所持品
- 社会保障、退役軍人給付、失業などの公的給付
- 扶養手当と養育費
結婚して共同納税申告書を提出する場合は、上記の金額を2倍にします。州には、破産を申請するときに使用できる(または使用しなければならない)さまざまな免税および制限がある場合があることに注意してください。例えば、カリフォルニア州に住む1人の住宅所有者に対する住宅地の免除は、75,000ドルからスタートしますが、他のいくつかの州では無制限です。カリフォルニア州では年齢や場所によっても異なるので、必ず弁護士に相談しましょう。
次回のコラムからは「破産免税法」について説明します。
ジョセフ・ピテラ法律事務所では、自己破産のケースにも対応しています。お気軽に日本語でご相談ください。
2022年 9月 14日更新
他の弁護士事務所であきらめられてしまったケースにも対応しています。
あきらめずに24時間日本語無料法律相談にお気軽にご相談ください。
TEL: 310-756-2571
Columnist's Profile
- 弁護士Joseph L Pittera(Law Office of Joseph L. Pittera)
1994年より法律全般に携わり、特に親権・養育費・DV問題、離婚に伴う財産分与など家族や離婚にかかわる家族法に関して豊富で幅広い経験を持つ。それだけでなく、刑法、破産法、会社法などの様々なケースを取り扱ってきた。他の弁護士事務所ではあきらめられてしまったような複雑なケースも最後まで根気よく対応している。
24時間日本語無料法律相談も行っているのでいつでも日本語で相談できる。
※本コラムはJoseph L. Pittera弁護士による法律アドバイスを日本人パラリーガルが翻訳・編集したものです。
Law Office of Joseph L. Pittera
- TEL:
- 310-756-2571
- EMAIL:
- yumi.jpitteralaw@gmail.com
既刊号
BACK ISSUES- 第1次 : 離婚の基礎知識 ~これは絶対に知っていないと損をする!
- 第2次 : 協議離婚、争議離婚、欠席判決について
- 第3次 : 「養育費や親権について」離婚相手との話し合いが平行線の場合は、裁判所が決定!?
- 第4次 : 離婚前に、相手や自分が刑事事件を起こしてしまったら①
- 第5次 : 離婚前に、相手や自分が刑事事件を起こしてしまったら②
- 第6次 : 離婚前に、相手や自分が刑事事件を起こしてしまったら③
- 第7次 : 離婚前に、相手や自分が刑事事件を起こしてしまったら④
- 第8次 : 離婚前に、相手や自分が起こした「破産」について①
- 第9次 : 離婚前に、相手や自分が起こした「破産」について②
- 第10次 : 離婚前に、相手や自分が起こした「破産」について③
- 第11次 : 離婚前に、相手や自分が起こした「破産」について④
- 第12次 : 離婚前に、相手や自分が起こした「破産」について⑤
- 第13次 : Q&A「離婚調停中にDVで逮捕された!ケースはどうなるの?」
- 第14次 : Q&A「離婚調停中に淫行で逮捕された!どうすればいい?
- 第15次 : Q&A「離婚合意書」の内容を変更することはできるの?
- 第16次 : Q&A 「DVで結婚生活が破綻。離婚を申請したらどうなるの?」
- 第17次 : DVによる離婚訴訟。サラのケース2
- 第18次 : DVによる離婚訴訟。サラのケース3
- 第19次 : DVによる離婚訴訟。サラのケース4
- 第20次 : DVによる離婚訴訟。サラのケース 最終回
- 第21次 : 離婚と接見禁止命令について ~その1~
- 第22次 : 離婚と接見禁止命令について ~その2~
- 第23次 : 離婚と接見禁止命令について ~その3~
- 第24次 : 離婚合意書とは?
- 第25次 : 離婚合意書に付けるフォームについて ①
- 第26次 : 離婚合意書に付けるフォームについて ②
- 第27次 : 離婚裁判で知っておきたいこと「ミディエーション(調停)」とは
- 第28次 : 離婚裁判で知っておきたいこと ミディエーターでは難しい?「利益相反」問題解決