Previous
Next

2019/1/18~2019/3/16 / 東京都 練馬区 / ฤดูกาล / งานพิธี

การขยายตัว
สิ้นสุดแล้ว
สถานที่จัดงาน 練馬区立牧野記念庭園記念館 企画展示室
ที่อยู่ 178-0063 東京都 練馬区 東大泉6丁目34−4
กำหนดการ 2019/1/18~2019/3/16
เวลา 9โอกาส(เวลา)00นาที~17โอกาส(เวลา)00นาที
[รายละเอียดเวลา]

休館日:毎週火曜日、年末年始

[เข้าถึง]

○西武池袋線をご利用の方
大泉学園駅(南口)より徒歩5分(400m)

○お車の方
駐車場はありませんので、近隣の有料パーキングをご利用ください。(徒歩1分にコインパーキング有り)

障害者用駐車場を新たに1台分設置しました。
利用をご希望の方は、公式ページの「障害者用駐車場について」をご参照ください。

○おもなバス路線
荻窪駅/上井草駅から西武バスで
「長久保行き」に乗車、「学芸大付属前」下車、徒歩3分

西荻窪駅/上石神井駅から
西武バス・関東バス「大泉学園駅行き」に乗車、「学芸大付属前」下車、徒歩3分

吉祥寺/武蔵関駅から、西武バス「新座栄行き」「都民農園セコニック行」他

[รายละเอียดสถานที่]

เบอร์ Web Access 1329058

【写真展】「池波正太郎 作・演出「牧野富太郎」- 新國劇 昭和三十二年三月公演」

戦後を代表する時代小説・歴史小説作家である池波正太郎は、牧野富太郎の澄んだ眼の輝きに魅了され、「牧野富太郎」という芝居の脚本を書き、昭和32(1957)年3月に新国劇によって上演されました。
本展では、上演の様子を牧野家に残る舞台写真などをパネルにして展示します。
併せて、池波の脚本中、ここぞという見せ場から抜粋した文章とあらすじを紹介します。
その「眼」の美しさに惹かれたという池波が、牧野のいきざまをどう描いたのか、ぜひお楽しみください。
■会期
2019年1月19日(土)~3月17日(日)

■写真展示
午前9時~午後5時(入場無料)

■開園時間
午前9時~午後5時

====
入場無料
====

■休館日
毎週火曜日、年末年始

■場所
練馬区立牧野記念庭園記念館 企画展示室



/_/_/_/_/_/_関連イベント_/_/_/_/_/_/_/_

■ギャラリー・トーク 学芸員による展示解説
・2月3日(日)・3月10日(日)午後2時30分より20分程度

無料(申込不要、当日会場受付)

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[ติดต่อเรา]
03-6904-6403
  • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]牧野記念庭園記念館
  • [ภาษา]日本語
  • วันที่ลงทะเบียน : 2019/01/24
  • วันที่โพสต์ : 2019/01/27
  • วันเปลี่ยนแปลง : 2019/01/27
  • จำนวนรวมของการเปิดดู : 721  คน