最新から全表示
-
Notification2024/10/14 (Mon)
-
Notification2024/10/15 (Tue)
-
Notification2024/10/23 (Wed)
-
Notification2024/10/27 (Sun)
-
Notification2024/11/05 (Tue)びびなび 枥木
子供や女性に対する不審者情報等
《声掛け事案の発生!!》
令和6年11月6日午後1時ころ、茂木町大字茂木地内において、子どもが見知らぬ男に「名前なんて言うの。何年生なの。」などと声をかけられる声掛け事案が発生しました。
男は、年齢70歳代、体格中肉、上衣白っぽい長袖服、下衣青色ジーパンを着用していました。
お子様には、危険を感じた時は、「防犯ブザーを鳴らす」「大声を... -
Notification2024/11/06 (Wed)びびなび 枥木
子供や女性に対する不審者情報等
【声掛け事案の解決について】
7月18日、多田羅駅のホームで、下校途中の生徒が声を掛けられた事案については、行為者を特定することができました。
ご協力ありがとうございました。
---------------------------------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木県茂木警察署
... -
Notification2024/12/02 (Mon)
-
Notification2024/12/09 (Mon)
-
Notification2024/12/19 (Thu)びびなび 枥木
子供や女性に対する不審者情報等
≪不審者情報について≫
12月20日午前7時30分ころ、茂木町大字山内地内において、女性が男性から凝視される事案が発生しました。
男性は、年齢40から50代くらい、体格中肉、上衣灰色のジャージを着用し、白色の普通自動車に乗車していました。
危険を感じた時には、防犯ブザーを鳴らす、大声を出して助けを求める、近くのお店や家に助けを求めるな... -
Notification2024/12/26 (Thu)びびなび 枥木
子供や女性に対する不審者情報等
《不審者情報の解決について》
令和6年12月20日、茂木町大字山内地内において発生した、女性が男性から凝視される事案については、行為者を特定しました。
ご協力ありがとうございました。
---------------------------------------------
※ルリちゃん安全メール※
配信元:栃木県茂木警察署... -
Notification2025/01/09 (Thu)
-
Notification2024/05/27 (Mon)びびなび 銚子
電話de詐欺の注意喚起について
銚子警察署からお知らせします。
現在、銚子市内において、電話de詐欺のアポイント電話が多数架かって来ています。
犯人は、「還付金がある。」などと話しますが、これは還付金詐欺の手口です。
ATMで還付金は、戻りません。
犯人グループは、市役所職員や警察官、銀行員などの職業を名乗りますが、電話で「お金」、「キャッシュカード」、「暗証番号」... -
Notification2024/07/05 (Fri)びびなび 銚子
不審電話の注意喚起について
銚子警察署からお知らせします。
銚子市内において総務省等を騙る不審な電話が架かってきております。
内容は、
あなたの携帯電話から、いろいろなところに迷惑メールが送られている。
2時間後に電話を止める。
との内容です。
不審な電話があった際は、110番通報又は銚子警察署(0479−23−0110)までご連絡をお願いします。<... -
Notification2024/07/18 (Thu)びびなび 銚子
不審電話について注意
銚子警察署からお知らせします。
本日、銚子市内において警察官を騙る不審電話や応答すると突然ガイダンスが流れる不審電話が複数架かってきております。
知らない電話番号からの電話は出ないようにしましょう。
電話de詐欺の被害防止は、留守番電話に設定が効果的です。
不審な電話があった際は、110番通報又は銚子警察署(0479−23−0110)... -
Notification2024/07/21 (Sun)びびなび 銚子
架空の請求被害にご注意
電話のショートメールを一方的に送り付け、電話会社の職員を装い、架空の料金を請求するような架空請求が発生しています。
不審なメールは、むやみに開くことなく、削除するなどして対応しましょう。
また、ターゲットは高齢者だけとは限りません。
あなたもターゲットになってしまうかもしれません。
世代を限らず、みんなで詐欺を撃退しましょう。... -
Notification2024/09/04 (Wed)びびなび 銚子
電話de詐欺の注意喚起について
銚子警察署からお知らせします。
最近、銚子市市内において親族騙りの電話や架空請求の電話・メッセージ等が多数確認されています。
年齢に関係なく、電話de詐欺の被害が増加しております。
騙されないためには、相手と話さないことが一番の予防になります。
犯人と話さないよう、在宅中でも留守番電話設定にして、メッセージを聞いてから電話に出るか判断... -
Notification2024/10/22 (Tue)
-
Notification2024/10/22 (Tue)びびなび 銚子
息子騙りの電話de詐欺発生について
銚子市内において、息子を騙った電話de詐欺の電話が架かって来ています。
息子や孫、親族等を名乗る電話があった場合は、安易に信用することなく、
・話の途中でも一旦電話を切る。
・他の家族に電話する。
・110番通報又は銚子警察署(0479−23−0110)まで通報
をお願いします。
騙されないためには、犯人と話さな... -
Notification2024/10/23 (Wed)
-
Notification2024/10/23 (Wed)
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。