最新から全表示
-
お知らせ2024年08月28日(水)
-
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 大分
安全・安心メール 洪水予報
2024年08月29日15時05分 発表
大分川に氾濫注意情報(警戒情報解除)が発表されました。
洪水注意報(警報解除)
【警戒レベル2相当情報[洪水]に引下げ】大分川では、氾濫注意水位付近の水位が続く見込み
【警戒レベル2相当情報[洪水]に引下げ】大分川の同尻水位観測所(由布市)、府内大橋水位観測所(大分市)では、氾... -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 大分
安全・安心メール 洪水予報
2024年08月29日15時05分 発表
大分川に氾濫注意情報(警戒情報解除)が発表されました。
洪水注意報(警報解除)
【警戒レベル2相当情報[洪水]に引下げ】大分川では、氾濫注意水位付近の水位が続く見込み
【警戒レベル2相当情報[洪水]に引下げ】大分川の同尻水位観測所(由布市)、府内大橋水位観測所(大分市)では、氾... -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 大牟田
【大牟田市】【早めに避難を!】
台風10号は、現在雲仙市付近を北上し、大牟田市に近づいてきています。
ますます雨風が激しくなってきますので、その前に早めに避難してください。
長時間の雨による土砂災害の危険性が今後高まってきますので、土砂災害の危険がある地域にお住まいの方は十分に警戒してください。
避難に時間がかかる方は、最寄りの避難所に早めに避難してください。 -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 防府
▼【警戒レベル3】高齢者等避難発令
防府市水防本部からのお知らせです。
8月29日(木) 午後3時00分 下記地域の土砂災害警戒区域に「警戒レベル3・高齢者等避難」を発令しました。
台風の接近に伴う大雨により、土砂災害のおそれがあります。避難に時間のかかる高齢者や障害のある方等は、危険な場所から早めに避難してください。
その他の方は、避難の準備を整えてください。
防府市... -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 大牟田
【大牟田市】えるる臨時休館のお知らせ
大牟田市市民活動等多目的交流施設(えるる)臨時休館のお知らせ
台風10号の接近に伴い
8月29日(木)は17時30分に閉館します
8月30日(金)は臨時休館します
えるるホームページ:https://www.omuta-eruru.com/
【発信者】地域コミュニティ推進課(0944-41-2614) -
お知らせ2024年08月28日(水)
-
お知らせ2024年08月28日(水)
-
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 大分
安全・安心メール 避難情報
国東市からのお知らせ(8月29日 15時00分)
【警戒レベル5】緊急安全確保 発令
台風第10号接近のため、市内全域 の13,115世帯 27,932人に「緊急安全確保」を発令しました。
避難場所はこちらになります。
市が開設する二次避難所は17か所
(国見町)竹田津地区公民館、みんなんかん、熊毛地区公民館 -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 伊賀
車両盗難発生による注意喚起
8月28日から29日にかけて島ヶ原地内で車両の盗難が発生しました。車、バイクのキーは必ず抜いて、自宅または持主で管理保管してください!島ヶ原駐在所から連絡ありました。
-
お知らせ2024年08月28日(水)
-
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 大分
安全・安心メール 避難情報
国東市からのお知らせ(8月29日 15時00分)
【警戒レベル5】緊急安全確保 発令
台風第10号接近のため、市内全域 の13,115世帯 27,932人に「緊急安全確保」を発令しました。
避難場所はこちらになります。
市が開設する二次避難所は17か所
(国見町)竹田津地区公民館、みんなんかん、熊毛地区公民館 -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 宇部
早めの自主避難を 【台風第10号情報(令和6年8月29日付)】
早めの自主避難を 【台風第10号情報(令和6年8月29日付)】
●強い台風第10号は、30日昼前に山口県に最も接近する見込みです。台風の動きが遅いため、長い時間にわたって、非常に強い風、うねりを伴うしけ、大雨が続くおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、暴風、うねりを伴った高波に警戒してください。また、30日明け方か...- [登録者]宇部市
-
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび あきる野
【イベント情報】アートスタジオ五日市企画展「アーティストのまなざし」開催期間の延長のお知らせ
8月から開催した「アートスタジオ五日市企画展“アーティストのまなざし”」につきまして、より多くの方にご鑑賞いただきたいため、開催期間を延長いたします。
本企画展は、市のアーティスト・イン・レジデンス事業で、今までに招へいしたアーティストが寄贈した版画作品の中から、「アーティストのまなざし」をテーマによりすぐりの作品を展示しております。ぜひ、ご覧... -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 那須塩原
なすしおばら図書館だより9月号発行
那須塩原市図書館みるるでは、9月10日(火)〜9月16日(月・祝)の期間中、「みるる水族館」を開催します。
なかがわ水遊園の生き物を見ることができますので、ぜひお越しください。
https://www.nasushiobara-library.jp/wp-content/uploads/2024/08/e461f2541db67dff67961f... -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 木更津
台風第10号に伴う注意喚起について
こちらは、木更津市役所危機管理課です。
本日夕方ごろから、台風第10号の接近に伴い、大雨・暴風・高潮が予想されております。
最新の気象情報を確認し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意して下さい。
また、今後の気象情報に注意するとともに、事前にハザードマップや避難情報の入手手段の確認など、必要な備えを今一度ご確認ください。... -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 岩国
台風などの悪天候時のごみの持ち出しについて
台風接近時や、暴風・大雨などの気象警報が発令されているときに、ごみの持ち出しをするのは、強風による転倒などの危険や、ごみの飛散・流出のおそれがありますので、できる限り次回の収集日に持ち出しをお願いします。
※天候や道路の状況等により、ごみの収集作業が困難な場合は、収集時間を変更したり、やむを得ず収集作業を中止することがあります。
... -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 古河
【古河市】防災について考えましょう!(防災週間:8月30日〜9月5日)
8月30日(金)から9月5日(木)は防災週間です。
今年も全国各地で地震や大雨等による被害が発生しており、古河市でも対策が必要です。
必要な対策をホームページでご紹介していますので、ぜひご覧ください。
https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/shobou/oshirase/19418.html... -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび 館林
台風第10号に注意してください
台風第10号は、9月2日から3日にかけて関東地方に接近する見込みです。
8月29日夕方からは、台風周辺の暖かく湿った空気が入り込み、大雨となるおそれがありますので、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒してください。
今後の台風情報や警報・注意報など、最新の防災気象情報に留意をお願いします。
●今後の台風進路予報はこちらから(... -
お知らせ2024年08月28日(水)びびなび ふじみ野
病児・病後児緊急サポート会員を募集します!
「病児・病後児緊急サポート事業」において、病児・病後児の預かりや宿泊を伴う保育、送迎、その他緊急的な預かり等の援助活動を行うサポート会員(有償ボランティア)を募集します!
子どもが好きで健康な方であれば、年齢や資格は問いません。
1回ごとの活動が中心なので、空いた時間を使って始めてみませんか?
皆さまの応募をお待ちしております!
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。