最新から全表示

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび あきる野

    【広報あきる野】11月1日号

    11月1日号の「広報あきる野」を発行しました。

    ・11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」です
    ・市の財政状況をお知らせします 令和5年度上半期
    ・ごみ問題啓発用ポスターコンクール入賞作品決定

    ※市では、「広報あきる野」を個別配布と新聞折込で配布しています。
    広報紙の個別配布(無料)を希望される...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび ふじみ野

    福岡河岸記念館11月の特別公開について

    明治時代建築の「迎賓館」福田屋離れの2・3階を特別公開します。明治期の趣向を凝らした貴重な建物をご覧いただけます。また、フォト・絵画コンテストの作品を募集中です。特別公開で写した写真や絵画を応募してみませんか。この機会にぜひご来館ください。
    日時/11月4日(土)午前10時〜午後4時
    ※入館は閉館の30分前まで
    見学者が多数の場合、離れは交...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 伊丹

    伊丹市消費生活情報メールNo.336 「石油ストーブ等による火災事故に注意」

    冬にそなえ、暖房器具の準備を始めている方が多いのではないでしょうか。
     暖房器具として広く使用されている石油ストーブや石油ファンヒーターは、シーズン初めの11月頃から火災等の事故が多く発生しています。
     石油ストーブ等を使用する前には、必ず点検を行い、事故を防ぎましょう。

    <石油ストーブ等を使用する前の5つのチェックポイント>

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 八千代

    やちよイベント情報メール【いきいき教室】

    高津・緑が丘地域包括支援センター主催
    介護予防教室
    「椅子ヨガでしなやかな体をつくりましょう」

    ●日時
    11月16日(木)午後2時〜4時

    ●対象
    介護予防への関心がある方

    ●定員
    先着20人

    ●場所
    緑が丘公民館

    ●持ち物
    筆記用具、飲み物
    ...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 広島

    被害者支援講演会を開催します

    毎年11月25日から12月1日までの1週間は「犯罪被害者週間」です。
     犯罪の被害にあわれた方が再び平穏な生活を営むことができ、誰もが安全・安心を実感して暮らせる社会を実現するためには、県民の皆様によるご理解とご協力が必要です。
     この機会に、犯罪被害にあわれた方の置かれた状況と支援活動について知り、私たちができることについて考えてみませんか。<...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 福生

    ふっさ情報メール(子育て情報)

    本日から、令和6年度4月学童クラブ入所申込みを開始します。

    【1次申請受付期間】
    令和5年11月1日(水)〜令和5年11月15日(水)

    【申請方法】
    申請受付期間内に下記URL内の申請フォームから申請してください。
    ※窓口での申請を希望される方は、開庁時間内に子ども政策課(市役所1階8番窓口)で申請してください...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 糸島

    糸島市立図書館 特集のご案内

    11月の特集のご案内です。
    糸島市立図書館では、季節や行事などに合わせて本を選び、集めて特集を組んでいます。
    ご来館の際は、ぜひ特集コーナーにもお立ち寄りください。

    【本館】
    ●≪1F大特集≫おしごと(〜11/21)
    『いも子さんのお仕事』『どこでもオフィスの時代』『江戸のフリーランス図鑑』他
    ●≪3F展示≫芸術の...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 那須烏山

    那須烏山市【新着くらしの情報】11月1日号

    那須烏山市からのお知らせです。

    【住居表示制度】
    住所を表示する場合、従来から土地の地番を住所として表示していますが、家が密集してくると住所のとび番地や同番地等分かりにくい場合があります。
    そこで市では、住居表示に関する法律に基づき、住居表示を実施する区域、住居表示の方法および街区符号を定め、住居番号を付け、住居表示を実施しています...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 桐生

    子育て情報

    〜絵本で楽しむ親子のひととき〜

    11月は児童虐待防止推進月間です。
    図書館の特設コーナーにおいて、親子で楽しめる絵本や子育てに関する本を展示します。
    貸出もできますので、ぜひご覧ください。
    子どもへの読み聞かせを通して、親子でのふれあいを楽しんでみませんか?

    場所:桐生市立図書館 特設コーナー
    期間:11月...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 長野

    11月2日 午前10時頃 緊急地震速報の試験放送について

    明日、11月2日の午前10時頃から全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した緊急地震速報の試験放送が、宮田村をはじめ全国一斉に予定されています。
    地震を想定し、防災行政無線(屋外スピーカー及び戸別受信機)で放送されます。
    これにより、特に準備を行う必要はありません。

    皆様におかれましてはこの機会に、災害時の安全確保の方法や避難につ...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 小田原

    運動で血圧を下げるpart1

    今年度の健康づくりメールマガジン定期配信は、「知って取り組む!今日からの血圧対策」をテーマとし、今月は『運動で血圧を下げるpart1』についてお届けします。

    高血圧予防には運動習慣を身につけることが重要です。小田原市健康アンケート調査の結果、小田原市民は全く運動をしていない(できない)人が多いということがわかりました。

    有酸素...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 福生

    ふっさ情報メール(防犯・防災情報)

    ◆福生市防犯講習会開催のお知らせ◆
    ご自分のスマホを使って詐欺の音声を聞き比べしたり、架空請求のメールにアクセスしたらどうなるかなど実際に体験をしていただけます。

    【日時】11月7日(火)午後3時00分開演(午後4時00分終了予定)
    【場所】福生市民会館 小ホール
    【主催】福生市

    ※事前申込みや参加費は不要です。...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 愛知

    【大口町】Jアラートの訓練放送について

    あんしん・安全ねっと 【防災情報】


    明日、11月2日(木)午前10時ごろ、Jアラート(全国瞬時警報システム)による緊急地震速報訓練が全国一斉で行われます。

    町内の防災行政無線屋外拡声子局及び各家庭の戸別受信機から訓練放送が流れますので、ご承知置きくださいますとともに、ご協力くださいますようお願いいたします。

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 山口

    緊急地震速報の情報伝達訓練実施について

    緊急地震速報の全国的な配信訓練が11月2日(木)午前10時頃、実施されます。

    長門市におきましても国の配信訓練に合わせ、緊急地震速報の情報伝達訓練を実施します。当日は、長門市防災行政無線、告知端末機による告知放送、長門市防災メールにより緊急地震速報の情報伝達を行います。ご理解とご協力をお願いします。
    なお、気象状況によって訓練が中止になる...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 倉敷

    くらしき消費生活センターメールマガジンNo.182

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
     くらしき消費生活センター
       メールマガジン
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    〜2023.11.1 No.182〜

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
     消費生活センターからのお知らせ☆
    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

     ★インターネット通販にクーリン...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 那須烏山

    那須烏山市【子ども・子育て情報】11月1日号

    那須烏山市からのお知らせです。

    【産後サポート事業「おひさま」】
    ◇日時
    11月15日(水)
    午前10時〜11時30分
    受付:午前9時40分〜
    ◇場所
    保健福祉センター(田野倉85-1)
    ◇内容
    母親の健康チェック、赤ちゃんの身体測定、ベビーマッサージ、母親のリラクゼーション
    ◇今月の対...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 新潟

    子育て支援情報メール

    ☆ご存じですか?「オレンジリボン運動」

    オレンジリボン運動は、児童虐待防止の象徴である「オレンジリボン」を身に付けることで児童虐待防止の意思を示し、さらに多くの人々の関心と賛同を広げ、児童虐待のない社会の実現を目指す市民運動です。

    11月は厚生労働省が定めた「児童虐待防止推進月間」です。

    児童虐待を防止するために、<...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 我孫子

    ☆11月の子育て応援情報 ☆

    【保育園・幼稚園などの地域子育て支援】
    ●マイ保育園ひろば
    各園に登録すると、かかりつけ園として栄養士などへの相談、交流活動への参加などができます。
    [時]10時〜11時
    ・聖華みどり保育園 8日(水)
    ・恵愛こども園 13日(月)
    ・根戸保育園 14日(火)
    ・湖北台保育園 14日(火)
    ・寿保育園 15...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 八千代

    やちよイベント情報メール【市民文化祭イベント情報】

    11月中旬までの市民文化祭イベントを紹介します。


    1 第48回市民芸能祭

    市民会館のオープンと共に歩んできた『市民芸能祭』。
    市民や市内で活動している団体が、日頃の練習の成果を
    発表します。

    【日 時】
    11月3日㈮、5日㈰ 11時~17時
    【会 場】市民会館 大ホール
    【問合せ...

  • お知らせ
    2023年10月31日(火)
    びびなび 宮津

    ツキノワグマ出没情報

    ツキノワグマの出没情報がありましたのでご注意ください。
    ■出没日時:11月1日の夜間
    ■出没場所:宮津市字小松(小松川上流) 
    ■現場の状況:今朝、付近住民が山際の金網柵にクマの毛がついているのを発見した。


    --------------------
    宮津市役所(農林水産係)
    電話0772-45-1626<...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。