最新から全表示
-
お知らせ2024年10月29日(火)びびなび 新潟
◆「老人憩の家・心起園」入浴を再開します◆
令和6年10月29日に故障した心起園のボイラーの修理が完了したため、入浴の利用を再開いたします。
ご利用者の皆様には、大変ご迷惑をお掛けしました。
引き続き、安心安全な運営を努めてまいります。ぜひご利用くださいますようお願いいたします。
【入浴 利用再開日】令和6年10月31日(木)
▼お問い合わせ:田上町役場 保健福祉課 0... -
お知らせ2024年10月31日(木)びびなび 新潟
田上町からのお知らせ〔11月1日号〕
田上町からのお知らせ〔11月1日号〕
みなさんこんにちは。11月前半の行政情報メールをお届けします。
もみじが色づき始める季節となってきました。
◆地域学習センター職員募集◆
・募集職種と人数 図書整理員1名
・応募期間 11月15日(金)まで
※詳細は町ホームページをご覧ください
https... -
お知らせ2024年11月15日(金)びびなび 新潟
田上町からのお知らせ〔11月16日号〕
田上町からのお知らせ〔11月16日号〕
みなさんこんにちは。11月後半の行政情報メールをお届けします。
朝夕の冷え込みが厳しくなってまいりました。温かくしてお過ごしください。
◆文化祭(芸能の部)開催のお知らせ◆
明日、11月17日(日)に令和6年田上町文化祭(芸能の部)を開催します。
ぜひ会場へお越しください。... -
お知らせ2024年11月30日(土)びびなび 新潟
田上町からのお知らせ〔12月1日号〕
田上町からのお知らせ〔12月1日号〕
みなさんこんにちは。12月前半の行政情報メールをお届けします。
日毎に寒さが増す季節となってまいりました。健康には十分ご注意ください。
◆12月は児童手当の支払月です◆
児童手当法の制度改正に伴い、令和6年10月分から支給回数が年6回(偶数月)に変更となりました。最初の給付は12月... -
お知らせ2024年12月15日(日)びびなび 新潟
田上町からのお知らせ〔12月16日号〕
田上町からのお知らせ〔12月16日号〕
みなさんこんにちは。今年最後の行政情報メールをお送りします。
今年も1年間、行政メールをお読みいただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
◆第5回新潟ふるさとCM大賞特別番組のお知らせ◆
県内の各市町村をアピールする30秒の自主制作CMコンテスト第5回目の... -
お知らせ2024年12月31日(火)びびなび 新潟
田上町からのお知らせ〔1月1日号〕
田上町からのお知らせ〔1月1日号〕
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
新年1回目の行政情報メールをお送りします。
◆第5回新潟ふるさとCM大賞特別番組のお知らせ◆
県内の各市町村をアピールする30秒の自主制作CMコンテスト第5回目の放送日が決定しました。
・放送日 1月2日(木)午... -
お知らせ2025年01月07日(火)
-
お知らせ2025年01月08日(水)
-
お知らせ2024年01月15日(月)
-
お知らせ2024年01月15日(月)びびなび いわき
サルの目撃情報について
いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市からお知らせします。
本日、午前11時20分頃、いわき市小川町西小川字相川 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。
サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)ま... -
お知らせ2024年01月16日(火)
-
お知らせ2024年01月16日(火)
-
お知らせ2024年01月16日(火)
-
お知らせ2024年01月16日(火)
-
お知らせ2024年01月16日(火)
-
お知らせ2024年01月16日(火)
-
お知らせ2024年01月16日(火)
-
お知らせ2024年01月16日(火)
-
お知らせ2024年01月16日(火)びびなび いわき
もう一度、日ごろの備えについて確認を!
平成7年1月17日に、最大震度7を記録した「阪神・淡路大震災」が発生してから、今日で29年が経ちました。
直近では、同じく最大震度7を記録する「令和6年能登半島地震」が発生し、津波、家屋の倒壊、そして犠牲者が多数出るなどの甚大な被害が出ています。避難した方も、寒さや物資不足など厳しい避難生活を強いられています。
災害は、いつ発生するかわか... -
お知らせ2024年01月16日(火)びびなび いわき
市内で不審火による火災が続いています。
いわき市防災メールサービス【火災情報】
いわき市消防本部からのお知らせです。
今年に入り、市内で不審火と思われる火災が続いています。
皆さまの職場やご家庭で、次の点に注意して、不審火による火災を防ぎましょう。
〇家のまわりに燃えやすいものを置かない。
〇物置や車庫は外部から簡単に侵入できないようにカギを...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。