最新から全表示
-
お知らせ2024年09月25日(水)びびなび 千葉
電話de詐欺のアポ電が発生しています(警察官騙り)
現在、行徳警察署管内において、他県警の警察官を騙り、詐欺電話がかかってきています。
この手口は、警察官や検察官等の色々な役割をした犯人から何度か電話が架かってきて、最終的に犯人が自宅にカードなどを受け取りに来る電話de詐欺のひとつです。
このような電話がかかってきたら、一旦電話を切り必ず警察や家族に相談しましょう。
また、犯人からの電... -
お知らせ2024年10月10日(木)びびなび 千葉
サポート詐欺が発生しています
行徳警察署管内において、インターネットを利用したサポート詐欺が発生しています。
この詐欺は、インターネットを利用中に警告メッセージが表記され、メッセージ上に記載された携帯電話番号に連絡すると、修繕費名目でギフトカード等を購入させる詐欺のひとつです。
インターネットを利用時に、警告等のメッセージが出た場合、記載された携帯電話番号に連絡をすること... -
お知らせ2024年10月17日(木)びびなび 千葉
訪問販売業者をかたる不審者の訪問が多発中です。
行徳警察署管内において、訪問販売業者をかたる不審者の訪問が多発しています。
自宅に、屋根の修理業者や塗装業者をかたり個人情報等を聞き出そうとしてくる不審者の訪問が発生しているため注意してください。
不審者に対し、個人情報・家族構成・資産等の情報については絶対に教えないでください。
このような不審者の訪問があった際は、直接対応す... -
お知らせ2024年11月01日(金)びびなび 千葉
電話de詐欺のアポ電が発生しています(市役所騙り)
本日、市役所の職員を騙る電話de詐欺の犯人からアポ電がかかってきています。
市役所の職員をかたり、医療費の還付金の返金手続きがあるといい、最寄りのATMに向わせて送金させるように誘導させます。
このような電話がかかってきたら、一旦電話を切り必ず警察や家族に相談しましょう。
また、犯人からの電話に出ないことが一番の被害防止対策です。 -
お知らせ2024年11月03日(日)びびなび 千葉
電話de詐欺のアポ電が発生しています(市役所騙り)
本日、市役所の職員を騙る電話de詐欺の犯人からアポ電がかかってきています。
市役所の職員をかたり、保険料の還付金の返金手続きがあるといい、最寄りのATMに向わせて送金させるように誘導させます。
このような電話がかかってきたら、一旦電話を切り必ず警察や家族に相談しましょう。
また、犯人からの電話に出ないことが一番の被害防止対策です。 -
お知らせ2024年11月10日(日)びびなび 千葉
電話de詐欺前兆架電【オレオレ詐欺】
本日、
市川市内
において、息子を名乗るオレオレ詐欺電話がかかってきています。
この手口は、色々な役割をした犯人から何度か電話が架かってきて、最終的に犯人の一人が自宅に現金やカードを受け取りに来る電話de詐欺のひとつです。
息子を名乗る電話がかかってきた場合、その電話を切り、登録してある息子の電話番号に掛けなおして確認する... -
お知らせ2024年11月12日(火)びびなび 千葉
電話de詐欺のアポ電が発生しています(警察官騙り)
現在、行徳警察署管内において、他県警の警察官を騙る、詐欺電話がかかってきています。
この手口は、警察官や検察官等の色々な役割をした犯人から何度か電話が架かってきて、最終的に犯人が自宅にカードなどを受け取りに来る電話de詐欺のひとつです。
このような電話がかかってきたら、一旦電話を切り必ず警察や家族に相談しましょう。
また、犯人からの電... -
お知らせ2024年11月21日(木)びびなび 千葉
電話de詐欺のアポ電が発生しています(市役所と警察官騙り)
現在、行徳警察署管内において、他県警の警察官や市役所の職員を騙る電話de詐欺の犯人からアポ電がかかってきています。
警察官を騙る犯人からのアポ電は、警察官や検察官等の色々な役割をした犯人から何度か電話が架かってきて、最終的に犯人が自宅にカードなどを受け取りに来る電話de詐欺のひとつです。
また、市役所の職員を騙る犯人からのアポ電は、保険料の還... -
お知らせ2024年12月25日(水)びびなび 千葉
電子メールやSNSを利用した詐欺被害が発生しています(銀行)
現在、行徳警察署管内において、具体的な銀行名を騙りメールやSNSによる、詐欺被害が発生しています。
このような不審なメールやメッセージを受信した場合は、返信等はしないでください。
不審なメールやメッセージには対応せず、不審に思った場合は、対応する前に警察や家族に相談しましょう。
行徳警察署 生活安全課
047−397−0... -
お知らせ2025年01月08日(水)びびなび 千葉
電話de詐欺のアポ電が発生しています(警察官騙り)
現在、行徳警察署管内において、他県警の警察官を騙る電話de詐欺の犯人からアポ電がかかってきています。
警察官を騙る犯人からのアポ電は、警察官や検察官等の色々な役割をした犯人から何度か電話が架かってきて、最終的に犯人に対し、送金させる電話de詐欺のひとつです。
このような電話がかかってきたら、一旦電話を切り必ず警察や家族に相談しましょう。 -
お知らせ2025年01月16日(木)びびなび 千葉
電話de詐欺のアポ電が発生しています(警察官騙り)
現在、行徳警察署管内において、他県警の警察官を騙る電話de詐欺の犯人からアポ電がかかってきています。
警察官を騙る犯人からのアポ電は、警察官の役割をした犯人から何度か電話が架かってきて、最終的に犯人に対し、送金させる電話de詐欺のひとつです。
このような電話がかかってきたら、一旦電話を切り必ず警察や家族に相談しましょう。
また、犯人か... -
お知らせ2025年01月19日(日)びびなび 千葉
電話de詐欺のアポ電が発生しています(警察官騙り)
現在、行徳警察署管内において、行徳警察署の警察官の名前を騙る電話de詐欺の犯人からアポ電が多数かかってきています。
警察官を騙る犯人からのアポ電は、警察官の役割をした犯人から何度か電話が架かってきて、最終的に犯人に対し、送金させる電話de詐欺のひとつです。
このような電話がかかってきたら、一旦電話を切り必ず警察や家族に相談しましょう。
... -
お知らせ2025年01月27日(月)びびなび 千葉
電話de詐欺のアポ電が発生しています(警察官騙り)
市川市内において、他県警の警察官を騙る電話de詐欺の犯人からアポ電がかかってきています。
警察官を騙る犯人からのアポ電は、警察官の役割をした犯人から何度か電話がかかってきて、最終的に犯人に対し、送金させる電話de詐欺のひとつです。
さらに、SNSを利用した投資詐欺も発生しています。
絶対に儲かる等と優良な投資情報と信じ込ませ、お金を騙... -
お知らせ2025年02月20日(木)
-
お知らせ2025年03月24日(月)びびなび 千葉
電話de詐欺のアポ電が発生しています(警察官騙り)
行徳警察署管内において、他県警の警察官を騙るの犯人からのアポ電が架かってきています。
警察官を騙る犯人からのアポ電は、警察官の役割をした犯人から電話がかかってきて「あなたが被疑者として浮上している」等と言い、その後、LINEで連絡するように指示をします。
犯人はLINEのビデオ通話を使用し、偽の逮捕状や警察手帳を提示し、最終的に犯人に対し、送... -
お知らせ2024年04月11日(木)
-
お知らせ2024年04月14日(日)びびなび 浦安
電話de詐欺の被害が多発(特別警戒実施中)!!
令和5年の千葉県内における電話de詐欺の被害件数は、一昨年と比べて大きく増加しています。
被害に遭わないための一番いい方法は、詐欺の犯人と直接話さないことです。
自宅の電話機にひと工夫をお願いします。
〇留守番電話設定を活用
〇迷惑電話対策機能付き電話(対策機器)を活用
また、本日は年金支給日であり、詐欺グ... -
お知らせ2024年04月22日(月)
-
お知らせ2024年04月23日(火)びびなび 浦安
SNS型投資詐欺、ロマンス詐欺に注意!
最近、下記のような詐欺の手口が急増しています。
【投資詐欺の手口】
?突然、投資家や著名人などをかたる者から、SNSで「有望株を紹介している。」「●●先生が投資を指導してくれる。」などとメッセージが来て、グループトークに招待される
?相手から「投資すれば利益が出る。」などと、投資話を持ちかけられる
?お金を振り込み、だま... -
お知らせ2024年04月30日(火)びびなび 浦安
『ATMで還付金』は詐欺です!!
本日、美浜地区において詐欺の電話が入電しています。
今回は、市役所や金融機関を装い「医療費の還付金がある。」という電話が掛かってきたもので、同様の詐欺被害も発生しています。
突然電話を掛けてきた相手に対し、安易に個人情報を教えないようにしましょう。
【電話でお金やカードの話は、全て詐欺!!】
【非通知等の不審な電話は対応しない...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。