显示最新内容
-
Notification2024/11/07 (Thu)
-
Notification2024/11/07 (Thu)微微导航 熊谷
歯と口の健康診査を受けましょう
11月8日は「いい歯の日」です。
今年度中に40・45・50・55・60・65・70・75・80歳になる方に、受診券(バーコードシール)をお送りしています。
また、20・30歳になる方には受診券ハガキをお送りしています。
受診券を紛失された方は保健センターまでご連絡ください。
期日が迫っておりますので、お早めに歯科医療機関にご予約くだ... -
Notification2024/11/07 (Thu)
-
Notification2024/11/10 (Sun)
-
Notification2024/11/10 (Sun)微微导航 熊谷
マイナンバーカードの出張申請受付を実施します
マイナンバーカードの申請を市内3か所でお手伝いします。
発行申請に必要な書類の記入をお手伝いするほか、顔写真も無料で撮影します。
以下の会場で実施いたします。
※会場ごとに実施期間及び実施日が異なります。
※原則、土曜日、日曜日、祝日も実施します。
1 アズ熊谷 4階ホール(熊谷市筑波2丁目115番地)
... -
Notification2024/11/10 (Sun)微微导航 熊谷
子育てサロンえがお江南のご案内
子育てサロンは、0歳からの親子が「気軽に参加」できる「親子のつどいの場」です。
お子さんを遊ばせながらお母さんはのんびりおしゃべりしたり、子育ての情報収集やお友達作りの場として活用できます。
スタッフは、子育ての先輩として熊谷市主任児童委員が行っています。
参加費無料、予約不要でご参加いただけます!
対象 0〜3歳児とその保護者 -
Notification2024/11/10 (Sun)
-
Notification2024/11/10 (Sun)
-
Notification2024/11/11 (Mon)
-
Notification2024/11/11 (Mon)微微导航 熊谷
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショー
【前売りチケット情報】
でんじろう先生が人気の実験をたくさん用意してお待ちしております。
見て、聞いて、科学の不思議を体験できる!
学ぶだけではなく楽しめる・・・楽しいだけでなく学べるサイエンスショーにぜひ、ご来場ください。
お子様用クッションは愛用のものをご持参ください!
開催するたび大人気の公演です。
... -
Notification2024/11/11 (Mon)
-
Notification2024/11/11 (Mon)
-
Notification2024/11/11 (Mon)微微导航 熊谷
水曜日“燃えないごみ”メール
明日13日水曜日は、ビンの日です。
飲料や食料の入っていたビンを出すことができます。
出し方は、中を洗って透明ビニール袋に入れて、午前8時30分までに出してください。
また、使用済のスプレーカン・カートリッジボンベも出すことができます。
ガスを抜き、穴を開けて、ビンとは別の透明袋に入れて出してください。
このメールには返... -
Notification2024/08/08 (Thu)
-
Notification2024/08/08 (Thu)微微导航 新橋
【その他緊急情報】熱中症にご注意ください
(1)本日、環境省及び気象庁から熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症警戒アラートは、熱中症にかかる危険性が非常に高いため、その注意を呼びかける情報です。不要不急の外出は控え、こまめな水分補給やエアコン等の使用など、体調の管理に努めてください。
(2)熱中症警戒アラート、暑さ指数、熱中症予防に関する情報は、環境省熱中症予防情報サイトをご参照... -
Notification2024/08/09 (Fri)微微导航 新橋
【その他緊急情報】熱中症にご注意ください
(1)本日、環境省及び気象庁から熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症警戒アラートは、熱中症にかかる危険性が非常に高いため、その注意を呼びかける情報です。不要不急の外出は控え、こまめな水分補給やエアコン等の使用など、体調の管理に努めてください。
(2)熱中症警戒アラート、暑さ指数、熱中症予防に関する情報は、環境省熱中症予防情報サイトをご参照ください... -
Notification2024/08/10 (Sat)
-
Notification2024/08/10 (Sat)
-
Notification2024/08/11 (Sun)
-
Notification2024/08/12 (Mon)微微导航 新橋
【その他緊急情報】救急車ひっ迫アラート発令!!(東京消防庁からのお知らせ)
現在、東京消防庁管内では、救急車の出場率が高まっており、ひっ迫している状況が続いています。ご自身の体調管理に努め、救急車の適正利用をお願い致します。
緊急性が低くご自身で病院に行くことができる場合は、公共交通機関や民間救急車を利用するなど、救急車の適正利用にご協力をお願い致します。
また、救急車を呼ぶか迷った場合や病院案内を希望される場合は「...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。