最新から全表示

  • お知らせ
    2025年01月31日(金)
    びびなび 岐阜

    下水の使用制限について

    こちらは防災幸手です。
    幸手市下水道課からお知らせします。
    1月28日、八潮市内で発生した中川流域下水道の下水管の破損について、
    復旧に時間を要することが見込まれます。
    公共下水道を利用している方は、
    引続き下水の使用を最小限に抑えていただくようお願いします。
    なお、浄化槽をご利用している方は、使用制限の対象ではありません...

  • お知らせ
    2025年02月02日(日)
    びびなび 岐阜

    振り込め詐欺被害防止について

    こちらは、防災幸手です。

    幸手警察署から、振り込め詐欺についてお知らせします。
    本日、幸手市内のお宅に、日本年金機構など公的機関の職員を騙った電話がかかってきています。
    このような電話は振り込め詐欺です。
    周りの方や警察に相談するなどして、被害に遭わないよう気をつけましょう。

    こちらは、防災幸手です。
    ...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)
    びびなび 岐阜

    公共下水道の使用制限について

    こちらは防災幸手です。

    幸手市下水道課からお知らせします。
    八潮市の陥没事故の復旧にあたり、下水道の使用自粛にご協力をいただいていますが、
    救出に向けた最善の環境を確保するため、
    本日、午後2時から5時までは、可能な限り水の使用を控え、
    この時間帯以外に行うよう工夫をしていただきますようお願いします。
    なお、浄化槽...

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)
    びびなび 岐阜

    サプリメントの使用方法に注意しましょう

    食の安全安心情報(令和7年2月4日号)

    サプリメントは、手軽に栄養素を摂ることができますが、一方で特定の成分が多量に入っていることが多く、過剰摂取に注意が必要です。

    昨年、通信販売で購入した、海外事業者の鉄サプリメントの長期使用により、鉄過剰症を発症した事例が国内で発生しました。
    ※詳細は国民生活センターホームページをご覧く...

  • お知らせ
    2025年02月04日(火)
    びびなび 岐阜

    2月農事メモ

    <2月農事メモ> (R7)


    家庭菜園、市民農園利用者向きに野菜栽培情報を毎月発信しています。
    2月3日は立春、2月18日は雨水(空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶け始め水になる頃)で、昔から農耕の準備を始める目安とされてきました。日ごとに昼間の時間が長くなり陽射しも眩しく感じ始め、今年も畑の準備をする季節となりました。<...

  • お知らせ
    2025年02月07日(金)
    びびなび 岐阜

    下水の使用制限について

    こちらは防災幸手です。
    幸手市下水道課からお知らせします。
    1月28日、八潮市内で発生した中川流域下水道の下水管の破損について、
    復旧に時間を要することが見込まれます。
    公共下水道を利用している方は、
    引続き下水の使用を最小限に抑えていただくようお願いします。
    なお、浄化槽をご利用している方は、使用制限の対象ではありません...

  • お知らせ
    2025年02月09日(日)
    びびなび 岐阜

    「ジビエ」を安全に食べるために

    食の安全安心情報(令和7年2月10日号)

    ●ジビエとは?
    狩りの対象となる野生の鳥やけもの、またその肉のこと。
    日本では、野生のシカやイノシシなどによる農作物被害が拡大しており、捕獲後に食肉として利用することが推進されています。11月〜2月の狩猟解禁時期がジビエのシーズンです。

    野生鳥獣の肉や内臓を加熱不十分なまま食べ...

  • お知らせ
    2025年02月09日(日)
    びびなび 岐阜

    【お知らせ】Jアラート(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達試験の実施について

    【防災メール登録者の皆様へ】
     明後日、令和7年2月12日(水)11時00分より、国によるJアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達試験が実施されます。
     本試験は、緊急時において、住民へ迅速かつ確実な情報伝達が行えるよう、全国一斉にJアラートの試験情報をテスト発信するものです。
     試験当日、「これは、Jアラートのテストです。」と...

  • お知らせ
    2025年02月09日(日)
    びびなび 岐阜

    公共下水道の使用制限のお願いについて

    こちらは防災幸手です。

    幸手市下水道課からお知らせします。
    1月28日、八潮市内で発生した中川流域下水道の下水道管の破損について、復旧に時間を要することが見込まれます。
    公共下水道を利用している方は、引続き下水の使用を最小限に抑えていただくようお願いします。
    なお、浄化槽をご利用している方は、使用制限の対象ではありません。

  • お知らせ
    2025年02月11日(火)
    びびなび 岐阜

    公共下水道の使用制限の解除について

    こちらは防災幸手です。

    幸手市下水道課からお知らせします。
    1月28日に発生した八潮市内の道路陥没の影響により、
    下水道の使用自粛をお願いしてきましたが、
    本日、2月12日の正午をもって使用制限の解除をすることとなりました。
    これまで、ご協力をいただきありがとうございました。

    こちらは防災幸手です。
    ...

  • お知らせ
    2025年02月11日(火)
    びびなび 岐阜

    緊急情報

    これは、Jアラートのテストです。

    ▼登録内容変更手続き
    https://mb.wbi.jp/mb/mbr/hp/up.php?otsu1223

    ▼配信停止手続き
    https://mb.wbi.jp/mb/msp/?otsu1223

    *****************
    大津市危機・防災対策課
    ?...

  • お知らせ
    2025年02月11日(火)
    びびなび 岐阜

    振り込め詐欺被害防止について

    こちらは、防災幸手です。

    幸手警察署から、振り込め詐欺についてお知らせします。
    本日、幸手市内のお宅に、総務省など公的機関の職員を騙った電話がかかってきています。
    このような電話は振り込め詐欺です。
    周りの方や警察に相談するなどして、被害に遭わないよう気をつけましょう。

    こちらは、防災幸手です。

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)
    びびなび 岐阜

    ゆめっこからのお知らせ

    『ゆめっこ通信3月号』を発行しましたのでお知らせします。

    寒さが少し和らいで、春がもうすぐそこまで来ています。
    お出かけが楽しくなる季節です!ゆめっこへも、ご家族でぜひ遊びにきてくださいね。


    ※講座申し込みは電子申請のみの受付です。
    『ゆめっこ通信』に掲載している二次元コードを読み込んでいただくか、下記の大津市...

  • お知らせ
    2025年02月16日(日)
    びびなび 岐阜

    振り込め詐欺被害防止について

    こちらは、防災幸手です。

    幸手警察署から、振り込め詐欺についてお知らせします。
    本日、幸手市内のお宅に、官公庁職員を騙った電話がかかってきています。
    このような電話は振り込め詐欺です。
    周りの方や警察に相談するなどして、被害に遭わないよう気をつけましょう。

    こちらは、防災幸手です。

    ▼登録内容変...

  • お知らせ
    2024年08月07日(水)
    びびなび 宮城

    大崎市メール(防災行政無線の放送内容)

    ■放送期間:2024/08/08
    ■放送時刻:10:30
    ■放送区域:市内全域
    ■放送内容:消防署からお知らせします。
    8月は熱中症予防強化月間です。こまめに休憩を取り、水分補給を行いましょう。
    ■担当:古川消防署救急係(0229-24-4351)

    ▼配信停止・登録内容変更
    t-osaki@sg-p.jp

  • お知らせ
    2024年08月08日(木)
    びびなび 宮城

    大崎市メール(防災行政無線の放送内容)

    ■放送期間:2024/08/09
    ■放送時刻:11:01
    ■放送区域:市内全域
    ■放送内容:本日8月9日は、「長崎原爆の日」です。原爆が投下された午前11時2分に、原爆死没者のご冥福と世界平和を願って黙とうを捧げます。市民の皆様のご協力をお願いいたします。
    黙とう(約30秒)
    黙とうを終わります。ご協力ありがとうございました。<...

  • お知らせ
    2024年08月10日(土)
    びびなび 宮城

    大崎市メール(防災行政無線の放送内容)

    ■放送期間:2024/08/11
    ■放送時刻:9:00
    ■放送区域:市内全域
    ■放送内容:防災安全課からお知らせします。
    これから台風が接近する見通しです。
    不要不急の外出は避け、家の周りの飛ばされやすい物は、家の中に入れるなど台風に備えましょう。
    また、テレビやラジオ、防災無線などにより最新の情報を確認しましょう。

  • お知らせ
    2024年08月11日(日)
    びびなび 宮城

    大崎市メール(防災行政無線の放送内容)

    ■放送期間:2024/08/11
    ■放送時刻:16:30
    ■放送区域:市内全域
    ■放送内容:大崎市からお知らせします。
    台風5号による大雨の危険性が高まっていることから、大崎市全域に警戒レベル3高齢者等避難を発令しました。高齢者や障害がある人などの避難に時間のかかる方やその支援者は、避難所や安全な場所に避難してください。それ以外の方も...

  • お知らせ
    2024年08月11日(日)
    びびなび 宮城

    大崎市メール(防災行政無線の放送内容)

    ■放送期間:2024/08/12
    ■放送時刻:13:00
    ■放送区域:市内全域
    ■放送内容:大崎市からお知らせいたします。
    大崎市内において、台風5号による災害が発生するおそれが低くなったため、本日午後1時に高齢者等避難を解除いたします。また、高齢者等避難の解除に伴い、全ての避難所を閉鎖いたします。
    ■担当課:防災安全課(022...

  • お知らせ
    2024年08月14日(水)
    びびなび 宮城

    大崎市メール(防災行政無線の放送内容)

    ■放送期間:2024/08/15
    ■放送時刻:10:30
    ■放送区域:市内全域
    ■放送内容:消防署からお知らせします。
    8月は熱中症予防強化月間です。こまめに休憩を取り、水分補給を行いましょう。
    ■担当:古川消防署救急係(0229-24-4351)

    ▼配信停止・登録内容変更
    t-osaki@sg-p.jp

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。