最新から全表示
-
お知らせ2024年11月04日(月)びびなび 小平
公民館からの新着情報
━━━━━━━━━
定期配信
━━━━━━━━━
いつもメールマガジンをご覧いただきありがとうございます。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
【中央公民館】
●土曜子ども映画会「ドナルド・ダック(ドナルドの少年団長、きつね狩り、ゴルフデー)、日本昔ばなし(ぶんぶく茶釜、三年寝太郎、鼻たれ小僧)」(11月16日開催)... -
お知らせ2024年11月05日(火)びびなび 小平
■なかまちテラスからのご案内■
■なかまちテラスからのご案内■
●なかまちテラスLiNKS全体会
「みんなでつくる・みんなのなかまちテラス」を合言葉に開催しています。
地域の方どなたでも、お気軽にご参加ください。
【日時】12月3日(火)午前10時〜
【申込み】不要
〇公民館NEWS
近く開講予定の講座です。皆様のご参加をお待ちして... -
お知らせ2024年11月07日(木)びびなび 小平
【重要】アポ電は携帯電話にもかかってきます(小平警察署)
小平警察署からの重要なお知らせです。アポ電はご自宅の固定電話だけでなく、携帯電話にもかかってきています。以下の内容をご確認のうえ、騙されないようご注意ください。
小平市内に警察官を騙ったアポ電が携帯電話に入電しています。
「逮捕した犯人からあなた名義のカードが見つかった。」
「あなた名義の口座から被害者が振込みしている」
「容... -
お知らせ2024年11月12日(火)びびなび 小平
小平警察署(子供(声かけ等))
2024年11月8日(金)、午後4時30分ころ、小平市小川町1丁目の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「インタビューしている」
・「下着は何を履いているの」
■不審者の特徴
・年齢10代くらい
・学生服を着用
・普通体形
【地図】https... -
お知らせ2023年11月19日(日)びびなび 国立
市報11月20日(第1344号)が配信されました。
■市報11月20日(第1344号)が配信されました。
・1面:Wリボンキャンペーン2023
・2面:DV・児童虐待相談に関する各種相談窓口/行政インフォメーション
・3面:くらし/子ども・教育
・4面:ファミサポ&育サポ合同研修会/子ども・教育/みらい型スポーツフェスタ
・5面:令和5年度受験生チャレンジ支援貸付... -
お知らせ2023年11月20日(月)びびなび 国立
ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北地域)
こんばんは。
明日火曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。
紙おむつは、有料ごみ袋を使わず透明・半透明の袋で可燃ごみの日に出せます。
袋に「おむつ」と明記して出してください。
必ず汚物を取り除いてから入れてください。
配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
042-576-... -
お知らせ2023年11月20日(月)びびなび 国立
ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川地域)
こんばんは。
明日火曜日は「容器包装プラスチック(水色の袋)」「小型家電」「有害ごみ」「危険物」の収集日です。
蛍光管、電球、電池類、水銀使用の体温計は「有害ごみ」として出してください。
ただし、長さが1m以上の蛍光管は「粗大ごみ」として出してください。
配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
042... -
お知らせ2023年11月20日(月)びびなび 国立
〈国立市公民館主催:図書室のつどい〉「ファッションを彩る革製品の“裏側”」―11月29日(水曜日)開催
国立市公民館では毎月、近刊の著者等をお招きしてお話を伺う講演会を企画しています。今月は新著『皮革とブランド』(岩波新書)が話題の駒澤大学教授・西村祐子さんをお招きします。オンライン受講も可能です。ぜひご参加ください。
【講師】講師 西村祐子(駒澤大学)
〈講座内容〉
流行の最先端をゆく高級バッグから一点モノの財布まで、革製品... -
お知らせ2023年11月21日(火)びびなび 国立
ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北地域)
こんばんは。
明日水曜日は「古布類」「本・雑誌」「雑がみ」の収集日です。
古布類は濡れるとリサイクルできなくなるため、できるだけ雨の日に出すのを控えてください。
配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
042-576-2119(直通)
(パソコンの方のみ)ごみの詳細な分別はこちら -
お知らせ2023年11月21日(火)びびなび 国立
ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川地域)
こんばんは。
明日水曜日は「段ボール」「紙パック」の収集日です。
紙パックは中を洗って切り開いてから、ひもで十字に縛って出してください。
配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
042-576-2119(直通)
(パソコンの方のみ)ごみの詳細な分別はこちら
http://www... -
お知らせ2023年11月21日(火)びびなび 国立
(公民館主催:多文化共生事業)アイヌ民族の世界観と暮らし―12月16日(土曜日)開催
国立市公民館で下記の講座を開催します。ご興味のある方は、ぜひお申込みください。アイヌ文化にご興味のある方はもちろん、子育て中の方やご自身の視野を広げたい方にもおすすめです。より豊かな考え方、生き方へのヒントにつながれば幸いです。
【講師】講師 本田優子(札幌大学)
〈講座内容〉
アイヌ文化研究のため、アイヌ文化の伝承者・萱... -
お知らせ2023年11月21日(火)びびなび 国立
「ボッチャくにたちカップ2023」出場チーム募集中!!
東京2020パラリンピック競技大会では、個人【金メダル】・ペア【銀メダル】・団体【銅メダル】を獲得し、注目を集めているボッチャの大会を国立市で開催します。
優勝・準優勝チームには、2024年1月27日(土曜日)(東久留米市予定)に行われる「東京都市町村ボッチャ大会」に国立市代表として出場していただきます!
たくさんの参加をお待ちしておりま... -
お知らせ2023年11月21日(火)びびなび 国立
ごみ出しQ&Aメール
*** 有害ごみ・危険物について ***
【質問】蛍光灯の処分方法を教えてください。
【回答】
長さが1メートル未満の蛍光灯は、「有害ごみ」です。
「有害ごみ」の日に透明・半透明の袋に入れ、袋に「有害」と明記して出してください。
長さが1メートル以上の蛍光灯は、「粗大ごみ」です。
「粗大ごみ」は、市役所ごみ... -
お知らせ2023年11月22日(水)びびなび 国立
ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北地域)
こんばんは。
明日木曜日は「びん」「かん」の収集日です。
油が入っていたびんは水ですすいで「びん」として出してください。
配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
042-576-2119(直通)
(パソコンの方のみ)ごみの詳細な分別はこちら
http://www.city.ku... -
お知らせ2023年11月22日(水)びびなび 国立
ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川地域)
こんばんは。
明日木曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。
可燃ごみの袋がカラスに破られ、集積所や付近の道路が汚れるトラブルが発生しています。
対策としては、まずは生ごみの量を減らし、生ごみは透明・半透明の袋に入れてから有料袋に入れる、カラスよけネットを利用するなどの工夫をしてみてください。
市役... -
お知らせ2023年11月23日(木)びびなび 国立
ごみ出しお知らせメール(富士見台・西・北地域)
こんばんは。
明日金曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。
可燃ごみの袋がカラスに破られ、集積所や付近の道路が汚れるトラブルが発生しています。
対策としては、まずは生ごみの量を減らし、生ごみは透明・半透明の袋に入れてから有料袋に入れる、カラスよけネットを利用するなどの工夫をしてみてください。
市役... -
お知らせ2023年11月23日(木)びびなび 国立
ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川地域)
こんばんは。
明日金曜日は「びん」「かん」の収集日です。
油が入っていたびんは水ですすいで「びん」として出してください。
配信元:国立市生活環境部ごみ減量課
042-576-2119(直通)
(パソコンの方のみ)ごみの詳細な分別はこちら
http://www.city.ku... -
お知らせ2023年11月23日(木)びびなび 国立
市役所職員をかたる不審な電話について
国立市内で、市役所職員をかたるウソの電話が入っています。
◆電話の内容
・「保険料が戻ってきます。封筒が届いてますか?」
・「書類の返送期間が過ぎています。今から銀行に行ってほしい。」
この後犯人は手続きと称してATMの操作を指示してきたりしますが、ATMで還付金は受け取れません。
◆注意
・現金や... -
お知らせ2023年11月24日(金)びびなび 国立
ごみ出しQ&Aメール
*** 有害ごみ・危険物について ***
【質問】ナイフや包丁などの刃物の処分方法を教えてください。
【回答】
ナイフや包丁などの刃物は「危険物」です。
収集や収集後の選別作業時の安全のため、刃の部分を厚紙や布等でおおってから透明・半透明の袋に入れてください。
袋には「危険物」と書いて出してください。
なお... -
お知らせ2023年11月26日(日)びびなび 国立
ごみ出しお知らせメール(東・中・谷保・泉・青柳・石田・矢川地域)
こんばんは。
明日月曜日は「可燃ごみ(黄色の袋)」の収集日です。
皆さまは「食品ロス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
食品ロスは「事業系」と「家庭系」の大きく二つに分けられ、事業系は年間約279万トン、家庭系は約244万トンと、ほぼ半分ずつの量になっています。(農林水産省HPより)
そのため、食品ロスを減らす...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。